テクノエッジ編集部では、オンラインで生成AI画像の基本から最新テクニックまで、一線の講師から学べる『生成AIグラビア実践ワークショップ』の参加者を募集しています。次回(第2期第3回)は6月26日(水)開催です。
来る7月11日、Appleの「空間コンピュータ」Vision Proがドレスコードのイベント『Vision Proパーティー3』(仮)を都内で開催します。
「Multi CD-R」(ODX658)は、日本電気(NEC)が開発した光ディスクドライブ。1台でCD-ROMも読み出せるというPDドライブの強みをさらに強化し、CD-Rへの書き込みにも対応したというのが特徴です。
オーディオをアップロードして、そこから曲を拡張していく機能がようやくSunoでも使えるようになりました。
来る2024年6月20日(木)、弊誌テクノエッジでは日本を代表するテクノロジージャーナリストの皆さんをお招きして、AppleとAIの最新動向を訊くイベント「WWDC24報告会&テクノエッジ パーティー」を都内で開催します。
手のひらサイズの新しいガジェット楽器「かんぷれ -KANTAN Play core-」のクラウドファンディングが開始されました。
AI作曲サービスのUdioが、有償サブスクライバー向けに新機能「Audio uploads」を発表しました。ユーザーがオーディオクリップをアップロードし、それをプロンプトを使って前後に継ぎ足すことができるというものです。
AI作曲の覇権を競うSunoとUdioが相次いで機能強化を発表しました。
2022年、ジョー・グランド氏の元に、Trezorと呼ばれるUSBメモリー型ウォレットの暗証番号(PIN)を忘れたのを何とかして欲しいという依頼が舞い込みました。
レゴジャパンは、任天堂の「ゼルダの伝説」シリーズとコラボした製品『レゴ ゼルダの伝説 デクの樹 2 in 1」を発表しました。
LEGOがファンからの新製品のアイデアを募集するデザイン提案サイト「LEGO IDEAS」に『アップルストア』が登場しました。もしユーザーからの得票数が1万票を超えると、製品化を審査・検討するレビューが行われます。
テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第56回放送を、本日(5月27日)正午(12時)に、YouTubeで行います。
お待たせしました。テクノエッジの有料会員制コミュニティ『テクノエッジ アルファ』、第二期として会員募集を再開いたします。
「ATAフラッシュメモリーカード」は、その名の通りフラッシュメモリーを使った記録メディア。PCカード規格に準拠したもので、HDDを搭載しづらい小型のノートPC、小型機器用のストレージとして登場しました。
「Gemini 1.5 Pro」「Gemini 1.5 Flash」「Project Astra」などなど、AI一色だったグーグルのGoogle I/Oですが、Androidの新展開として発表されたトピックスの中に、サラッと日本向けのGoogleメッセージに関する言及がありました。
Logic Pro 11の新機能として前回は1つのオーディオファイルを4つの楽器パートに分離する「Stem Splitter」を紹介しましたが、今回はその続きです。
ARグラスのVITUREが、新モデル VITURE Pro を発表しました。
テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第55回放送を、本日(5月20日)正午(12時)に、YouTubeで行います。
Logic ProのMac版であるバージョン11とiPad版のバージョン2が、5月14日に更新されました。本当に10年待ったぜ、という感じのSession Players、AI作曲時代にぴったりのStem Splitterなど、大きな新機能が入った新版です。
AppleTV+はノオミ・ラパス主演のSFサイコスリラードラマ『コンステレーション』の第2シーズンは制作しないことを決定しました。
テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第54回放送を、本日(5月13日)正午(12時)に、YouTubeで行います。
5月7日に発表された新型 iPad のCM動画について、Appleが正式に謝罪しました。
AI作曲サービスのUdioは5月8日、有料プランを含むサブスクリプションをスタートしました。同時に、生成した楽曲の部分修正を行う「Audio Inpainting」機能を追加しています。
パナソニックが4Kテレビ VIERA の2024年モデル6シリーズ13機種を発表しました。
Appleが5月7日の「Let Loose.」スペシャルイベントで発表した新製品をまとめてお伝えします。
アップルは5月7日、音楽制作ソフトLogic Proの機能アップを発表しました。
作曲AIサービスのUdioが5月1日、新機能を搭載したとX上で発表しました。長く、一貫性のある曲を作れるようになると謳っています。この新機能を使ってプログレの長い曲を作ってみました。
AIが創造したプログレバンド「The Midnight Odyssey」が世界デビューしてから1カ月が過ぎました。バンドは勢力的に活動しているようで、リードギターのエリオット・スミスがリモートでインタビューに応じた映像が飛び込んできました。
動画生成AIにまつわる最新の話題をお届けしている、この短期連載。今回は、(おそらく)世界中のAI動画クリエイターたちが使ってみたいと考えているOpenAIのSoraによる映像制作が、そんなに簡単なものではないという裏話と、複数の人気動画生成AIに同じプロンプトで動画を生成させて比較してみます。
大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、「2024年春」と告知していた「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の拡張エリア「ドンキーコング・カントリー」のオープン時期を、204年後半に変更しました。開業日程等の詳細は、決まりしだい告知する予定です。
テクノエッジのYouTubeチャンネルで、毎週水曜日のお昼に生成AI音楽に関するライブ配信することにしました。名付けて、「AIライブハウス」。いきなりですが、本日(5月1日)正午にスタートです。
米連邦取引委員会(FTC)は、ゲーマー向け周辺機器メーカーのRazerに対し、2021年に発売したフルカラーLED付き「Zephyr」フェイスマスク(日本未発売)の購入者への全額返金と、罰金として10万ドルを支払うよう求めました。
2010年の映画『ソーシャル・ネットワーク』の脚本家アーロン・ソーキン氏が、その続編になる可能性ある作品を執筆中だと報じられています。
テクノエッジの公式オンラインストア「テクノエッジ購買部」では、角度調節ができるノートPC用スリーブケース「Fleeve」の取り扱いを開始しました。
10秒の歌声オーディオデータがあれば、本人そっくりのリアルタイム歌唱ができるという「Vocoflex」。ベータテスターの申し込みをしていたのですが、ついに試用できたので、そのファーストインプレッションをお届けします。
ポストSunoのAI作曲サービスとして、同時期にリリースされたものの、Udioの音質の方ばかりが注目され、イマイチな評価を浴びていたSonautoですが(書いているのは筆者くらいですが)、かなりやばい機能を搭載してきました。
米国のジョー・バイデン大統領は、昨日上院を通過した「米国人を外国敵対勢力の管理アプリケーションから保護する法案」を含む一連の対外援助法案に署名しました。
米上院は4月23日の夜、79対18の賛成多数でTikTokを禁止する法案を可決しました。この法案はByteDanceに対してTikTokの売却を義務付け、さもなくば米国におけるサービス提供を禁止するというものです。
Amazon.co.jpにて対象のKindleを購入すると、池井戸潤 最新作「俺たちの箱根駅伝 上巻」のKindle版電子書籍が無料でもらえるキャンペーンが実施されています。
Meta が複合現実オペレーティングシステム「Meta Horizon OS」を発表しました。
MetaはVRヘッドセットMeta QuestのOSを「Meta Horizon OS」として、サードパーティのハードウェアメーカーに開放することを発表。その一環として「Xboxにヒントを得た限定版のMeta Quest」を開発中と明かしました。
セブン‐イレブン各店舗のレジにてApple Accountへ5000円以上チャージすると、チャージ金額の10%が交通系電子マネーで還元されるキャンペーンが始まっています。