ファーウェイ・ジャパンは11月17日、同社初となるeSIM対応のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」を国内発表しました。11月24日発売で、価格は6万5780円。
HUAWEIは10月にもスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」を発売しており、2か月連続でのスマートウォッチ新製品発表となっています。
HUAWEIのハイエンドスマートウォッチには、HUAWEI WATCH Ultimate DesignとWATCH GT、そして無印のWATCHがあります。
HUAWEIによると、ゴールドを使用して価格も50万円近いUltimate Designは別格として、無印のWATCHは最新機能をいち早く取り入れる最先端モデルとのこと。ここで取り入れた機能を取捨選択し落とし込んだスタンダードモデルがWATCH GTとなります。
今回、日本でのリリースの順番は上位モデルである無印 HUAWEI Watch 4が後になりましたが、これは最大の売りであるeSIM対応のためだったようです。
なお、スマートウォッチのeSIM対応というと、スマートフォンと同じ番号で通話やSMSの送受信ができるワンナンバーサービスを思い浮かべますが、WATCH 4はワンナンバーサービスには非対応。WATCH 4用にスマートフォンとは別のSIM(回線)を用意する必要があります。
また、HUAWEIの検証によると、ドコモやSoftBank系の回線では音声通話、データ通信ともに利用できますが、au系列や楽天モバイルのeSIMでは音声通話が行えないとのことです。
HUAWEI WATCH 4の仕様としては、ディスプレイは1.5インチでケースサイズは46.2mm × 10.9mm。UltimateやWATCH GTとは違いベゼルリングがなく、3Dカーブガラスのシンプルなデザインとなっています。
本体素材にはサージカルステンレスを使用しており、高い耐久性を確保。IPX6相当の防塵性能と5気圧防水に対応。30mまでのフリーダイビングにも利用可能です。
基本機能は、HUAWEI WATCH GT 4とほぼ同等。心拍数、睡眠スコア、ストレススコア、血中酸素レベルなどを測定可能。睡眠計測アルゴリズムも最新のHUAWEI TruSleep 3.0を搭載します。
ただし、WATCH GT 4で追加された睡眠中の呼吸乱れ検知機能には非対応。ここだけでは、WATCH GT 4に劣っています。
バッテリー持ちは、eSIMを含めたフル機能を利用するスマートモードで約3日間、超長時間バッテリー持続モードで約14日間。
なお、超長時間バッテリー持続モードといっても機能を大幅に制限するものではなく、WATCH GT 3 Proの通常使用と同等とのこと。GPSやBluetooth通話、心拍数モニタリング、ワークアウト、睡眠計測などほとんどの機能は利用可能です。
デザイン的な違いはあるにしろ、eSIMが使えないだけでほぼ同じ機能のHUAWEI WATCH GT 4が3万3880円(46mmモデル)ということを考えると、WATCH 4の6万5780円はやや割高感があります。eSIM対応にどれだけ価値を見出せるかで、評価が変わってきそうです。
¥30,300
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)