SonautoやUdioといった作曲AI新興勢力の登場が影響したのかどうか、Sunoが改良を加えてきました。
Googleは「消しゴムマジック」や「編集マジック」といった Googleフォトの生成AI写真編集機能を、iPhoneや他社のAndroidスマホを含む多数のデバイスに提供拡大します。
Suno対抗のAI作曲サービスとして前評判の高かったUdioがパブリックベータとして一般公開されました。
NTTドコモとアマゾンジャパンが4月10日、dポイントおよびAmazonプライムに関する協業を開始しました。ドコモ回線の有無にかかわらず、Amazon.co.jpの買い物でdポイントを貯めたり、使ったりすることができるようになります。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がPlayStation Storeにて開催中の「Spring Sale」にて、第2弾がスタートしました。
マウスコンピューターは、「春のパソコンセール 第2弾」を4月24日10時59分まで開催しています。ゲーム向けの「G-Tune」ブランド、クリエイター向けの「DAIV」ブランド、オールラウンドな「mouse」ブランドの製品がセール対象となっており、最大7万円オフの割引価格で販売中です。
1MOREが、睡眠時の利用に最適化した睡眠用小型イヤホン「1MORE SleepBuds Z30」を発売しました。価格は1万800円ですが、4月19日までの期間限定で9180円となっています。
人気のコンテンツ管理システムWordPressを運営するAutomattic社は、「Android版iMessage」で注目を集めたBeeperを買収しました。同社は画像SNSのTumblrも傘下に収めており、今回の買収では1億2500万ドルを支払います。
Googleが、自社開発のArmカスタムCPU「Axion」を発表しました。Armのクラウド/HPC向けCPU「Neoverse V2」をベースとして、Google Cloudなどのデータセンター向けに設計されています。
Google Cloud Next 2024イベントを前に、Googleが新しいWorkspaceアプリ『Google Vids』を発表しました。
MetaがVRヘッドセットMeta Questのv64ソフトウェアアップデートを配信しました。
メカニカルキーボードのKeychronが7th Anniversaryセールを実施しています。対象のキーボードが最大40%オフ、アクセサリーが最大50%の割引価格で販売されています。セール期間は4月11日16時まで。
USB4エンクロージャーを購入して試していたのですが、ちょいちょい微妙な部分があります。そんな躓きやすいポイントと、それっぽい解決方法をイロイロ試してみました。
アンカー・ジャパンは4月9日、オーディオブランド「Soundcore」から完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」を発売しました。価格は7990円で、オフホワイト、ブラック、ネイビー、パープルの4色展開です。
今年初めにX(旧Twitter)は、米国のみiOS公式アプリでパスキーによるログインを可能にしました。それに続き、全世界で対応したと発表しています。
Google Homeアプリを使用し、Fitbitデバイスで収集した睡眠やアクティビティのデータが参照可能になりました。
GoogleはAndroid向けに強化した「デバイスを探す」(Find My Device)ネットワークの提供を開始しました。
2018年3月にAutopilot使用中のテスラModel Xが起こした事故で、テスラと死亡したアップル従業員遺族との間で和解が合意に至ったことが報じられています。
4月18日に新製品発表を予告していたNothingですが、その新製品は新しいイヤホン「Nothing Ear」と「Nothing Ear(a)」だとNothingが告知しています。
Amazon.co.jpにて、Dellのゲーミングモニター「G2724D」がセール価格で販売中。通常4万6800円のところ、24%オフの3万5800円で購入可能となっています。
AIスタートアップのSonautoが運営する同名のAI作曲サービス「Sonauto」がSunoを超えた?と評判です。
AIアート作品コンテスト「AIアートグランプリ」の3回目開催が決まりました。第一回は2023年3月、第二回は同年11月に結果発表が行われましたが、第三回は、2024年8月から作品のエントリーを受け付け、最終審査は11月となります。
