
「PS5は年末商戦の敗者」「Xboxはゲーム機の最底辺」ソニーとMSが自虐の応酬。アクティビジョン・ブリザード買収めぐり政府に訴え
今年初め、米マイクロソフト(以下、「MS」)がゲームパブリッシャー大手アクティビジョン・ブリザードを買収する計画を発表してから、すでに10ヶ月が経過しました。

マイクロソフト、とうとう「プレイステーションに10年はCoDシリーズを供給」とソニーに提案
米マイクロソフト(以下「MS」)はゲームパブリッシャー大手アクティビジョン・ブリザードの買収が実現した暁には、超人気IP「Call of Duty」シリーズをPlayStation向けに10年間は供給し続けるとの契約を提示したとの噂が報じられています。

PlayStation VR2先行予約の受付開始。PSN/ソニーアカウントと「20時間以上PS4 / PS5をプレイ」が条件
ソニーがPS5用VRヘッドセット PlayStation VR2 の先行予約応募受付を開始しました。
ソニーアカウント(PSNアカウント)を持つユーザーに対して優先的に予約への「応募」を受付け、当選した場合はソニーストアで購入できる仕組みです。

速報:PlayStation VR2は7万4980円、2月22日発売。PSNアカウント連携の先行予約を実施
ソニーがPlayStation VR2の価格と発売日を発表しました。希望小売価格は税込7万4980円、発売日は2023年2月22日。

ソニー、LinkBudsシリーズとWF-1000XM4のマルチポイント対応は今冬。再生素材マーブル柄のLinkBuds Sも発売
Sonyは、ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」シリーズと「WF-1000XM4」向けにマルチポイント接続対応のソフトウェアアップデートを実施すると発表しました。LinkBudsシリーズ向けには11月17日、WF-1000XM4向けには今冬に提供予定です。

ソニーが開発した「におい提示装置」を体験。アロマに次ぐ嗅覚ビジネスは本気の医療向け
ソニーが嗅覚に関する取り組みとして発表したのは「におい提示装置:NOS-DX1000」という新製品でした。

新型PS5は2023年秋、着脱式BDドライブ採用?(といううわさ)
PlayStation 5初の大きなデザイン変更は2023年になるかもしれません。

PlayStation VR2先行試遊。画質・インタラクションともに上質な「最新仕様」(西田宗千佳)
2023年初頭発売予定の「PlayStation VR2」(PS VR2)を先行試遊してきた。今回は「Horizon Call of the Mountain」と「バイオハザード ヴィレッジ」を体験できたので、PS VR2の実力を探ってみよう。

ソニーファン向け『PlayStation Stars』今月開始。ポリゴンマンやコードマシーンが貰えるロイヤリティプログラム
9月14日朝の State of Play 配信で、ソニーが新しいロイヤリティプログラム『PlayStation Stars』の新情報を発表しました。今月後半から、日本を含むアジア各国でサービスを開始します。

ソニー、State of Playを9月14日7時配信。PS5 / PS4 / PS VR2新作情報10作品
ソニーはプレイステーションの動画配信番組『State of Play』を9月14日(水)朝7時より配信し

ソニー、19万円のXperia 1 IVゲーミングエディション発表。空冷ファン内蔵の「ゲーミングギア」付属
ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 1 IV」のSIMフリーモデルを9月16日に発売します。また10月中旬には、空冷ファンやマルチポートを備えたXperia 1 IV専用アクセサリ「Xperia Stream for Xperia 1 IV」(XQZ-GG01)も発売予定です。

PS5に新色『グレー カモフラージュ』カバー。DualSenseコントローラ、Pulse 3Dヘッドセットも揃うコレクション
SIEがPlayStaton 5交換カバーの新色『グレイカモフラージュ』を発表しました。

新型番PS5 「CFI-1200」オーストラリアで発売、違いは軽量化
国内では9月15日のPS5値上げと同時に発売される新型として話題になっていた「CFI-1200」モデル、オーストラリアでは早くも流通していたことが分かりました。

ソニー、スマホゲーム会社Savage Game Studiosを買収。新設のPlayStation Studioモバイル部門に加入
ソニーのゲーム部門 SIE (Sony Interactive Entertainment)が、モバイルゲーム開発スタジオ Savage Game Studios の買収を発表しました。

ソニー、国内でPS5を約5500円値上げ。通常版6万0478円「困難な経済情勢の影響」
ソニーがPlayStation 5の国内向け値上げを発表しました。

ソニー、PlayStation VR2 は2023年初頭発売。PS5専用VRヘッドセット
ソニーはPS5専用VRヘッドセット PlayStation VR2を2023年初頭に発売します。

ソニー、独自のPCゲームランチャーを準備中?スパイダーマンに「PlayStation PC Launcher」の記述
プレイステーションの大作を続々とPCに移植してきたソニーが、いよいよ独自のPCゲームランチャーを準備しているようです。

ハリウッド実写版『Ghost of Tsushima』、スタエルスキ監督は日本人キャスト&日本語での制作を希望
PlayStation向けゲーム『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』は現在、ハリウッドで映画化の企画が進められていますが、監督のチャド・スタエルスキ氏はこの作品を日本人キャストが演じる日本語の映画として制作する意向を明らかにしました。

前世代とは別物に進化、ソニーWH-1000XM5レビュー。表現力の底上げで「無線でもまだイケる」を証明したワイヤレスヘッドフォン(本田雅一)
5月末に発売されたソニーのWH-1000XM5。適切な環境で試聴してみると「これはモデル名を変えてもいいんじゃないの?」と思うほど、音の品位が上がっていた。

ソニー、PS5「拍手を送る」機能終了。思いやりや礼儀正しさ、フェアプレイ評価の仕組み
ソニーはPlayStationサポート「重要なお知らせ」ページで、PlayStation 5の機能「拍手を送る」を2022年秋より終了することを公表しました。

ソニー公認の外付けiPhone用コントローラーが海外発表。PS4/PS5のリモートプレイが遊びやすく
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは28日(米現地時間)、公式ライセンス商品のiPhone用外付けゲームコントローラー「Backbone One - PlayStation Edition」を発表しました。

ソニー、PS VR2の新機能を公開。シースルービュー、カメラと合成配信など
ソニーが PlayStation VR2の新機能を公開しました。

ソニー、ゲーミングギアINZONEシリーズ発表。4KモニタM9とヘッドセットH9 / H7 / H3から
ソニーがゲーミングギアの新ブランド『INZONE』(インゾーン)を発表しました。第一弾として、ゲーミングモニタM9およびM3、ゲーミングヘッドセット H9 / H7 / H3をラインナップします。

モバイルからモビリティへ。「スマホの次」に来るもの(石川温)
2007年にアメリカでAppleがiPhoneを発売してからというもの、当然のことながら「スマートフォン」が取材の中心になってきた。iPhoneが登場して15年。その間、「スマホの次って何だろう」をずっと考えてきた。
- 前へ
- 108件中 85 - 108 件を表示