山本竜也の記事一覧(9ページ中2ページ目)

山本竜也

20年務めた会社を辞めて、ガジェットなど好きなことをブログなどに書いて生きています。

Google One VPNが6月10日にサービス終了。組み込みのGoogle VPNはPixel 7以降で引き続き利用可能 画像
テクノロジー

Google One VPNが6月10日にサービス終了。組み込みのGoogle VPNはPixel 7以降で引き続き利用可能

Googleが、Google Oneの特典として提供したVPNサービスを6月10日に終了すると発表しました。

Android 15初のベータ配信、Pixel 6以降向け。アプリのアーカイブで容量節約、日本語の均等割り付け改善など 画像
ガジェット

Android 15初のベータ配信、Pixel 6以降向け。アプリのアーカイブで容量節約、日本語の均等割り付け改善など

Googleは4月11日(現地時間)、Androidの次期バージョンとなる「Android 15」の最初のベータ版をリリースしました。

ベルキン、壁から出っ張らない薄型42W充電器発売。期間限定10%オフで2592円、USB-C + Aの2ポート仕様 画像
ガジェット

ベルキン、壁から出っ張らない薄型42W充電器発売。期間限定10%オフで2592円、USB-C + Aの2ポート仕様

ベルキンが、USB-AとUSB-Cの計2口搭載で、合計42W出力の薄型充電器「Belkin BoostCharge 42W 2ポート充電器」を発売しました。価格は3200円。

アマゾンの買い物でdポイントが貯まる、ドコモとAmazonがdポイントとプライムで協業 画像
カルチャー

アマゾンの買い物でdポイントが貯まる、ドコモとAmazonがdポイントとプライムで協業

NTTドコモとアマゾンジャパンが4月10日、dポイントおよびAmazonプライムに関する協業を開始しました。ドコモ回線の有無にかかわらず、Amazon.co.jpの買い物でdポイントを貯めたり、使ったりすることができるようになります。

「寝ホン」新モデル 1MORE SleepBuds Z30、発売記念で約9000円 睡眠用の高遮音薄型イヤホン、バッテリーが2倍以上に改善 画像
ガジェット

「寝ホン」新モデル 1MORE SleepBuds Z30、発売記念で約9000円 睡眠用の高遮音薄型イヤホン、バッテリーが2倍以上に改善

1MOREが、睡眠時の利用に最適化した睡眠用小型イヤホン「1MORE SleepBuds Z30」を発売しました。価格は1万800円ですが、4月19日までの期間限定で9180円となっています。

Anker、ノイキャン付きで約8000円のワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」発売。マルチポイント接続にも対応 画像
ガジェット

Anker、ノイキャン付きで約8000円のワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」発売。マルチポイント接続にも対応

アンカー・ジャパンは4月9日、オーディオブランド「Soundcore」から完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」を発売しました。価格は7990円で、オフホワイト、ブラック、ネイビー、パープルの4色展開です。

Google HomeのルーティンでFitbitのデータが利用可能に。1日の歩数や消費カロリーなどを音声で通知 画像
テクノロジー

Google HomeのルーティンでFitbitのデータが利用可能に。1日の歩数や消費カロリーなどを音声で通知

Google Homeアプリを使用し、Fitbitデバイスで収集した睡眠やアクティビティのデータが参照可能になりました。

Nothingの新製品はEarとEar(a) ナンバリングは廃止、Nothing Audioの集大成 画像
ガジェット

Nothingの新製品はEarとEar(a) ナンバリングは廃止、Nothing Audioの集大成

4月18日に新製品発表を予告していたNothingですが、その新製品は新しいイヤホン「Nothing Ear」と「Nothing Ear(a)」だとNothingが告知しています。

