さくらインターネット、生成AIプラットフォームサービスの開発に着手。NEC製LLM「ことみ」も提供

テクノロジー AI
新野淳一

ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。

特集

さくらインターネットは、生成AIのプラットフォームサービスの開発に着手したことを発表しました

このプラットフォームサービスでは、大規模言語モデルを始めとする生成AIの基盤モデル、大規模言語モデルの回答に外部のデータベースから取得したデータを組み込むRAG(Retrieval Augmented Generation)と呼ばれる仕組みを実現するためのベクトルデータベース、AIアプリケーションから呼び出すためのAPIなどが提供される予定です。

同社はすでに生成AIの処理を高速に実行するクラウドサービスである「高火力」を提供しています。生成AIのプラットフォームサービスにより、この高火力を用いた生成AIの処理を用いたアプリケーションの開発が容易になることが期待されます。

また、生成AIアプリケーションの開発事業者は、アプリケーション内でのデータの通信や保管を日本国内で完結させることができるようになります。

同社はさまざまな企業と提携して基盤モデルの選択肢を増やす予定としていますが、今回NECとの提携によってNECが開発した大規模言語モデル「cotomi」(ことみ)が提供されることも合わせて発表されました。


この記事は新野淳一氏が運営するメディア「Publickey」が掲載した『さくらインターネット、生成AIのプラットフォームサービスを開発すると発表。基盤モデル、ベクトルデータベース、APIなど提供予定』を、テクノエッジ編集部にて編集し、転載したものです。

《新野淳一》

Amazon売れ筋ランキング

新野淳一

ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。