Tablet

POCO初のタブレット『POCO Pad』発売。4万円台で12.1インチ2.5K画面にSD7sの優良コスパAndroid端末 画像
ガジェット

POCO初のタブレット『POCO Pad』発売。4万円台で12.1インチ2.5K画面にSD7sの優良コスパAndroid端末

XiaomiがPOCOブランド初のタブレット『POCO Pad』を国内向けに発売しました。

Xiaomi Pad 6S Pro 12.4発売、約7万円からのハイエンドAndroidタブレット 画像
ガジェット

Xiaomi Pad 6S Pro 12.4発売、約7万円からのハイエンドAndroidタブレット

Xiaomi Japanが、12.4インチのハイエンドAndroidタブレット「Xiaomi Pad 6S Pro 12.4」を発売しました。市場想定価格は8GB/256GBモデルが6万9800円、12GB/512GBが8万4800円。

Google Pixel Tablet単体で発売、6万8800円から。1万5000円分のキャンペーンも実施 画像
ガジェット

Google Pixel Tablet単体で発売、6万8800円から。1万5000円分のキャンペーンも実施

Googleは5月8日、Pixel Tabletのラインアップに、充電スピーカーホルダーを含まない廉価モデルを追加しました。128GBモデルの価格は6万8800円、256GBモデルは8万1800円。従来の充電スピーカーホルダーセットから、それぞれ1万1000円安くなっています。

Google Pixel Tablet、充電ホルダーなしで「再発売」?公式Bluetoothキーボードやペンのうわさも 画像
ガジェット

Google Pixel Tablet、充電ホルダーなしで「再発売」?公式Bluetoothキーボードやペンのうわさも

GoogleのAndroidタブレットPixel Tabletは充電スピーカーホルダー(ドック)が同梱されており、ドック抜きで買うことはできません。

これぞまさに「シャオミの家」 蔦屋家電で開催中のポップアップイベントを体験してきた(山根康宏) 画像
ガジェット

これぞまさに「シャオミの家」 蔦屋家電で開催中のポップアップイベントを体験してきた(山根康宏)

シャオミ・ジャパンは東京 二子玉川にある蔦屋家電 1階の次世代型ショールーム「蔦屋家電+」にて、体験型ショールーム展示「Hello!! Nice to“mi”you」を4月7日(日)まで実施しています。日本でのポップアップイベント第二弾となる今回は果たしてどんな展示なのか、実際に訪問してみました。

Galaxy Z Fold5 / Z Flip5が10%オフの「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」開催中。タブレットやスマートウォッチ、イヤホンも対象 #てくのじDeals 画像
ガジェット

Galaxy Z Fold5 / Z Flip5が10%オフの「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」開催中。タブレットやスマートウォッチ、イヤホンも対象 #てくのじDeals

サムスン電子ジャパンが運営するSamsungオンラインショップにて、3月31日23:59まで「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」が開催中。Galaxy Z Fold5やGalaxy Z Flip5もセール対象となっているほか、Galaxy Tab S9+、Galaxy Tab A9+といったタブレット製品、スマートウォッチのGalaxy Watch6シリーズ、ワイヤレスイヤホンGalaxy Buds2 Proなどがセール価格で販売されています。

AmazonのFireタブレットが最大7000円引きのセール中。Fire Max 11やFire HD 10などが対象、3月5日まで #てくのじDeals 画像
テクノロジー

AmazonのFireタブレットが最大7000円引きのセール中。Fire Max 11やFire HD 10などが対象、3月5日まで #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、同社のFireタブレットシリーズが最大7000円オフになるタイムセールが開催されています。Fire Max 11やFire HD 10、Fire HD 8 Plusなどが対象。セール期間は3月5日までとなっています。

NEC、外部モニターにもなる14.5型の大型AndroidタブレットLAVIE Tab T14発売 画像
ガジェット

NEC、外部モニターにもなる14.5型の大型AndroidタブレットLAVIE Tab T14発売

NECパーソナルコンピュータは2月13日、個人向けAndroidタブレット「LAVIE Tab T14」「LAVIE Tab T9」を発表しました。2月15日発売で、直販価格はそれぞれ14万2780円、9万8780円。

QWERTYキーボード搭載iPhoneケース「Clicks Creator Keyboard」をCES 2024で体験、打ち心地は良好。画面なしのキーボード付きタブレットも(山根康宏) 画像
ガジェット

