BECOME A MEMBER
テクノエッジ友の会
ファミコン、GB・N64・DSまで遊べるエミュレータ「Delta」、iPad版がApp Storeで公開予定。メガドライブ対応も予告 画像
ガジェット

ファミコン、GB・N64・DSまで遊べるエミュレータ「Delta」、iPad版がApp Storeで公開予定。メガドライブ対応も予告

初代ファミコンからニンテンドーDSに至るまで、様々な任天堂レトロゲーム機を網羅するエミュレータ「Delta」は、今月半ばにApp Storeで公開されて以来、大きな人気を勝ちえています。4月末現在、日本の無料アプリで13位といったところです。

5月7日のアップル「Let Loose」イベントではOLED + M4 + AIのiPad Pro登場とのうわさ 画像
ガジェット

5月7日のアップル「Let Loose」イベントではOLED + M4 + AIのiPad Pro登場とのうわさ

アップルは、5月7日の「Let Loose」スペシャルイベントで発表すると見られている新型iPadにM4チップを搭載し、機能向上したNeural EngineのAI機能を大々的に宣伝するようです。

その人の声になりきってリアルタイム歌唱できるAIボイチェン「Vocoflex」を使ってタイムトラベル体験した(CloseBox) 画像
テクノロジー

その人の声になりきってリアルタイム歌唱できるAIボイチェン「Vocoflex」を使ってタイムトラベル体験した(CloseBox)

10秒の歌声オーディオデータがあれば、本人そっくりのリアルタイム歌唱ができるという「Vocoflex」。ベータテスターの申し込みをしていたのですが、ついに試用できたので、そのファーストインプレッションをお届けします。

アジア有数のI&T展示会『InnoEX』『香港エレクトロニクス・フェア』4月13日開幕 最先端技術と次世代スマート・ソリューション集結、巨大なアジア市場の玄関口 画像
テクノロジー

アジア有数のI&T展示会『InnoEX』『香港エレクトロニクス・フェア』4月13日開幕 最先端技術と次世代スマート・ソリューション集結、巨大なアジア市場の玄関口PR

4月13日より、アジア有数のイノベーション&テクノロジー展示会『InnoEX』、世界の最新エレクトロニクス製品が一同に会する『香港エレクトロニクス・フェア(春)』が始まります。

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。

新着記事

Google、新AIアシスタント Gemini モバイルアプリを日本でも提供開始。Googleアシスタントを置き換え 画像
テクノロジー

Google、新AIアシスタント Gemini モバイルアプリを日本でも提供開始。Googleアシスタントを置き換え

Googleは4月30日(現地時間)、Geminiモバイルアプリの提供地域を拡大すると発表しました。日本でもAndroidではGoogle Playストアからダウンロードが可能。iOSの場合は専用アプリはなく、Googleアプリからのアクセスとなります。

25年前に消えた米軍の実験衛星が再びレーダーに現る。米宇宙軍が監視 画像
テクノロジー

25年前に消えた米軍の実験衛星が再びレーダーに現る。米宇宙軍が監視

1974年に打ち上げられたものの軌道上での配備に失敗した人工衛星は、1990年代に地上のレーダーによる監視からも姿を消して行方不明になっていましたが、今週25念ぶりにその姿が確認されました。

IntelとAMD、自作PCにはどちらのCPUを選んだらいい? 西川善司さん講師の「AI時代の自作PCワークショップ」第2回を5月15日に実施します 画像
ガジェット

IntelとAMD、自作PCにはどちらのCPUを選んだらいい? 西川善司さん講師の「AI時代の自作PCワークショップ」第2回を5月15日に実施します

テクノエッジでは、自作PCのノウハウをわかりやすく解説するワークショップ第2回を5月15日に開催いたします。講師は本誌連載でおなじみの西川善司さんです。

ソニー、PSNフレンド以外も誘える招待リンク生成機能をPS5・PS Appに導入。SNS等で送信、フレ追加なしで直接参加。Discordでは独自ウィジェットも 画像
ゲーム

ソニー、PSNフレンド以外も誘える招待リンク生成機能をPS5・PS Appに導入。SNS等で送信、フレ追加なしで直接参加。Discordでは独自ウィジェットも

ソニーはPlayStation 5やモバイルアプリPlayStation Appから招待リンク(URL)を生成し、他のプレイヤーをマルチプレイセッションに招待できる新機能を、今後数ヶ月以内に配信予定だと発表しました。

