ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化

ガジェット アクセサリ
Ittousai

テクノエッジ編集長。火元責任者兼任 @Ittousai_ej

特集

ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化
  • ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化
  • ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化
  • ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化
  • ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化
  • ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化
  • ロジから新型iPad Pro / iPad Air対応のCombo Touch キーボードケース、100g以上軽くタッチパッド大型化

Logicoolが iPad保護ケース兼キーボード Combo Touch の新型 iPad Pro / iPad Air 対応モデルを発売しました。


ロジの Combo Touchはキックスタンドつき保護ケースと、Smart Connector接続の薄型キーボードがセットになり、iPadをノートPCライクに使える製品。

新型 iPad Pro (M4)およびiPad Air (M2)対応モデルは従来品より100g以上軽くなったほか、タッチパッドの面積も広くなりました。

従来からの特徴は、無段階で角度を調整できる Surface的なキックスタンド、側面も保護するPU / シリコン素材、キーピッチ19mm / ストローク1mmの日本語配列キーなど。

キーボードはバックライトつき。iPadのSmart Connectorで直接接続するため、ペアリングや無線の接続待ち、充電の手間もありません。

本体の重量は、iPad Pro 13インチ(M4)用が660g (旧モデルは780g)、11インチ(M4)用が474g (旧モデルは574g)。

iPad Air 13インチ(M2)用は685.9g、11インチ(M2) 用が495g (第四世代&第五世代用は574g)。

新型 iPad Pro 13インチは約580g、11インチは約445gなので、純正のMagic Keyboardと同じく本体より重いものの、合体してノート化したときは従来より薄く軽くなります。

ロジクールオンラインストア価格は13インチPro用が4万2790円、11インチPro用は3万6740円。


13インチAir用は3万6470円、11インチ Air用は3万2780円。


純正のMagic Keyboardとは構造も素材も違い、どちらを選ぶか悩むところです(Combo Touchは後ろにスタンドを突いて支えるため奥行きが必要、Magic Keyboardはキーボードとダブルヒンジのスタンド一体化。Combo Touchはキーボードを外してただのスタンドとして利用可能。側面も保護など)。


新型 Magic Keyboard は13インチ用5万9800円、11インチ4万9800円。価格差もそこそこあります。

《Ittousai》

Ittousai

テクノエッジ編集長。火元責任者兼任 @Ittousai_ej

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。