次期「iPhone 16」シリーズは、例年通りであれば2024年秋頃に発売される可能性が高いはず。その数ヶ月前ではありますが、大小サイズある内の小さい方である「iPhone 16 Pro」モデルのCADレンダリングと称する画像をインドメディアの91mobilesが公開しています。
M3搭載MacBook Airの外部ディスプレイに関する検証と、実体験に基づいて、誰にお勧めか?という話を書こう。
テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第46回放送を、本日(3月11日)正午(12時)に、YouTubeで行います。
Activision Blizzardの元CEO、ボビー・コティック氏が、OpenAI CEOサム・アルトマン氏を含む潜在的なパートナーのグループに対しTikTok買収のアイデアを提案したと、Wall Streeet Journal紙が報じています。
テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。
民生用GPUはNVIDIA RTX 4090の24GBメモリが最大ですが、これでLLMのファインチューニングは困難とされています。それを可能にするという技術が発表されました。
アップルはiOS 17.4を配信開始しました。新たな絵文字や、純正ポッドキャストアプリに文字起こし機能が追加されるほか、数々の機能強化やバグの修正が含まれています。
3月10日(MAR 10)マリオデーにあわせ、任天堂が映画版『スーパーマリオブラザーズ』の新作を発表しました。
レゴと任天堂は3月10日の「マリオの日」に、マリオカートをテーマにしたレゴセットを発表しました。20秒にも満たない動画で「マリオカート、セット、組立て!2025年にレース」とだけ予告しています。
GoogleのクラウドストレージサービスGoogle Oneの特典に、Fitbit PremiumとNest Awareが追加されました。現在、英国で提供が開始されています。
X(Twitter)が、有料のPremium+会員および認証済み組織向けに長文コンテンツを投稿可能な機能「Articles」を導入することをヘルプページで明らかにしています。
LGエレクトロニクス・ジャパンが、webOS搭載の「LG MyView Smart Monitor」シリーズ計7モデルを2024年3月22日からMakuakeで先行販売すると発表しました。
Amazonプライム・ビデオが、4月11日より配信開始予定の実写ドラマ『フォールアウト』オフィシャル予告編を公開しました。
アップルが、いったんは停止したEpic Gamesの開発者アカウントを復活させました。これにより、Epic GamesはEU圏内で独自のiOS(iPadOS)アプリストアを立ち上げることが可能になり、自社の看板ゲーム『Fortnite』をiPhone / iPadに再び提供できるようになります。
人気連載「生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?」の著者である西川和久さんを講師に迎えた、生成AIグラビアワークショップの第6回を3月22日に開催いたします。なお、今回お申し込みいただいた方は、第5回分の動画アーカイブを視聴いただけます。
フランスの高級ファッション ブランドCoperniは、シリカエアロゲルとよばれる超軽量素材を材料にデザインしたハンドバッグ「Air Swipe Bag」を発表しました。
『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』等で知られる漫画家の鳥山明さんが、2024年3月1日に急逝されました。
Apple M3を搭載したMacBook Airが登場した。M3を搭載したことによる変化は、M2搭載のMacBook Airと比較した場合であれば、些細なものだと感じるかもしれない。ハードの設計はほとんど共通で、ざっとスペックシートを見ただけでは、違いがわからないという人もいるだろう。そうした意味では、今回のM3 MacBook Airは静かなアップデートだ。
マイクロソフトは、米国太平洋夏時間3月21日午前9時(日本時間の22日午前1時)からSurface製品やWindows、Copilotのオンラインイベントを開催することを発表しました。
ChatGPTの機能を使い、「自分向けの推敲支援機能」を作ってみた。
3月8日ドコモは、同社オリジナルモデルを2機種発表しました。と言ってもどちらも一般的なスマホではなく、ターゲット層を絞ったスマートウォッチ型のキッズケータイと、据え置き型の見守り端末。前者は「キッズケータイ コンパクト」。後者は「ちかく」という名称で、2機種とも、スマホと比べても一風変わった形態をしています。