QWERTYキーボード搭載iPhoneケース「Clicks Creator Keyboard」をCES 2024で体験、打ち心地は良好。画面なしのキーボード付きタブレットも(山根康宏)

CES 2024にて、QWERTYキーボード付きのiPhoneケース「Clicks Creator Keyboard」やキーボードだけのAndroidタブレット「Spacetop」を発見したのでご紹介します。

サムスン公式ショップで最大50%オフの冬セール。Galaxy Tab S9 Ultra約2万円引き、Z Fold5 / Z Flip5はイヤホンとケース付属 #てくのじDeals 画像
ガジェット

サムスン公式ショップで最大50%オフの冬セール。Galaxy Tab S9 Ultra約2万円引き、Z Fold5 / Z Flip5はイヤホンとケース付属 #てくのじDeals

サムスン電子ジャパンが運営するSamsungオンラインショップにて、2月9日まで「Samsungオンラインショップ WINTERセール」が開催中です。

プレミアムAndroidタブレットでChromeのデスクトップモードがデフォルトに変更。10インチ/8GB RAM以上のモデルで 画像
ガジェット

プレミアムAndroidタブレットでChromeのデスクトップモードがデフォルトに変更。10インチ/8GB RAM以上のモデルで

最近、なにかとタブレットやフォルダブル端末へ自社アプリの最適化を進めているGoogleですが、その最適化はChromeブラウザでも実施されます。

アマゾンFire HD 10タブレットに新世代モデル。32GB版1万9980円、予約で3000円分のKindle本が買えるクーポンも 画像
ガジェット

アマゾンFire HD 10タブレットに新世代モデル。32GB版1万9980円、予約で3000円分のKindle本が買えるクーポンも

アマゾンがFire HD 10タブレットの新モデルを発表しました。世代は「第13世代」。

Google Pixel TabletがAmazonで10%オフセール中。公式ストアでも1万3000円ぶんのストアクレジット付与 #てくのじDeals 画像
ガジェット

Google Pixel TabletがAmazonで10%オフセール中。公式ストアでも1万3000円ぶんのストアクレジット付与 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、Google Pixel Tabletが10%オフの7万1739円で販売されています。セール対象となるのはPorcelain(ベージュ)の128GBモデルのみ。

Pixel Tabletは体が弱っているとき、味方になってくれる? コロナ自主隔離中のPixelファミリー再配置(Google特別対策室改めGoogle Tales) 画像
ガジェット

Pixel Tabletは体が弱っているとき、味方になってくれる? コロナ自主隔離中のPixelファミリー再配置(Google特別対策室改めGoogle Tales)

Pixel Tabletインプレッションの続報。今回のテーマはコロナにかかってしまった筆者がタブレットをどう使っているのか。連載タイトルも変わりました。

ペンとクリエイターの関係はどう変わる? ワコム設立40周年、今やってることをみんな聞いてきた(西田宗千佳) 画像
ガジェット

ペンとクリエイターの関係はどう変わる? ワコム設立40周年、今やってることをみんな聞いてきた(西田宗千佳)

液晶タブレット、デジタルペンでクリエイターに絶大な支持を受けているワコム・代表取締役社長兼CEOの井出信孝氏に、同社が現在取り組んでいることを聞いた。

「はじめてのタブレット端末」実験で、認知症患者が自ら新しいスキルを習得できることが判明 画像
テクノロジー

「はじめてのタブレット端末」実験で、認知症患者が自ら新しいスキルを習得できることが判明

スウェーデン・リンシェーピング大学の研究者が、認知症患者はその記憶力の低下にもかかわらず、新たなスキルを習得する能力を失ってはいないことが判明したとの研究結果を報告しました。

Pixel Tablet + ホルダーの連動具合は? 実機を触って確認した(Google Tales) 画像
ガジェット

Pixel Tablet + ホルダーの連動具合は? 実機を触って確認した(Google Tales)

スピーカードックと連動してスマートスピーカー化できるPixel Tabletの実機ファーストインプレッションです。

アマゾンFire Max 11発表。最大画面サイズで薄型化、スタイラス対応の最上位タブレット  先行予約で計4000円分の動画・書籍クーポン配布 画像
ガジェット

