NVIDIA GB200 NVL72プラットフォームを搭載したASUS AI PODの量産と出荷を発表
PR TIMESにて配信されたプレスリリースをそのまま掲載しています。
2025年3月に出荷予定
NVIDIA GB200 NVL72プラットフォームを搭載したASUS AI PODは増産準備が整い、2025年3月に出荷予定
ASUSは、NVIDIA GB200 NVL72プラットフォームを搭載したASUS AI PODが増産準備を終え、2025年3月にお客様への出荷が予定されていることを発表しました。ASUSは、AIスーパーコンピューティングからクラウドサービスまで、包括的なエンドツーエンドのソリューションとソフトウェアサービスを提供することに専念しています。さまざまな業界でのAI採用を促進することに重点を置き、ASUSはお客様が市場投入までの時間を短縮するための、幅広いソリューションを提供することで、クライアントを支援する体制を整えています。
ASUSが概念実証(PoC)環境を提供
お客様に卓越した価値を提供するというコミットメントを尊重し、ASUSは革新的なASUS AI PODのコンセプト実証(PoC)プログラムを発表します。ASUS AI PODはNVIDIA Blackwellプラットフォームを搭載しており、AIコンピューティングの可能性を最大限に引き出すことを目指しています。今回のASUS AI PODのコンセプト実証(PoC)プログラムは、AIコンピューティングのフルポテンシャルを活用したいと考える一部の革新者グループに向けて限定的に提供されます。革新者や企業は、AIとディープラーニングソリューションの驚異的なスケールを実際に体験することができます。
この体験は次のアンケートにご回答いただくことで申請ができます:https://forms.office.com/r/FrAbm5BfH2
ASUSのNVIDIA GB200専門チームが次のステップについてご案内いたします。
NVIDIA GB200 NVL72搭載のASUS AI POD
ASUS AI PODは、NVIDIA GB200 NVL72を搭載し、GPU、CPU、スイッチをシームレスに統合することで、卓越したパフォーマンスを実現します。NVIDIA GB200 Grace Blackwell Superchipと第5世代NVIDIA NVLinkインターコネクト技術を活用し、ASUS AI PODは驚異的なパフォーマンスとエネルギー効率を提供します。これにより、数兆パラメータの言語モデルのトレーニングからリアルタイムAI推論の実行まで、さまざまなタスクに最適です。
- 卓越したAIパフォーマンス: 72のNVIDIA Blackwell GPUを搭載し、リアルタイム推論性能を30倍に向上させる強力なシステム。
- フルラックソリューション: GPU、CPU、NVIDIA NVLinkスイッチを統合し、超高速で低遅延の通信を実現し、数兆パラメータのLLMトレーニングと推論を加速。
- 高速インターコネクト: 第5世代NVIDIA NVLink技術を搭載し、シームレスな通信と優れたスループットを提供。
- 先進的な冷却ポートフォリオ: 水-空気交換(liquid-to-air)と水-水交換(liquid-to-liquid)の両方の液冷ソリューションをサポートし、効果的な放熱を確保しながらエネルギー効率の高い AI コンピューティング パフォーマンスを実現。
- ハードウェアを超えたトータルソリューション: ハードウェアからアプリケーションまで、システム検証、リモート展開、統一ツールによるシームレスなAI開発を含むエンドツーエンドのサービスを提供。
ASUSは、キャビネットレベルでの先進的な液冷ソリューションも統合しています。これには、CPU/GPUコールドプレート、冷却分配ユニット、および冷却タワーが含まれており、すべてがデータセンターにおける電力消費を削減しながら電力使用効率(PUE)を最大化するように設計されています。
ASUSは、設計から構築、実装、テスト、展開まで、包括的なサービスモデルを提供することでAIインフラを再定義します。この包括的なアプローチはクラウドアプリケーションサービスとシームレスに統合され、クライアントの市場投入までの時間を短縮するためにカスタマイズされたソリューションを確実に提供します。
NVIDIA GB200 NVL72を搭載したASUS AI PODは、AIインフラストラクチャにおける変革的な開発を示しています。ASUSのフルサービスとカスタマイズされたアーキテクチャは、クライアントの成功を加速します。詳しくはこちらをご覧ください:NVIDIA GB200 NVL72を搭載したASUS AI PODの紹介
*ASUSは、事前の通知なしに独自の裁量でこのイベントを変更、中止、または終了する権利を有します。イベントの詳細に変更があった場合は、https://servers.asus.com/jpウェブサイトに随時更新し、反映されます。追加の通知は行われません。
ASUSについて
ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト:https://www.asus.com/jp/
ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):https://x.com/ASUSJapan
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
BECOME A MEMBER
『テクノエッジ アルファ』会員募集中
最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。