LG UltraGear有機ELゲーミングモニタに新製品4機種 マイクロレンズアレイで輝度向上、45型ウルトラワイドや4Kデュアルモードも 画像
ガジェット

LG UltraGear有機ELゲーミングモニタに新製品4機種 マイクロレンズアレイで輝度向上、45型ウルトラワイドや4Kデュアルモードも

LGエレクトロニクス・ジャパンが4月5日、ゲーミングモニター「LG UltraGear OLED」シリーズの新製品として、有機ELを採用した4モデルの予約販売を開始しました。

Ankerが一部スピーカー製品を自主回収・交換。破棄すべきバッテリーを組み込んで出荷、SoundCoreとPowerConf S3の一部ロットで 画像
ガジェット

Ankerが一部スピーカー製品を自主回収・交換。破棄すべきバッテリーを組み込んで出荷、SoundCoreとPowerConf S3の一部ロットで

Anker Japanは4月4日、スピーカー製品「Anker SoundCore」「Anker PowerConf S3」の一部ロットに製造管理上の不備があったとして、自主回収を発表しました。

Nothing、4月18日に新製品発表を予告。発表イベントは日本で開催、参加者を募集中 画像
ガジェット

Nothing、4月18日に新製品発表を予告。発表イベントは日本で開催、参加者を募集中

Nothing Technologyが、4月18日に新製品を発表すると同社の公式Xアカウントで予告しています。どういった製品なのかは不明ですが、投稿された画像には、カブトムシと黄色いカエルが映っています。

Google、4月のPixelアップデートを配信。カメラ不具合やセキュリティ他を修正 画像
ガジェット

Google、4月のPixelアップデートを配信。カメラ不具合やセキュリティ他を修正

Googleは4月3日、Google Pixelシリーズの4月の月例アップデートの配信を開始しました。

ROGがトールハンマーのようなポータブル電源「ROG MJOLNIR」を予告 画像
ガジェット

ROGがトールハンマーのようなポータブル電源「ROG MJOLNIR」を予告

ASUSのゲーミングブランドROGが、新製品「ROG MJOLNIR」を予告しています。具体的な内容は不明ですが、見た目からしてポータブル電源のようです。

LGの空気清浄テーブルPuriCareに新色ブラック。Qi充電やライト搭載の「4 in 1」多機能家電 画像
ガジェット

LGの空気清浄テーブルPuriCareに新色ブラック。Qi充電やライト搭載の「4 in 1」多機能家電

LGエレクトロニクス・ジャパンが、4in1マルチ機能空気清浄機「LG PuriCare AeroFurniture(エルジー・プリケア・エアロファニチャー)」の新モデル「AS207PKU0(ラウンドブラック)」を、2024年4月下旬に発売します。予想実売価格は5万9400円前後。

Galaxy S24 / S24 Ultraは国内4月11日発売。Galaxy AI搭載、SIMフリー版も同日 画像
ガジェット

Galaxy S24 / S24 Ultraは国内4月11日発売。Galaxy AI搭載、SIMフリー版も同日

サムスン電子ジャパンが、フラッグシップスマートフォン「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を国内発表しました。ドコモとauから4月11日発売で、すでに予約が開始されています。また、SIMフリーモデルとしても、キャリアと同日の4月11日に発売されます。

2023年の国内VRヘッドセットは7割増の51万台出荷、PlayStation VR2が市場を牽引 (IDC調べ) 画像
ガジェット

2023年の国内VRヘッドセットは7割増の51万台出荷、PlayStation VR2が市場を牽引 (IDC調べ)

IDC Japanは4月3日、2023年の日本国内AR/VRヘッドセットの出荷台数調査結果を発表しました。

マイクロソフト、企業向けMicrosoft 365とOffice 365へのTeamsバンドルを廃止 画像
テクノロジー

マイクロソフト、企業向けMicrosoft 365とOffice 365へのTeamsバンドルを廃止

Microsoftは4月1日(現地時間)、企業向けのMicrosoft 365およびOffice 365へのTeamsバンドルを廃止すると発表しました。

ChatGPTがOpenAIアカウントなしでも利用可能に。段階的に展開 画像
テクノロジー

ChatGPTがOpenAIアカウントなしでも利用可能に。段階的に展開

OpenAIは4月1日(現地時間)、チャットAI「ChatGPT」をサインアップ不要で利用可能になると発表しました。「AIの機能に興味のあるすべての人がAIにアクセスできるようにすることを目的として、段階的に展開しています」とのことです。

