Galaxy S26 Ultraがこうなってほしい気もする背面サブ画面搭載そっくり端末に技適があった話(スマホ沼)

ガジェット スマートフォン
山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

ECサイトでスマートフォンをオンライン販売する中堅どころのメーカーの製品の中には、大手メーカーの端末にデザインがそっくりなものもよく見かけます。機能の差別化だけでも難しいのに、本体デザインまで独自に考えるとなると、なかなか難しいところがあるのでしょう。でも、ちょっとした工夫でオリジナリティーを出している製品も見かけます。例えばこちら……。

これはタフネススマートフォンを出すOukitelの「C62」という製品。まだ開発中のようで同社ホームページに製品情報はありません。3月にバルセロナで開催されたMWC 2025の同社ブースに展示されていましたが、見た目は某S25 Ultraと誰もが思うデザインでちょっとした注目を集めていました。

ただし性能は低く、チップセットはUNISOC T606、ディスプレイは6.68インチのHD+、フロントカメラも水滴型ノッチで500万画素です。メモリ4GBにストレージ128GBと、完全にエントリーモデルですね。本体サイズは170.0×79.6×9.5mmとのこと。ちなみに某S25 Ultraは162.8×77.6×8.2mm、C62のほうが若干サイズが大きいです。

とはいえ背面のサブディスプレイは便利そうです。普段は時計などを表示し、通知があればここで確認できます。音楽プレーヤーのウィジェットもあるようです。サブディスプレイを持つほかのスマートフォンと同等です。

メインカメラを使っているときは、プレビュー画面としても使えます。ただし、某S25 Ultraは高画質な4眼カメラを搭載しますが、このC62は1300万画素カメラ1つだけ。ほかに200万画素程度の深度測定カメラも搭載しているかもしれませんが、カメラ性能はエントリークラス。レンズに見えるもののいくつかはダミーでしょう。価格は未定ですが1万円台そこらかと。

どうせなら某S25 Ultraと同じサイズにしてケースも共用できる、なんてことまでやってほしかったですが、コストがかかってしまうため外観が似ている程度にとどめているのでしょう。よく見ると技適もありました(まさか日本へ?)。

《山根康宏》

※テクノエッジが運営する有料会員コミュニティ、テクノエッジ アルファに加入すると参加できるDiscord内、「スマホ沼」チャンネルにおいて、記事に関する追加情報や山根ハカセとの交流、スペシャル映像をお楽しみいただけます。ほか、生成AIや自作PCに関するコンテンツ、リアルイベントの優先招待などの特典がございます。ぜひ、ご検討ください。

Amazon売れ筋ランキング

山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。