TP-LinkのWi-Fi 7ルーター「Archer BE7200」「Archer BE450」、家電批評2月号で『A評価』を受賞

PR TIMESにて配信されたプレスリリースをそのまま掲載しています。
ティーピーリンクジャパン株式会社
TP-Link Systems Inc.(所在:米国)の日本支社である※、ティーピーリンクジャパン株式会社(所在:千代田区外神田/以下TP-Link)のBE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE7200」「Archer BE450」が、家電批評2月号(晋遊舎)のハイクラスWi-Fiルーター部門にて「A評価」を受賞しました。



【評価ポイント】
「Archer BE7200」「Archer BE450」は、専門家が検証する権威ある批評誌「家電批評」2月号(晋遊舎)のハイクラスWi-Fiルーター部門において、スタイリッシュな新デザイン・圧倒的なスピード性能・優れたコストパフォーマンスが総合的に高く評価され、「A評価」を受賞することができました。
- 「Archer BE7200」製品ページ:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-be7200/
- 「Archer BE450」製品ページ:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-be450/




【国内シェアNo.1を誇るTP-LinkのWi-Fi 7ルーター】
TP-Linkは、Wi-Fi 7ルーター国内市場において、メーカー別販売台数1位を達成しました。国内シェアは59.9%に達し、約6割を占める圧倒的な支持を獲得しています。*1
- Wi-Fi 7とは?:https://www.tp-link.com/jp/wifi7/

*1:全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベース「BCNランキング」2024年(24年1月1日~12月31日)に基づく
【世界No.1シェア!高品質無線LANルーターのTP-Link】
TP-Linkは、世界170か国以上で12億人以上のエンドユーザーにネットワーク製品を提供している、世界No.1プロバイダーです。*1 現在、イギリス、ドイツ、日本等、世界42か所に現地法人を構えています。
*1:2024年第3四半期IDC調べ
徹底した研究開発、効率的な生産体制、そして厳しい品質管理によって、TP-Linkはネットワーキング製品の分野において、多くの賞を受賞しています。また各国の技適マークを取得しており*2、高性能で安心してご利用いただける製品を提供しています。
*2:TELEC、CE、FCC取得済み、RoHS指令対応
【会社概要】
社名:ティーピーリンクジャパン株式会社(英語名:TP-Link Japan Inc.)
所在地:東京都千代田区外神田三丁目12番8号 住友不動産秋葉原ビル9階
コーポレートサイト:https://www.tp-link.com/
※TP-Linkグループ (TP-Link(R)) は、2024年に米国カリフォルニア州アーバインへ本社機能を移行しました。



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。