M3搭載のMacBook Airが発表になった。手元に15インチ版MacBook Airの実機が届いているので、ファーストインプレッションをお届けする。
3月7日、仙台市にある青葉山公園仙臺緑彩館にて、Pokemon GO Fest 2024:仙台の記者発表会がありました。今年はイベント名からわかるように仙台での開催となります。横浜、札幌、大阪に次いで4回めの開催です。
Epic Gamesは、アップルがEpicの欧州でのアプリ開発者アカウントを停止したとブログ記事で明らかにしました。
MetaはQuestヘッドセット向けにv63ソフトウェア・アップデートの提供を開始し、寝転んだままでヘッドセットが使える「寝転がって使用」モードを追加しました。
小型の「飛行カメラ」メーカー Zero Zero Roboticsが、重さ99gで日本の規制に対応した超小型モデル HOVERAir X1 Smart の先行販売を開始しました。
AppleのWebブラウザ「Safari 17.4」で、日本語の縦書き表示が可能になった。本バージョンではWebKitのインラインレイアウトエンジンの全面的な書き換えを完了し、相互運用性やパフォーマンスが向上した。
2020年にPlayStation専用タイトルとして発売された、鎌倉時代の元寇をテーマとする侍アクションゲーム『Ghost of Tsushima Director’s Cut』のPC版が5月16日(日本時間5月17日)に発売されます。Steamでの予約価格は7590円。
Amazon.co.jpは5日、3月31日をもって視聴サービス「ウォッチパーティ」の提供を終了すると発表しました。現時点で類似の機能を提供する予定はないとしています。
ロジクールが、フラッグシップモデル「MX」シリーズで初となるウェブカメラ「MX Brio 700」を発表しました。同社のオンラインストア価格は3万3000円で3月22日発売。カラーはグラファイトとペールグレーの2色展開です。
英Nothing Technologyは3月5日、新型スマートフォン「Nothing Phone (2a)」を発表しました。日本ではメモリ12GB+ストレージ256GBモデルを3月下旬に発売するとして、先行予約を開始しています。価格は5万5800円。
Google共同創業者のサーゲイ・ブリンさんが久しぶりに登場し、AIなどについて語りました。
マイクロソフトは2025年、Windows 11上でAndroidアプリを動作できる環境「Windows Subsystem for Android」(WSA)のサポートを終了します。
ASUSが定番ゲーミングノート ROG Zephyrus G16 / G14の2024年モデル、G16 GU605 / G14 GA403シリーズを国内で発売しました。
NASAが、宇宙好きの創造力を掻き立てる内容のテーブルトップロールプレイングゲーム(TTRPG)『The Lost Universe』を公開しました。このゲームは、ファンタジー小説『指輪物語』のようなファンタジーの世界として描かれています。
NHK大河ドラマ「光る君に」を楽しんで視聴しています。紫式部と清少納言が初めて出会ったときのバチバチ感はスリリングでした。
コンパクトな高性能キーボードHappy Hacking Keyboard (HHKB) のPFUが、ポインティングスティックを一体化したオールインワンモデル HHKB Studio用の『無刻印キートップセット(墨)』を発売しました。
イーロン・マスク氏が買収するまでTwitterの幹部を務めていた元CEOのパラグ・アグラワル氏および元幹部らが、退職金1億2800万ドルが未払いであるとしてカリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に新たな訴訟を起こしました。
Googleは3月4日(現地時間)、PixelスマートフォンやPixel Watch向けの新機能、3月度のPixel Feature Dropを発表しました。
Amazon.co.jpで開催中の「新生活セール」にて、REGZAの4K液晶テレビがセール価格で販売されています。
アップルはM3 MacBook Airを発表しました。発売は3月8日ですが、閉じた状態で最大2台の外部ディスプレイに対応したことを明らかにしています。
2024年は新しいワイヤレス充電規格「Qi2」に対応した製品の登場で、スマートフォンの充電がより簡単になりそうです。Qi2はアップルのMagSafeをベースにした規格でもあり、Qi2対応のAndroidスマートフォンが出てくればiPhoneとワイヤレス充電器の共用も可能になります。2024年1月にラスベガスで開催されたCES 2024でもQi2対応ワイヤレス充電台などが展示されていました。