2023年10月に開設した会員制コミュニティ『テクノエッジ アルファ』の活動報告をお伝えします。ご興味のあるかた、会員登録済で振り返りをチェックしたいかたはごらんください。
テクノエッジ アルファとは
テクノエッジ アルファはテクノエッジ読者、テックニュースに興味関心がある人、アーリーアダプターのための有料会員制サービスです。
メディアと読者、メーカーとユーザーの垣根を超え、ここにしかない情報の交換やさまざまな企画・イベントを通じて、テック好きにとって「楽しめて使える」サービスを目指しています。
具体的にはDiscord上のコミュニティを拠点に、リアル / オンラインの交流イベントを開催するほか、テクノエッジが主催する様々な有料イベントに無料で参加できる、セミナーやイベントのアーカイブにアクセスできる、グッズの優待販売といった特典があります。
2023年10月に掲載した開設のお知らせとご挨拶はこちら。
最初の100名を第一期のファウンダー会員、コミュニティ自体を作るアルファ版として募集しましたが、大変ありがたいことに間もなく第一期定員となるほどご登録いただいています。
今後の活動方針と次回のイベント
テクノエッジ アルファの理念は、究極的にはテクノロジーを通じて「より良い未来を実現する」ことです。
もう少し補足すれば、「(テクノロジー好きのわれわれにとって)より(都合の)良い未来を実現する」こと、そのためにメディアとコミュニティの力を活用し、メンバーひとりひとりをエンパワーすることになります。
テクノロジーメディアであるテクノエッジの読者のためのコミュニティ、より広く深い交流や情報交換を通じて、テック好きにとって「楽しめて使えるコミュニティ」を目指すとともに、リアルおよびオンラインのイベントやコラボレーション等、さまざまな企画を実施してゆきます。アルファ会員の提案から実現した企画、会員の専門家による寄稿も増えてきました。
たとえば1月19日に都内で開催した『CES 2024報告会&テクノエッジ新年会』では、日本を代表するテクノロジージャーナリストである西田宗千佳氏・本田雅一氏・弓月ひろみ氏にお話をうかがったほか、立体視ディスプレイ Looking Glass Go の実機体験と、アルファ会員でもあるテクノロジーエバンジェリスト GOROman氏によるプレゼン、ノンアルコールドリンク抽出機 COLDRAW の試飲、メタバース向け防音マイク Shiftall mutalk 2 体験など、最新・未発売デバイスやサービスを体験できる機会を設けました。
まだまだ開始したばかり、基本のコミュニティを整備中といったところですが、文字どおりの「アルファ」版からファウンダーとして参加してやっても良いという酔狂なかたはぜひ参加をご検討ください。
2024年1月26日には、テクノエッジ アルファ発足初の年次総会イベントも都内およびオンラインで開催いたします。今後の活動についてもいくつか発表できることがありますので、登録済みの方はぜひご参加ください。
これまでのイベント
テクノエッジ アルファ交流会
都内のリアル会場とDiscordをつなぐハイブリッド形式で過去3回開催。1回目は参加者として来ていただいたGOROman さんをゲストに迎え、オートフォーカスで目のピント調節をサポートするアイウェア「ViXion01」や、復刻ホビーPC「X6800 Z」の開発秘話などを語っていただきました。
2回目は1回目に続き、来場したアルファ会員をゲストにお迎えして、自己紹介を交えながら自慢のデバイスや最近気になる話題について訊きました。
交流会といいつつ、基本はテック好きが最近の話題を肴に飲んだり、デバイスを持ち寄って試したりギークアウトする緩い飲み会や茶話会のようなものです。
参加いただいた方からのフィードバックを踏まえてよりよいイベントにしていきますので、ぜひお気軽にご参加ください。手ぶら・初見・お一人様でも全く無問題です。アルファ会員のかたは非会員の同伴もできます。
グラビアカメラマンが教える、生成AIグラビア実践ワークショップ
人気連載「生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?」の著者である西川和久さんを講師に迎え、実際にグラビアを作成しながら生成AIの最新かつ実践的なテクニックを学べるイベント。第4回を1月23日に開催しました。
アルファ会員以外は有料チケット制のセミナーですが、アルファの方は追加費用なしで参加できます。
本来はハイスペックなPCがないと扱えない「Stable Diffusion Web UI」を、Webブラウザから利用できる画像生成AIサービス「生成AI GO」を無料でご提供するため、お手持ちのPCだけで受講可能です。
画像生成に必要なプロンプトも受講者に公開いたしますので、コピー&ペーストで簡単に画像生成を体験できます。
ワークショップは今後も定期的に開催予定です。アルファ会員であれば過去回のアーカイブも無料でご覧いただけるので、途中からでも安心してご参加いただけます。
本年はテクノエッジ アルファのより本格的な展開に向けて、さまざまな企てを画策中です。
テック分野のアーリーアダプター・イノベーターをもって任じるかた、全っ然詳しくはないけれどAIやスマホや未来テクノロジーの話が大好きなかた、テックイベントやセミナーのサブスクとして情報収集や交流に興味があるかた、同士と思う存分ギークアウトできる場をお探しのかた、テクノエッジのような媒体が存続する未来のほうが楽しそうだから力を貸してやっても良いという奇特なかた、あるいは珍獣を陰ながら観察して楽しみたい酔狂なかたは、ぜひ軽率に参加をご検討ください。