破産した秀和システムの出版事業を引き継いだ会社からの連絡を読んで、思わず笑ってしまいました。
まるで、ビートルズ「A Day in the Life」の歌詞のように、「Oh, boy!」と呟いてしまいそうに。
筆者が3冊の本を出し、もう1冊の締め切りを迎えた翌日に、書籍の担当者から送られてきたメールは、書籍企画の中止と会社が畳まれるという内容でしたが、先ほど届いたメールは、出版事業の引き継ぎ先が決まったという報告。
同社は7月4日に破産手続き開始が始まり、管財人が指定されています。そろそろ管財人となっている法律事務所に電話を入れようかと思っていたところでした(この件の続きは記事末尾に追記してます)。
引き継ぎ先企業からの文面を読むと、刊行済みの書籍の販売は継続し、刊行予定だった書籍についても可能な限り出版を継続していく意向だそうで、たいへんありがたい話です。
しかし、社名を見たら、本当に笑ってしまいました。
秀和システムの出版事業の受け入れ先となったのは、トゥーヴァージンズという企業。

Two Virginsといえば、ジョン・レノン&ヨーコ・オノの幻のアルバムで、日本語タイトルは、「未完成」作品第1番 トゥー・ヴァージンズ。ジャケットはジョンとヨーコのフル無修正ヌード写真なので、日本では発売されることはありませんでした。
その写真を掲載しただけで逮捕されたという危なすぎるアルバムジャケットです。
先ほど我が家のTwo Virginsを確かめたら茶袋の中身はちゃんと二人の生まれたままの写真でしたし、Appleレーベルのロゴもちゃんとありますね。

現在は、顔だけが出てあとは茶袋っぽいジャケットに変わって、ストリーミングもされています。
ボーナストラックとして収録されているヨーコの「Remember Love」はビートルズの「Julia」「Dear Prudence」やジョンの「Look At Me」を思わせる美しいメロディーの名曲。アコースティックギターはジョンが弾いています。ヨーコのボーカルも非常に愛らしい。
同社代表から著者宛のメールもPDFで添付されていました。

関連会社のネーミングもおもしろいです。書店プロモーションを行う株式会社ブリッジは、ジョンの「Walls and Bridges」(心の壁、愛の橋)から。
ウェブトゥーンやオンラインくじを事業化している株式会社サトクリフは、ビートルズがメジャーになる前に脱退、その後早逝したスチュアート・サトクリフから。
出版関連の人材派遣を行う株式会社ウォームアンドビューティフルは、ポール・マッカートニーの隠れた名曲「Warm and Beautiful」から。
事業との関連性はまったく思いつきませんが、ビートルズが縁で結婚し、新婚旅行と家族旅行をリヴァプールに選んだ筆者としては、やはりニヤついてしまいます。
なお、支払われなかった6月末日支払いの印税がトゥーヴァージンズに引き継がれて支払われることはない模様。これはまあ、仕方ないですね。
そして、筆者が出版予定だったGarageBandとSunoの書籍は、他社で引き継いでいただけるお話をいただいているので、無事に刊行できそうです。
とりあえずのご報告ということで。
7月10日追記:
東京地方裁判所から封書が届いていました。
破産手続き開始通知書、破産債権届出書、そして債権者集会のご案内が入っています。

債権者集会は10月だそうです。遠いなあ。
7月11日追記:
秀和システムおよびトゥーヴァージンズグループのWebページに、同じ内容の告知文が掲載されました。
このたびトゥーヴァージンズグループでは、
株式会社秀和システムの出版事業を譲り受けました。
今後は「株式会社秀和システム新社」として再出発することをご報告申し上げます。長年にわたり多くの読者に親しまれてきた秀和システムの書籍を、今後も継続的に提供し、
より一層の価値ある出版活動を展開してまいります。
これまで同社をご支援いただいてきた著者様、取引先の皆様、読者の皆様におかれましては、
引き続きのご理解とご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。なお、本お知らせと同様の内容を記載した書面を、著者の皆様には2025年7月16日(水)までに発送させていただく予定です。
秀和システムの資産を引き継ぐ会社の社名が株式会社秀和システム新社となること以外は特に新しい情報はありません。


7月14日追記:
秀和システム破産後の受け皿となる企業、秀和システム新社は、トゥーヴァージンズグループの関連企業であるウォームアンドビューティフルが社名変更したものになることが分かりました(現在申請中)。
予想通り、未払い分の印税は破産債権となりますが、7月11日以降に電子書籍で販売された分については新会社から支払われるそうです。著者は現ウォームアンドビューティフルに連絡しておきましょう。