NSF国立光赤外線天文学研究所(NOIRLab)が、20年にわたる期間をかけて開発してきた世界最大の天文学用デジタルカメラ「LSSTカメラ」が完成したと発表しました。
昨年は「新型iPadが1つも出ない年」として注目されていたなか、今年(2024年)こそ次期iPad ProとiPad Airがまもなく登場すると複数のアナリストやジャーナリストらが主張していました。
テスラCEOのイーロン・マスク氏は、自身が所有するX(Twitter)でテスラ・ロボタクシーを8月8日に発表すると述べました。マスク氏は以前よりロボットタクシーの計画について話しており、製品化されればテスラにとって新たな収益の柱になるかもしれません。
テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第50回放送を、本日(4月8日)正午(12時)に、YouTubeで行います。
個人の思い出を記録する方法は、写真から動画へと変化してきた。アナログ記録からデジタル記録へと変わったものの、その先はまだ定着しているとはいえない。「3D記録」が一般化するという予想がある。筆者もその可能性が高いと思っているし、その結果として、非常に大きな市場ができると予測している。
生成AIの重要論文5本を解説する連載。今回は、GPT-4越えで直接スマホ上で処理できるオンデバイス生成AI「Octopus v2」などを取り上げます。
Microsoft Copilot版SunoのV3化を記念して、書籍向けに執筆していたCopilot版Sunoの操作マニュアルを公開します。
アップルが、App Storeのアプリレビューガイドラインを更新し、これまで許可されていなかったレトロゲーム機のエミュレーターアプリの配信を認める文言を追加しました。
Amazon.co.jpにて、NECの完全ワイヤレス型ヒアラブルデバイス(イヤホン型スマートデバイス)「RN002 TW」が3万6800円で販売されています。定価は4万2800円なので6000円引きで購入できる計算。この金額設定は過去最安級です。
Googleが「Pixel 8a」、すなわち毎年恒例の廉価モデルPixel aシリーズの新製品を準備中であるとの噂が、複数の情報源から次々と届けられています。
カンパーニュのブランドre:colors(リ・カラーズ)が、同ブランド第2弾製品となるモバイルバッテリー「3way power bank with LED Lights」を発表しました。4月30日までCAMPFIREで先行予約プロジェクトを実施しており、定価7980円のところ超早割ならば6384円で予約購入できます。
マイクロソフトはPC版Edgeブラウザで、ユーザーがRAM使用量を調節できる新機能のテスト提供を開始しました。
LGエレクトロニクス・ジャパンが4月5日、ゲーミングモニター「LG UltraGear OLED」シリーズの新製品として、有機ELを採用した4モデルの予約販売を開始しました。
米アリゾナ州フェニックスで、Googleの自動運転車開発子会社Waymoの自動運転車がUber Eatsの配送を始めています。
Amazonが、レジなし店舗向け決済技術「Just Walk Out」の廃止を進めていることが報じられています。食料品店担当上級副社長のTony Hoggett氏がJust Walk Outの廃止について発言。
高精度な動作に定評あるAnalogueの携帯ゲーム互換機Analogue PockeおよびPocket Adapter Setが、まもなく在庫が回復して発注可能となります。日本時間で4月6日午前0時から発注でき、24~48時間以内に出荷します。
テクノエッジでは、自作PCのノウハウをわかりやすく解説するワークショップをスタートします。講師は本誌連載でおなじみの西川善司さんです。
4月11日に、日本版の「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」が発売されます。同シリーズは、グーグルの「Gemini」をAIモデルに採用した「Galaxy AI」が最大の特長。Galaxy AIの中でも、筆者が特に注目しているのはボイスレコーダーの文字起こし機能です。
X(旧Twitter)は、2500人以上の認証済み(有料プランXプレミアムに加入している人)フォロワーを持つユーザーに無料で青い認証バッジの配布を開始しました。
Anker Japanは4月4日、スピーカー製品「Anker SoundCore」「Anker PowerConf S3」の一部ロットに製造管理上の不備があったとして、自主回収を発表しました。