会員制コミュニティ『テクノエッジ アルファ』活動報告とイベント振り返り(2024年2月)

カルチャー Events
テクノエッジ編集部

テクノエッジ TechnoEdge 編集部からのお知らせをお届けします。

特集

弊誌テクノエッジが運営する会員制コミュニティ『テクノエッジ アルファ』の活動報告をお伝えします。ご興味のあるかた、会員登録済で振り返りをチェックしたいかたはごらんください。

テクノエッジ アルファとは

テクノエッジ アルファはテクノエッジ読者、テックニュースに興味関心がある人、アーリーアダプターのための有料会員制サービスです。

メディアと読者、メーカーとユーザーの垣根を超え、ここにしかない情報の交換やさまざまな企画・イベントを通じて、テック好きにとって「楽しめて使える」サービスを目指しています。

具体的にはDiscord上のコミュニティを拠点に、リアル / オンラインの交流イベントを開催するほか、テクノエッジが主催する様々な有料イベントに無料で参加できる、セミナーやイベントのアーカイブにアクセスできる、グッズの優待販売といった特典があります。


2023年10月に掲載した開設のお知らせとご挨拶はこちら。

最初の100名を第一期のファウンダー会員、コミュニティ自体を作るアルファ版として募集しましたが、大変ありがたいことに第一期は満員となりました。

第二期募集に向け、再開時にお知らせするウェイティングリストを用意しましたので、ご興味あるかたはご登録をお願いいたします。

テクノエッジアルファ第2期募集ウェイティングリスト申し込みフォーム

今後の活動方針と企画

テクノエッジ アルファの理念は、究極的にはテクノロジーを通じて「より良い未来を実現する」ことです。

もう少し補足すれば、「(テクノロジー好きのわれわれにとって)より(都合の)良い未来を実現する」こと、そのためにメディアとコミュニティの力を活用し、メンバーひとりひとりをエンパワーすることになります。

テクノロジーメディアであるテクノエッジの読者のためのコミュニティ、より広く深い交流や情報交換を通じて、テック好きにとって「楽しめて使えるコミュニティ」を目指すとともに、リアルおよびオンラインのイベントやコラボレーション等、さまざまな企画を実施してゆきます。アルファ会員の提案から実現した企画、会員の専門家による寄稿も増えてきました。

テクノエッジ アルファNFT会員証

1月末に開催したアルファ年次総会では、会員向けの新企画としてNFTを利用したデジタル会員証を発表しました。

テクノエッジのサイトロゴと同じデザイナー メチクロ氏による描き下ろしグラフィックを会員にNFTとして発行します。

デジタル会員証アプリ・NFT部分は T&T (Tales & Tokens株式会社) の技術を採用。ウェブアプリを通じて選ぶ・組み合わせて遊ぶ・ドヤれるデジタル会員証です。

今後も追加してゆく「パーツ」を集めて遊ぶ要素はありますが、NFTの採用はユーザーの所有とサービス継続のための技術基盤としての選択であって、希少なうちに買って一攫千金!系のスキームではありません。

開催イベント振り返り

テクノエッジ アルファ年次総会

1月26日に会員限定イベントとして都内で開催。10月に発足して以来のテクノエッジ アルファ現状と活動方針について運営から報告しつつ、交流会・新年会を兼ねたイベントでした。

テクノエッジ アルファのファウンダー会員(第一期会員)が定員に達したこと、本格展開に向けて新規受付を一時停止することもこの場で発表しています。

上記のデジタル会員証の発表のほか、今後テクノエッジが実施する新企画について先行発表しました。

Apple Vision Proパーティー in 日本橋


国内未発売の「空間コンピュータ」Apple Vision Pro がドレスコードのパーティー。応募者数を読み違えてすぐチケット完売・満席になってしまい、参加が叶わなかったかたにはご迷惑をおかけしました。

Vision Pro 所有者・着用者は無料、一般参加者は有料チケット5000円の会費でしたが、テクノエッジ アルファ会員はこちらも参加無料です。

イベント内容はテクノロジージャーナリスト西田宗千佳氏・本田雅一氏によるトークセッション、テクノロジーエバンジェリスト GOROman氏によるVision Pro Mod やハック実演、そのほかユーザーや開発者によるデモと体験など。

結果的には50人前後の出席者に対して17台のVision Pro が集結して、ユーザー交流やVision Pro体験など大盛況のイベントとなりました。


グラビアカメラマンが教える、生成AIグラビア実践ワークショップ

人気連載「生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?」の著者である西川和久さんを講師に迎え、実際にグラビアを作成しながら生成AIの最新かつ実践的なテクニックを学べるイベント。第5回を2月27日に開催しました。


アルファ会員以外は有料チケット制のセミナーですが、アルファの方は追加費用なしで参加できます。

本来はハイスペックなPCがないと扱えない「Stable Diffusion Web UI」を、Webブラウザから利用できる画像生成AIサービス「生成AI GO」を無料でご提供するため、お手持ちのPCだけで受講可能です。

画像生成に必要なプロンプトも受講者に公開いたしますので、コピー&ペーストで簡単に画像生成を体験できます。

ワークショップは今後も定期的に開催予定です。アルファ会員であれば過去回のアーカイブも無料でご覧いただけますので、途中からでも安心してご参加ください。


本年はテクノエッジ アルファのより本格的な展開に向けて、さまざまな企てを画策中です。

テック分野のアーリーアダプター・イノベーターをもって任じるかた、全っ然詳しくはないけれどAIやスマホや未来テクノロジーの話が大好きなかた、テックイベントやセミナーのサブスクとして情報収集や交流に興味があるかた、同士と思う存分ギークアウトできる場をお探しのかた、テクノエッジのような媒体が存続する未来のほうが楽しそうだから力を貸してやっても良いという奇特なかた、あるいは珍獣を陰ながら観察して楽しみたい酔狂なかたは、ぜひ軽率に参加をご検討ください。

テクノエッジアルファ第2期募集ウェイティングリスト申し込みフォーム

《テクノエッジ編集部》
テクノエッジ編集部

テクノエッジ TechnoEdge 編集部からのお知らせをお届けします。

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。