デュアル画面ゲーミングUMPC『AYANEO FLIP DS』とQWERTYキーボード搭載のKB、国内予約開始 画像
ガジェット

デュアル画面ゲーミングUMPC『AYANEO FLIP DS』とQWERTYキーボード搭載のKB、国内予約開始

天空は3月29日、AYANEOの7型ゲーミングUMPC「AYANEO FLIP DS」「AYANEO FLIP KB」の国内予約を開始しました。予約価格は、AYANEO FLIP DSが16万9800円、AYANEO FLIP KBが16万3000円。出荷は5月下旬の予定です。

iPhoneが被写体を自動追跡、世界初のApple DockKit対応スタンド「Belkin Stand Pro」発売 画像
ガジェット

iPhoneが被写体を自動追跡、世界初のApple DockKit対応スタンド「Belkin Stand Pro」発売

ベルキンは3月28日、Apple 独自のDockKit技術を採用した世界初の製品「Belkin AutoTracking Stand Pro with DockKit(以下 Belkin Stand Pro)」の予約をAmazonおよび家電量販店で開始しました。4月25日から順次発送で定価は2万9900円。

モンスターボール型イヤホンケースにスーパー/ハイパー/マスターボール追加、Galaxy Budsシリーズ対応 画像
ガジェット

モンスターボール型イヤホンケースにスーパー/ハイパー/マスターボール追加、Galaxy Budsシリーズ対応

サムスン電子ジャパンが、ポケットモンスターにインスパイアされたGalaxy Budsシリーズの新イヤホンケース3種類「Pokémon Super Ball Eco-Friends Cover」「Pokémon Hyper Ball Eco-Friends Cover」「Pokémon Master Ball Eco-Friends Cover」を発売しました。価格は4879円。

NVIDIA直提供のGeForce NOW、4月4日に日本でサービス開始。RTX 4080のUltimateプランも提供開始 画像
ゲーム

NVIDIA直提供のGeForce NOW、4月4日に日本でサービス開始。RTX 4080のUltimateプランも提供開始

NVIDIAが、直営でのGeForce NOWを4月4日にサービス開始するとして、予約の受付を開始しています。

Core Ultra搭載のThinkPad X1 Carbonなど、レノボが最新機種14シリーズを発表 画像
ガジェット

Core Ultra搭載のThinkPad X1 Carbonなど、レノボが最新機種14シリーズを発表

レノボは3月26日、コラボレーション体験とアクセシビリティ、サステナビリティへの対応を強化したThinkPadの最新ラインアップ14シリーズを発表しました。3月26日から順次発売となります。

YouTube、生成AIフェイクなど合成・改変コンテンツはラベルで明示を求める。明らかな非現実や補正等は対象外 画像
テクノロジー

YouTube、生成AIフェイクなど合成・改変コンテンツはラベルで明示を求める。明らかな非現実や補正等は対象外

YouTubeは3月19日、生成AIを使用したものを含め、改変または合成されたコンテンツに関しては、視聴者にそれとわかるようにラベル付けを行えるツールをYouTube Creator Studioに導入すると発表しました。

マイクロソフト、法人向けSurface Pro 10とSurface Laptop 6発表。初の「Surface AI PC」20万3280円から 画像
ガジェット

