YouTubeは3月21日、「YouTube Music AI インキュベーター」を日本でも開始したと発表しました。
YouTube Music AI インキュベーターは、アーティストや作詞・作曲家、プロデューサーなど、音楽における生成AIのYouTubeの取り組みに対して、意見を募るプログラムです。
グローバルでは、2023年8月にAIを音楽に活用するための基本的な考え方「AI Music Principles」を制定するのと同時に、ユニバーサル ミュージック グループのアーティスト、作詞・作曲家、プロデューサーが参加する YouTube Music AI インキュベーターを発足しています。
ようするに、YouTubeは音楽に携わっている人から直接意見を集めつつ、AIを利用したプロダクトの開発に活用。アーティストらは、自分たちの意見をAIプロダクトに直接反映させる機会を得ることで、利益や権利を守りやすくするプログラムです。
日本ではYouTube Music AI インキュベーターの第一弾として、「初音ミク」などの開発で知られる、クリプトン・フューチャー・メディアが協力。また、同プログラムの最初のグローバルパートナーであるユニバーサル ミュージック グループの日本法人とも緊密な連携を行っていくとのことです。
なお、YouTube Music AI インキュベーターの参加者には、Google DeepMind が開発した音楽生成モデル「Lyria」の早期アクセスが提供されます。
Lyria を利用することで、例えば、プロンプトにアイデアを入力するだけで、ジャンルを融合させたり、ビートをメロディーに変えたり、ボーカルにサウンドトラックを添えることができるとのこと。
一般ユーザーには関係がない話題ではありますが、YouTubeから音楽AI関連のプロダクトが登場した際には、音楽関係者からの意見も反映した形にはなるはず。このため、リリース後に各所と揉めるということはなくなるかもしれません。