Anthropic、生成AI『Claude』の公式 iOSアプリ配信。Teamプランも提供開始 画像
テクノロジー

Anthropic、生成AI『Claude』の公式 iOSアプリ配信。Teamプランも提供開始

Anthropicは5月1日(現地時間)、生成AI「Claude(クロード)」のiOSアプリをリリースしました。あわせて、新プランとなる「Team」も発表されています。

「C言語を効率的に実行」するためAT&Tベル研で生まれた「Hobbit」の奇妙な冒険(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第17回) 画像
ガジェット

「C言語を効率的に実行」するためAT&Tベル研で生まれた「Hobbit」の奇妙な冒険(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第17回)

コンピュータの歴史を暗部も含めてていねいに掘り起こすことで定評のある大原雄介さんによる連載17回目。古くからのMac、PDAユーザーなら知っている人物がちらほら。

マイクロソフト、CoDダイレクトとXbox Games Showcaseを6月10日開催。Gears of War新作に期待 画像
ゲーム

マイクロソフト、CoDダイレクトとXbox Games Showcaseを6月10日開催。Gears of War新作に期待

マイクロソフトは新作ゲーム情報番組 Xbox Games Showcase と、[Redacted] Direct を6月10日午前2時より配信します。

NASAの系外惑星探索衛星TESSが重力マイクロレンズ現象を観測、初の自由浮遊惑星「ローグ・プラネット」発見の可能性 画像
テクノロジー

NASAの系外惑星探索衛星TESSが重力マイクロレンズ現象を観測、初の自由浮遊惑星「ローグ・プラネット」発見の可能性

NASAのトランジット系外惑星探索衛星(TESS)は短時間のマイクロレンズ現象を観測しました。もしかするとそれはどの恒星系にも属しない自由浮遊惑星(ローグ・プラネット)だったかもしれません。

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第23回:Stable Diffusion AUTOMATIC1111 v1.9の新機能と使い方を解説(西川和久) 画像
テクノロジー

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第23回:Stable Diffusion AUTOMATIC1111 v1.9の新機能と使い方を解説(西川和久)

グラビアカメラマンでエンジニアの西川和久氏による生成AIグラビア連載、今回は画像生成モデルStable Diffusion を使う定番インターフェースのひとつ Automatic1111の新バージョン解説と、プロンプトから高速に画像を検索できるエクステンションSearchMyPNGの使い方について。

格安SIMも大容量時代!IIJmioの目的別おすすめプランと端末を徹底解説 画像
ガジェット

格安SIMも大容量時代!IIJmioの目的別おすすめプランと端末を徹底解説PR

格安SIMも大容量時代!IIJmioの目的別おすすめプランと端末を徹底解説

Apple、新型ワイヤレスヘッドホンBeats Solo 4を5月14日発売 イヤホンBeats Solo Budsは6月 画像
ガジェット

Apple、新型ワイヤレスヘッドホンBeats Solo 4を5月14日発売 イヤホンBeats Solo Budsは6月

アップル傘下のBeatsは、新型ワイヤレスヘッドホン「Beats Solo 4」と完全ワイヤレスイヤホン「Beats Solo Buds」を発表しました。

生成AI音楽のYouTubeライブ配信「AIライブハウス」を毎週水曜お昼オープン。5月1日の第1回はリアルタイムで別の声を纏うVocoflex実演(CloseBox) 画像
テクノロジー

生成AI音楽のYouTubeライブ配信「AIライブハウス」を毎週水曜お昼オープン。5月1日の第1回はリアルタイムで別の声を纏うVocoflex実演(CloseBox)

テクノエッジのYouTubeチャンネルで、毎週水曜日のお昼に生成AI音楽に関するライブ配信することにしました。名付けて、「AIライブハウス」。いきなりですが、本日(5月1日)正午にスタートです。

任天堂の次世代機Switch 2(仮)、新Joy-Conはボタン追加で電磁着脱式・現行とも互換?周辺機器メーカーが掲載 画像
ゲーム

任天堂の次世代機Switch 2(仮)、新Joy-Conはボタン追加で電磁着脱式・現行とも互換?周辺機器メーカーが掲載

任天堂の次世代ゲーム機 Nintendo Switch 2 (仮)は2024年内に発売説もあり、「関係者」からのうわさ話も増えています。

1km先まで飛んで要救助者を救うドローン浮き輪「TY-3R」。中国企業が開発 画像
テクノロジー

1km先まで飛んで要救助者を救うドローン浮き輪「TY-3R」。中国企業が開発

遙か遠く水平線近くに溺れる人を発見した場合、水難救助隊員には現場までボートで向かう時間が非常に長く感じられることでしょう。浮き輪を投げても、届く距離は限られます。しかし浮き輪が自ら要救助者のところまで飛んで行けるとしたら…?

もっと見る

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。