クラウドファンディングのGREEN FUNDINGが2024年に掲載した612件から、優れたプロジェクトを表彰する「GREEN AWARD 2024」を発表しました。
3回目を迎える同アワードでは、従来通り支援金額に基づく「PLATINUM」「GOLD」「SILVER」に加え、最優秀賞の「年間アワード」を新設。これに選出されたのは、Apple Store一部店舗の建設でも知られる鹿島建が開発した360°立体音響スピーカー「OPSODIS 1」でした。
OPSODIS 1は2024年6月にプロジェクトを開始し、わずか半年で5億円を集めています。私も試聴する機会をいただきましたが、イヤホンを装着していると錯覚するほどの没入感で驚いたのを覚えています。
支援総額8000万円超えの「PLATINUM」対象プロジェクトは前年比3.5倍に増加、平均支援額も2倍以上に伸びたそうです。
<GREEN AWARD 2024 受賞プロジェクト一覧>
年間アワード(最優秀賞)
OPSODIS 1 (鹿島建設)
PLATINUMアワード(支援金額8000万円以上)
OPSODIS 1(鹿島建設)
Cear pavé シーイヤーパヴェ(シーイヤー)
TCL A300W NXTFRAME TV(TCL JAPAN ELECTRONICS)
HUAWEI WATCH D2(HUAWEI Japan)
デロンギ リヴェリア 全自動コーヒーマシン EXAM44035 / EXAM44055(デロンギ・ジャパン)
ViXion01S(ViXion)
DWARF3(DWARFLAB)
GOLD(支援金額1500万円以上)
Nakamichi Elite TWS700ANC(鑫三海)
HUAWEI FreeClip(HUAWEI Japan)
AIボイスレコーダー CHIME NOTE Pro(EE-Life)
Cleer ARC 3(エミライ)
Qubii Power(Maktar)
HP-B100BT Beethoven(ラディウス)
Creality CR-Scan Raptor(SK本舗)
日本人がスリランカで切り開く2つめの「本格アーユルヴェーダ・ホテル」に応援を。(Tagiru Ayurveda)
大江戸ちゃんこはボイスピになりたい!中部つるぎはボイボになりたい!ずんパラも開催したい💚(東北ずん子・ずんだもんプロジェクト)
Jackery SolarSaga 100 Prime(Jackery Japan)
PHILIPSサウンドバー FB1(鑫三海)
The All New LG Styler(LG Electronics Japan)
UBPet C20(KUTUROGIAN)
折りたたみスキャナー NETUM(Tailbone)
PLUSMOTION 「RM500」(ロジック)
Wooask M3(ウェザリー・ジャパン)
tokuyo 8点センサー体組成計(トクヨバイオテック)
大人が描く自由を取り戻すための「アートクレヨン・プロジェクト」(ぺんてる)
『超!弱虫ペダル展』に巨大御堂筋くんを召喚しよう!!(超!弱虫ペダル展実行委員会)
Air Break(PuttOUT JAPAN)
SILVER
Polaroid I-2(VISTAL VISION)
インテグレーテッドアンプ「A5」CDプレイヤー「CD5」(ハーマンインターナショナル)
abien HOME DRYER(abien)
NX1&ワイヤレスHDMIアダプター(Nextorage)
FeiyuTech SCORP Mini 2(ロア・インターナショナル)
FILLTUNE Voice/Pure Sound/S size/EOプロジェクト( FILLTUNE)
耳をふさがないパーソナルスピーカー 「Butterfly NEO+」(アイワ)
もうひとつの「マハーバーラタ」の物語『Ajaya』を出版したい!(Thousands of Books)
Muro Box-N40(Muro Box)
REDBEAN H1(redbean_japan)
DIMENSION TRIPPER(カシオ計算機)
受賞プロジェクトの詳細は、GREEN FUNDINGの特設サイトで確認できます。
https://greenfunding.jp/portals/pages/GREENAWARD_2024