
テクノロジー
Logic Proに10年前から欲しかった自動伴奏「Session Players」のキーボードとベース、そしてChromaGlowプラグインで超簡単にカバー曲を演奏してみた(CloseBox)
Logic Pro 11の新機能として前回は1つのオーディオファイルを4つの楽器パートに分離する「Stem Splitter」を紹介しましたが、今回はその続きです。

テクノロジー
Logic Proが無料の大幅更新、ベース・キーボードもコード進行に合わせて自動演奏。あとはギター弾いて歌うだけ(CloseBox)
アップルは5月7日、音楽制作ソフトLogic Proの機能アップを発表しました。

カルチャー
1歳からのDTM入門。iPhoneを自在に操る孫娘とコミュニケーションしたかった(CloseBox)
孫娘の1歳の誕生会に、DTM入門してもらいました。
- 3件中 1 - 3 件を表示