開催中の Galaxy Unpacked イベントで、サムスンがスマートフォンのフラッグシップモデル Galaxy S25シリーズを発表しました。
6.2インチ画面の標準モデル Galaxy S25、6.9インチの大型モデル Galaxy S25 Ultra ともにSnapdragon 8 Elite for Galaxy採用で高性能化とGalaxy AI強化を果たしつつ、前モデルS24よりもさらに薄型化・軽量化を果たしました。
Galaxy AIでは動画の視聴中に「出てくるアイテムをリストにまとめて誰々にメッセージして」や、「このチームの試合予定を調べてカレンダーに追加して」のように、ひと言で複数アプリを使ってアシストしてくれるAIエージェント機能や、朝昼晩の行動パターンをAIが分析して、次の予定への移動経路と交通状況をもとに出発時間のリマインドや、よく見るニュースのまとめ、通勤用プレイリスト等をあらかじめ用意してくれるNow Briefなど、実用的な機能を強化しています。
国内向けには、スマートリング Galaxy Ringの販売も大きなニュースです。
Galaxy S25 Ultra は、先代S24 Ultra の約232g から約218gへと軽くなり、厚さは約8.6mmから8.2mmと歴代最薄化。
側面は直線的な断ち落としに、正面から見たエッジはやや丸くなり、スタイルとしては最近の iPhoneに近くなりました。
背面カメラは広角2億画素・超広角5000万画素・光学5倍望遠5000万画素・光学3倍望遠1000万画素のクアッド構成。従来は超広角が1200万画素だったのに対して、5000万画素にアップグレードしました。
撮影機能もアップグレードして、次世代ProVisualエンジンを搭載。暗所撮影のナイトグラフィーではチップセットレベルのSTFフィルタを導入し暗所ノイズがさらに減少しました。
動画撮影では、AIの機能で「オーディオ消しゴム」も新たに搭載。Google Pixel の「音声消しゴムマジック」のように、動画中の音を分析して声、音楽、雑踏のノイズなどに分解、それぞれに対して音量を調整できます。
Ultraでは本体に収納できるペンの S Pen も引き続き採用。画面オフの状態からすぐに手書きメモできる機能や、囲って検索なども引き続き採用・強化しています。
ただしSペンはBluetooth無線とバッテリーがないパッシブなタイプになり、本体から離れたところでシンプルなリモコンとして使う機能はなくなりました。
(かわりといっては何ですが、新たに国内デビューするスマートリング Galaxy Ring には、はめた指をタップするジェスチャーをリモコンにする機能があります)
仕様的には、無印の Galaxy S25もRAM 12GBに。Ultraでは12GB + ストレージ1TBまでを用意します。Wi-Fi 7への対応も大きなポイント。
サムスンオンラインショップのオープンマーケット版価格は、
Galaxy S25 :256GB 12万9000円、512GB 14万7000円。
Galaxy S25 Ultra:256GB 19万9800円、512GB 21万7800円、1TB 25万3800円
サムスンオンラインショップでは、一般的にカラバリが少ない傾向の最上位大型モデルの Galaxy S25 Ultraでも、標準の3色に加えてチタニウム ジェットブラック・チタニウム ジェイドグリーン・チタニウム ピンクゴールドを用意します。
日本国内向けには初登場となるGalaxy Ring は、加速度センサー・心拍センサー・皮膚温センサーで、24時間常に運動量や健康状態をトラッキングするデバイス。
最長一週間のバッテリーで、スマートウォッチを着けているユーザーでも充電中や、外して寝る場合など、両者が連携してバッテリーを節約しつつ常にトラッキングを継続できます。
エクササイズやヘルスケア機能のほか、着けた指をタップするジェスチャーをGalaxyスマホ連携のリモコン的に使う機能も搭載。リモートシャッターなどに活用できます。
価格は6万3690円。サムスン公式や小売店では、チタニウムシルバー・チタニウムブラック・チタニウムゴールドの3色展開です。
サイズは販売ルートやカラーにより5号から15号と幅があるものの、日本で一般的な指輪の号数ではなく米国式のサイズなので、実機やサイジングキットがある店頭で確認をおすすめします。
通販の場合はリングとサイジングキットのセットを購入して、先に届いたサイジングキットの10種類から合いそうなものを24時間お試し装着、問題なければ号数をストアに入力すると本物が届く仕組みです。
弊誌テクノエッジでは、Galaxy Unpacked イベントを現地で取材したスマートフォン研究家の山根康宏氏に最新Galaxyの話を聞くライブ配信を1月27日月曜に実施します。どなたでも無料で視聴できます。
さらに会員コミュニティ『テクノエッジ アルファ』の限定コンテンツとして、公開では配信できないディープな話も配信予定。
テクノエッジ アルファ会員ならば、これまでの『スマホ沼』アーカイブ視聴や、会員限定のDiscordコミュニティで山根ハカセ本人から世界中のスマホ取材最前線のリアルタイム報告を聞いたり、スマホ好きと購入報告や使いこなしの情報交換もできます。
アルファ限定コンテンツは『スマホ沼』のほか、西川和久氏による生成AIグラビア実践ワークショップ、西川善司氏による自作PC講座などをほぼ毎月開催中。そのほか新年会やCES報告会、Apple Vision Proパーティーなどリアルイベントも開催しています。