高級オフィスチェアや家具、ゲーミングチェアで知られるハーマンミラーが25%オフセールを実施中です。
ロジクールGとコラボしたエンボディ ゲーミングチェアが通常29万400円のところ21万7800円(7万2600円オフ)など。
ハーマンミラー公式のオンラインストアや直営店に加えて、AmazonなどのECサイト、ほか一部の取り扱い店舗でもセール価格で購入できます。
ハーマンミラーのアーロンチェアといえば、人間工学に基づいたオフィス仕事向け高級椅子の代名詞。企業での導入はもちろん、「座り仕事を長く続けたいなら腰を壊す前に良い椅子を買っておけ」文脈でも真っ先に名前が挙がる製品でした。
1990年代の初代モデルから時代は変わり、様々なメーカーが安価な簡易版アーロン的なものから野心的な新素材・新機構まで多くの選択肢を提供するようになりましたが、ハーマンミラーも定番モデルに改良を加えつつ、背もたれを個人の背骨のカーブにあわせて調整できるエンボディチェアなど新世代の製品を投入し一流であり続けています。
今回のセールはハーマンミラーの直営店だけでなく他の取扱店でも展開中。AmazonなどいつものECサイトでも、あるいはポイ活や他の特典と組み合わせやすい店舗、推したいリアル家具店でも利用できます (参加していれば)。
対象はアーロンチェアやエンボディチェア、ヴァンタムゲーミングチェア等に加えて、店舗によりソファやラウンジチェア等も対象となっています。
ゲーミングチェアでおすすめを挙げるなら、やはり最上位のエンボディチェア。
椅子選びには用途によって前傾かリーンバックかの座り方、体型や姿勢、ゲーミングならキーボード・マウスかホイールかコントローラか、ゲームの種類と取り組み方に依存するモニタサイズと距離(一覧性か没入感か、競技か娯楽か)等々、様々な変数があり、一概にこちらが優れている劣っていると言えるものではありません。
しかしエンボディは人間の骨格や循環の仕組みを熟知した体圧分散構造と、個人差やその時々のニーズに柔軟にあわせられるカスタマイズ性が魅力。
モニタに近い集中したプレイにも、背中をぐっと伸ばしたリラックスにも、デバイスやデスクで変わるアームレストの調整も自在で、「座り疲れ」が大きく変わります。

ロジGのコラボモデルは特徴的なカラーリングのほか、座面にクッション層を追加、長時間のプレイに備えて放熱性に優れた金属繊維の採用などがカスタマイズ点。
椅子自体は通常のエンボディと変わらないため、エンボディに試座できる店舗なら自分に合うか確認できます。
ハーマンミラーセールは、公式ストアでは5月18日まで予定。ただし店により売り切れや、買えても届くの数か月後の場合があり、早めの確認をおすすめします。