iPhone 16(仮)は空間ビデオ撮影対応のため背面カメラがタテ並びに変更?金型やモックアップの自称リーク続く

ガジェット スマートフォン
Kiyoshi Tane

Kiyoshi Tane

フリーライター

  • X

著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

特集

例年どおりなら今年も秋に発表とみられる新型 iPhone、『iPhone 16』『iPhone 16 Pro』(仮)シリーズについては、上位機のProモデルが注目されがちですが、より手頃な価格の標準モデルについても複数の情報筋が未確認の情報を発信しています。


iPhone 16(仮)について、もっぱら関心が高まっているのが背面デュアルカメラの配置です。iPhone 13~iPhone 15までは斜めの並びとなっていますが、これがiPhone XやiPhone 12のようなタテ並びになるとの予想が相次いでいます。

これと一致する「iPhone 16の金型とモックアップ」と称する画像を、著名なリーク情報アカウントが投稿しました。

XユーザーのMajin Bu氏は、最近アップル未発表製品に関して噂話やリーク画像を盛んにシェアしている人物です。先日も、iPhone SE 4(仮)がダイナミックアイランドを搭載する見込みと投稿していました。


数日前、Bu氏は「iPhone 16の新たなカメラモジュールと思われる」として、背面カメラのシャーシらしき画像を投稿。さらに、以前シェアした予想図面と重ね合わせていました。

Majin Bu氏は、未発表のアップル純正iPhone用ケースに関しては信頼性が高いものの、それ以外には当たり外れがあります。

もっとも、これら「iPhone 16標準モデルの背面デュアルカメラはタテ並びになる」説は、過去に多くの未発表情報を的中させてきたアップル関連情報サイトMacRumorsが、独自の情報源から確認したと繰り返し述べています。

同サイトは今月初めに「最新プロトタイプ」の画像を公開したほか、上記のカメラモジュールがiPhone 16標準モデル向け「I-34カメラプロジェクト」のメインカメラ用シャーシだと、匿名の情報源に裏付けを取ったと報告していました

なぜデュアルカメラがタテ並びになるかといえば、iPhone 16標準モデルでもiPhone 15 Proと同様の空間ビデオ撮影を可能にするためと見られています。現行のiPhone 15 Proはメインカメラと超広角カメラがタテ並びになっていますが、iPhone 16世代では標準モデルもそちらに寄せるというわけです。


空間ビデオ再生機能は、アップルの空間コンピュータApple Vision Proの目玉機能の1つ。アップル製品のエコシステムを強化する上でも、標準モデルのiPhoneでの空間ビデオ対応は有効でしょう。


今回の金型写真は、おそらく独自に情報を入手したサードパーティのケースメーカーが自作したものと思われます。つまり、仮に現時点で正しい情報に基づいていたとしても、アップルが正式量産までにデザインを変更する可能性もあります。

また、カメラ縦並び説と一致するとはいっても、こちらが未確認のうわさ話に基づいて作成された可能性もあり、予想を補強する材料にはなっていないかもしれません。

とはいえ、MacRumorsはBu氏がリークした画像のデザインは一貫していると指摘。さらに、独自に入手したサプライチェーン情報とも一致していると強調しています

もしもiPhone 16シリーズの発表・発売が例年通り今年秋だとすれば、正式に量産開始となるのは夏頃となるはず。今後、数か月の間に入ってくるであろう続報を待ちたいところです。

《Kiyoshi Tane》
Kiyoshi Tane

Kiyoshi Tane

フリーライター

  • X

著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。