
海外で好調のGalaxy S23シリーズ、日本では販路拡大とオンライン販売強化でシェア拡大を目指す(石野純也)
サムスン電子は、日本で発売する「Galaxy S23」と「Galaxy S23 Ultra」を発表しました。海外での予約や販売実績は好調という同シリーズ、日本でも同様の実績を上げられるよう、これまでトライしていなかった販売方法を模索しているようです。

Galaxy S23 / S23 Ultra国内発表、4月20日にドコモとauから発売。S23は楽天モバイルも取り扱い
サムスン電子ジャパンは4月6日、フラッグシップスマートフォン「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」の国内販売を発表しました。NTTドコモ、au、楽天モバイルから4月20日に発売となります。

GalaxyがSamsungへ。会社ブランドをグローバルと統一、端末ロゴやアプリ名も変更
サムスン電子ジャパンが、従来の会社ブランド名『Galaxy』をグローバルと同じ『Samsung』へ変更しました。

サムスンの256GB microSDXCカードEVO PlusがAmazonで大特価。ブラックフライデーより安い2980円 #てくのじDeals
サムスン製microSDXCカードEVO Plusの容量256GBモデルがAmazon.co.jpにて2980円で販売されています。

Galaxy S23 / S23 Ultra 実機で分かったスペックに出ない進化とエコシステム強化の狙い (山根康宏)
2023年2月1日にサンフランシスコで開催された「Galaxy Unpacked」イベントで、サムスンはGalaxy S23 / S23+ / Galaxy S23 Ultraを発表した。スペックに見えない部分でGalaxy S23シリーズは大きな進化を遂げている。

eSIM転送機能はAndroidにも広がるか。Galaxy S23シリーズで対応を確認(石野純也)
米カリフォルニア州サンフランシスコで、サムスン電子が「Galaxy S23/S23+」と「Galaxy S23 Ultra」を発表しました。現地で実機を触っていたところ、プレスリリースなどで完全スルーされていた機能も発見しました。eSIMおじさん必見の「eSIM転送」機能がそれです。

Galaxy Book3シリーズ発表、3K有機EL大画面にCore i9 / RTX 4070も選べるWindowsノート
Samsungが日本時間2月2日未明に開催したUnpackedイベントにて、フラッグシップスマートフォンGalaxy S23シリーズと共に、Windowsを搭載したノートPC「Galaxy Book3」シリーズ4機種を海外発表しました。

Galaxy S23 Ultra発表。最速SD8 Gen 2プロセッサに2億画素カメラ、Sペン内蔵のフラッグシップ スマートフォン
UnpackedイベントでサムスンがGalaxy S23シリーズを発表しました。
構成は無印の Galaxy S23 (6.1インチ)、やや大きい Galaxy S23+ (6.6インチ)、最大サイズでSペンや2億画素カメラなど最高仕様の Galaxy S23 Ultra

アップルとサムスン、スマートウォッチのマイクロLED採用は2024年?視認性が大幅改善の可能性
アップルとサムスンは、iPhoneとGalaxyシリーズのスマートフォンのみならず、Apple WatchとGalaxy Watchといったスマートウォッチ分野でも競合するライバルとなっています。

Galaxy Unpackedイベントは2月1日開催、日本時間2日午前3時から。Galaxy S23シリーズ発表に期待
Samusungが、2月1日10時(日本時間2日午前3時)にGalaxy Unpackedイベントを開催すると発表しました。今回は3年ぶりにサンフランシスコでのリアルイベントとなりますが、これまで通りライブ配信も行われます。

開いて伸びるスマホ用ディスプレイFlex Hybrid発表。折り畳みとスライドでポケットに入る12インチ画面を実現
Samsung Displayはラスベガスで1月4日~7日(現地時間)に開催されるCES 2030にて、折りたたみ式とスライド式の両方の機能を併せ持つ「Flex Hybrid」を展示すると発表しました。

Amazonで買ったお気に入り製品がブラックフライデーで値下がりしてたので紹介します。そして今回買った4製品(CloseBox)
Amazonのブラックフライデーで筆者が購入したものを紹介します。値下がりしてちょっと悔しいものも。

画面が伸びる「スライダブル」17インチPCディスプレイ、インテルとサムスンが公開
Intel Innovation 2022イベントのキーノートで、サムスンディスプレイCEOのJS Choi氏が伸び縮みするディスプレイ「世界初の17インチ スライダブルPCディスプレイ」を披露しました。

Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
先日発表されたサムスンの「Galaxy Z Fold4」とシャオミの「Xiaomi MIX Fold 2」。この両者のスマートフォンを比較してみると、ターゲットユーザーや開発の方向性は異なる方向を向いていると感じられる。

折りたたみスマホ Galaxy Z Fold4発表。カメラとプロセッサ強化、Android 12L初搭載でマルチタスク最適化
8月10日のイベントUnpacked 2022で、サムスンがフォルダブル / 折り畳み画面スマホの新製品 Galaxy Z Fold4 / Galaxy Z Flip 4を発表しました。

サムスンの折り畳みスマホ新型は8月10日発表。Unpackedイベントを予告
サムスンは新たな発表イベント Unpacked を8月10日に開催します。ティーザー動画に登場するのは、販売中の Galaxy Z Fold や X Flip シリーズを思わせる折りたたみ端末。
- 前へ
- 58件中 43 - 58 件を表示