マイクロソフト、法人向けSurface Pro 10とSurface Laptop 6発表。初の「Surface AI PC」20万3280円から

Microsoftは3月21日(現地時間)、オンラインイベント「Advancing the New Era of Work with Copilot」を開催し、法人向けの「Surface Pro 10 for Busines」「Surface Laptop 6 for Business」を発表しました。ビジネス専用に構築された初の「Surface AI PC」をうたいます。

YouTube Music AIインキュベーターが日本でも開始 初音ミクのクリプトンと協力 画像
テクノロジー

YouTube Music AIインキュベーターが日本でも開始 初音ミクのクリプトンと協力

YouTubeは3月21日、「YouTube Music AI インキュベーター」を日本でも開始したと発表しました。YouTube Music AI インキュベーターは、アーティストや作詞・作曲家、プロデューサーなど、音楽における生成AIのYouTubeの取り組みに対して、意見を募るというプログラムです。

XREAL Air 2 Ultraの出荷が5月末に延期、理由は「世界的に注文が殺到したため」 画像
ガジェット

XREAL Air 2 Ultraの出荷が5月末に延期、理由は「世界的に注文が殺到したため」

XREALが、3月末に出荷を予定していた新型ARグラス「XREAL Air 2 Ultra」の出荷を延期すると発表しました。3月末までの予約は、5月末に一斉出荷。4月以降の予約に関しては、5月末以降に順次発送するとのことです。

MagSafe対応でiPhoneに貼り付くポータブルSSD「MagDrive」発売。Apple ProResの直接記録に対応 画像
ガジェット

MagSafe対応でiPhoneに貼り付くポータブルSSD「MagDrive」発売。Apple ProResの直接記録に対応

ロア・インターナショナルが、HacrayのMagSafe対応SSD「MagDrive」の取り扱いを発表しました。3月25日発売で、価格は512GBが1万7980円、1TBが2万7980円。

Samsung、4月3日にGalaxy S24シリーズを国内発表 画像
ガジェット

Samsung、4月3日にGalaxy S24シリーズを国内発表

サムスン電子ジャパンが、4月3日10時から国内向けの新製品発表を行うと告知しています。

1.1万円の23.8インチFHDモニター「XiaomiモニターA14i」発売。リフレッシュレート100Hz 画像
ガジェット

1.1万円の23.8インチFHDモニター「XiaomiモニターA14i」発売。リフレッシュレート100Hz

シャオミ・ジャパンが、23.8インチFHDのIPS液晶モニター「Xiaomi モニターA24i」を発売しました。価格は1万980円。

ベルキンからBoostCharge AC一体型モバイルバッテリ、25W充電器+5000mAhで約168g。数量限定クーポン配布でセール中 画像
ガジェット

ベルキンからBoostCharge AC一体型モバイルバッテリ、25W充電器+5000mAhで約168g。数量限定クーポン配布でセール中

ベルキンは3月15日、プラグ一体型のUSB充電器兼モバイルバッテリーの「BoostCharge Hybrid Charger 25W + Power Bank 5000」をAmazonで発売しました。定価は7400円ですが、Amazonでは6727円で販売中。また、3月21日までは5%オフクーポンも発行されてます。

Google Pixel Buds、紛失した片方だけサポートページから購入可能に。A-Seriesは5400円、Pro 9250円 画像
ガジェット

Google Pixel Buds、紛失した片方だけサポートページから購入可能に。A-Seriesは5400円、Pro 9250円

Googleは3月14日、紛失あるいは破損したPixel Budsの片方のみを購入できるオプションの提供を開始しました。

BenQ、Android TV搭載小型プロジェクタGP100発売。Netflix対応で2.1chスピーカー搭載 画像
ガジェット

BenQ、Android TV搭載小型プロジェクタGP100発売。Netflix対応で2.1chスピーカー搭載

ベンキュージャパン(以下BenQ)は3月12日、Android TVを搭載するホームエンターテインメントLEDポータブルプロジェクター「GP100」を発売しました。直販サイトでの価格は14万9000円。