アマゾンFire Max 11発表。最大画面サイズで薄型化、スタイラス対応の最上位タブレット 先行予約で計4000円分の動画・書籍クーポン配布

Amazon

新Pixelは久々にドコモも販売、3キャリア揃い価格競争が激化の予感(石野純也) 画像
ガジェット

新Pixelは久々にドコモも販売、3キャリア揃い価格競争が激化の予感(石野純也)

グーグルは、10日(現地時間)に「Google I/O」を開催。ハードウェアとして、同社初のフォルダブルスマートフォン「Pixel Fold」や、高コスパで評判の高い「Pixel 7a」、スマートスピーカー的な機能を取り入れた「Pixel Tablet」を発表しました。

グーグル初の折りたたみ携帯「Pixel Fold」、廉価高性能「Pixel 7a」、スタンドと合体「Pixel Tablet」発表。Foldの価格は25万円 画像
ガジェット

グーグル初の折りたたみ携帯「Pixel Fold」、廉価高性能「Pixel 7a」、スタンドと合体「Pixel Tablet」発表。Foldの価格は25万円

Google I/Oでは後回しにされたハードウェア製品についてまとめました。

スマートフォンの画面をポンプで盛り上げ「打鍵できる」凸凹物理キーボードを形成する研究 画像
テクノロジー

スマートフォンの画面をポンプで盛り上げ「打鍵できる」凸凹物理キーボードを形成する研究

現在のスマートフォンにおいてタッチパネルは標準のインターフェースとなっていますが、物理的なキーボード体験を再現できているとは到底いえません。

Google I/O 2023は5月10日開催。Pixelフォルダブルや会話AI「Bard」続報、Android 14に期待 画像
テクノロジー

Google I/O 2023は5月10日開催。Pixelフォルダブルや会話AI「Bard」続報、Android 14に期待

Googleが毎年この時期に開催している恒例の開発者向けイベント「Google I/O」を日本時間5月11日午前2時より開催します。

MWC発表の新スマホ総まとめ、水冷や低価格フォルダブルなど13機種。裸眼3Dタブレットも(山根康宏) 画像
ガジェット

MWC発表の新スマホ総まとめ、水冷や低価格フォルダブルなど13機種。裸眼3Dタブレットも(山根康宏)

2023年2月27日から3月2日までスペイン、バルセロナで開催されたMWC。そこで発表された主なスマホ新製品を紹介する。

Xiaomi、早割3万4800円の10.6型AndroidタブレットRedmi Padを10月28日発売 画像
ガジェット

Xiaomi、早割3万4800円の10.6型AndroidタブレットRedmi Padを10月28日発売

Xiaomiは、若者向けのRedmiブランドから初のタブレット「Redmi Pad」を10月28日に発売します。価格はRAM3GB+ストレージ64GBモデルが3万9800円。4GB+128GBモデルが4万4800円。

アップル、iPadをスマートディスプレイにする外付けドック開発中?Pixel Tablet的デザイン 画像
テクノロジー

アップル、iPadをスマートディスプレイにする外付けドック開発中?Pixel Tablet的デザイン

スマートフォンやタブレット、最近ではMacも快進撃を続けるアップルですが、どうにもスマートホーム市場は上手く行っていないことが知られています。

5分でわかる Pixel 7 Pro / 7 & Pixel Watch 発表イベントまとめ。2023年発売のPixel Tabletもチラ見せ #MadeByGoogle 画像
ガジェット

5分でわかる Pixel 7 Pro / 7 & Pixel Watch 発表イベントまとめ。2023年発売のPixel Tabletもチラ見せ #MadeByGoogle

日本時間の10月6日に開催されたMade by Googleイベントにて、スマートフォンPixel 7 Pro / Pixel 7と、Pixelブランド初のスマートウォッチPixel Watchが発表されました。ここではMade by Googleの内容をまとめてお届けします。

Google Pixel Tabletは予定通り2023年発売。Tensor G2搭載、スピーカードックでNest化 画像
ガジェット

Google Pixel Tabletは予定通り2023年発売。Tensor G2搭載、スピーカードックでNest化

Googleが普通のAndroidタブレット「Pixel Tablet」をプレビューしました。新たな情報は、充電スピーカードックを用意したということです。

  • 27件中 1 - 27 件を表示