Honda

Hondaが「動かしたいもの」ラクガキ募集キャンペーン、入選は実物化&Robloxでも提供 画像
テクノロジー

Hondaが「動かしたいもの」ラクガキ募集キャンペーン、入選は実物化&Robloxでも提供

Hondaの電動パワーユニットや耕運機、除雪機などを展開するHonda Power Productsが、“誰かのために動かしたいもの”のラクガキを募集するグローバルキャンペーン「Honda. Improbable Mobility. by Honda Power Products」を開催しています。

目指せ「走るスマートフォン」 ソニー・ホンダモビリティの「AFEELA」が日本でお披露目に(笠原一輝) 画像
テクノロジー

目指せ「走るスマートフォン」 ソニー・ホンダモビリティの「AFEELA」が日本でお披露目に(笠原一輝)

ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下ソニー・ホンダモビリティ)は、2023年10月17日に東京都内で記者会見を開催し、同社のSDV(Software Defined Vehicle)ブランド「AFEELA」(アフィーラ)のプロトタイプ車両を日本で初めてお披露目した。

F1チャンピオンチームのレッドブル、2026年よりフォードとタッグ。ホンダとの提携はあと3年で終了へ 画像
テクノロジー

F1チャンピオンチームのレッドブル、2026年よりフォードとタッグ。ホンダとの提携はあと3年で終了へ

2022年のF1コンストラクターズチャンピオン、レッドブル・レーシングが、2026年よりフォード製パワーユニットを使用すると発表しました。現在レッドブルのパワーユニットを技術サポートしているホンダ(HRC)との関係は、2025年までで終了することになります。

製品が「ソフトで規定される」とはどういうことか。スマホ・クルマに共通する3つのフェーズ(西田宗千佳) 画像
テクノロジー

製品が「ソフトで規定される」とはどういうことか。スマホ・クルマに共通する3つのフェーズ(西田宗千佳)

「自動車はこれからSoftware Definedな時代になる」とよく聞くようになった。今は製品全体がSoftware Definedな作り方をされるようになった。それはどういうことなのか、西田宗千佳さんが解説。

ソニー・ホンダモビリティAFEELAが示す「ソフトウェアが価値を定義するクルマ」SDVの未来(本田雅一) 画像
テクノロジー

ソニー・ホンダモビリティAFEELAが示す「ソフトウェアが価値を定義するクルマ」SDVの未来(本田雅一)

久々に米ラスベガスに赴いて参加したCES 2023。元々は家電製品の見本市だったCESだが、近年はコンシューマ向けテクノロジの見本市と銘打つようになっていた。中でも自動車ジャンルはEVへのソフトが急速に進む中、CESのメインコンテンツの一つになっている

モバイルからモビリティへ。「スマホの次」に来るもの(石川温) 画像
テクノロジー

モバイルからモビリティへ。「スマホの次」に来るもの(石川温)

2007年にアメリカでAppleがiPhoneを発売してからというもの、当然のことながら「スマートフォン」が取材の中心になってきた。iPhoneが登場して15年。その間、「スマホの次って何だろう」をずっと考えてきた。

  • 6件中 1 - 6 件を表示