ZTE、ハイエンドスマホブランドnubiaの日本展開を予告 画像
ガジェット

ZTE、ハイエンドスマホブランドnubiaの日本展開を予告

ZTEが、同社のハイエンドブランド「nubia」の日本展開をX公式アカウントで予告しています。

モトローラ、約2万円のエントリースマホ「moto g24」を3月22日に発売 画像
ガジェット

モトローラ、約2万円のエントリースマホ「moto g24」を3月22日に発売

モトローラー・モビリティ・ジャパンは、moto gシリーズの新スマートフォン「moto g24」を3月22日に発売します。モトローラ公式オンラインストアmoto storeでの価格は2万800円。

Google One特典にFitbit PremiumとNest Awareサブスク追加、英国で開始 画像
テクノロジー

Google One特典にFitbit PremiumとNest Awareサブスク追加、英国で開始

GoogleのクラウドストレージサービスGoogle Oneの特典に、Fitbit PremiumとNest Awareが追加されました。現在、英国で提供が開始されています。

LG MyViewスマートモニターに新色ピンクやグリーン、25型モデルも追加。単体で動画配信が観られる「テレビとモニターのイイとこ取り」 画像
ガジェット

LG MyViewスマートモニターに新色ピンクやグリーン、25型モデルも追加。単体で動画配信が観られる「テレビとモニターのイイとこ取り」

LGエレクトロニクス・ジャパンが、webOS搭載の「LG MyView Smart Monitor」シリーズ計7モデルを2024年3月22日からMakuakeで先行販売すると発表しました。

ロジクール、MXシリーズ初のウェブカメラMX Brio 700発売。AIで顔の可視性アップ 画像
ガジェット

ロジクール、MXシリーズ初のウェブカメラMX Brio 700発売。AIで顔の可視性アップ

ロジクールが、フラッグシップモデル「MX」シリーズで初となるウェブカメラ「MX Brio 700」を発表しました。同社のオンラインストア価格は3万3000円で3月22日発売。カラーはグラファイトとペールグレーの2色展開です。

Nothing Phone(2a)発表。5万5800円からの廉価モデル、FeliCa対応で3月下旬国内発売 画像
ガジェット

Nothing Phone(2a)発表。5万5800円からの廉価モデル、FeliCa対応で3月下旬国内発売

英Nothing Technologyは3月5日、新型スマートフォン「Nothing Phone (2a)」を発表しました。日本ではメモリ12GB+ストレージ256GBモデルを3月下旬に発売するとして、先行予約を開始しています。価格は5万5800円。

「かこって検索」がPixel 7でも利用可能に。3月のPixel Feature Drop発表 画像
ガジェット

「かこって検索」がPixel 7でも利用可能に。3月のPixel Feature Drop発表

Googleは3月4日(現地時間)、PixelスマートフォンやPixel Watch向けの新機能、3月度のPixel Feature Dropを発表しました。

Instagramでも送信15分以内のメッセージ編集が可能に。DM関連で多数のアップデート発表 画像
テクノロジー

Instagramでも送信15分以内のメッセージ編集が可能に。DM関連で多数のアップデート発表

Metaは3月4日(現地時間)、Instagramの新機能を複数発表しました。とくにDM関連のアップデートが多く、送信後15分以内であればメッセージの編集も可能になります。

14型デュアル画面ノートASUS Zenbook Duo UX8406MA国内発売。キーボード込み約1.6kgで二画面環境持ち歩き 画像
ガジェット

14型デュアル画面ノートASUS Zenbook Duo UX8406MA国内発売。キーボード込み約1.6kgで二画面環境持ち歩き

ASUSが、14型有機ELディスプレイを2つ搭載したノートPC「ASUS Zenbook Duo UX8406MA」を国内発売しました。価格は34万9800円。あわせて、Zenbookシリーズの新モデルとして、薄型軽量の「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」も23万9800円で発売されています。