先週、人気ゲーム『Apex Legends』のeSports世界大会の北米大会決勝戦で発生したハッキング問題は前代未聞とされ、大きな話題になりました。
アップルはスマートウォッチ最上位モデルApple Watch Ultraシリーズに、いずれ次世代ディスプレイ技術「マイクロLED」を採用すると見られていました。それは大手メディアのみならず、ディスプレイ関連サプライチェーン専門家など識者らも述べていたことです。
米国の複数の大学の研究者グループが、Apple Silicon搭載Macにチップレベルの脆弱性を発見したと発表しました。
アップルは今年2月に空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を米国にて発売しました。その他の国や地域については「来年(2024年)の後半より販売を開始」とだけ述べており、具体的な日にちは明らかにしていません。
YouTubeは3月19日、生成AIを使用したものを含め、改変または合成されたコンテンツに関しては、視聴者にそれとわかるようにラベル付けを行えるツールをYouTube Creator Studioに導入すると発表しました。
テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。
SteelSeriesは、Amazon.co.jpほか家電量販店などでの購入を対象にした「新生活ゲーマー応援キャンペーン」を開催中です。期間は4月1日まで。
Microsoftは3月21日(現地時間)、オンラインイベント「Advancing the New Era of Work with Copilot」を開催し、法人向けの「Surface Pro 10 for Busines」「Surface Laptop 6 for Business」を発表しました。ビジネス専用に構築された初の「Surface AI PC」をうたいます。
米司法省と15州および特別区が、独占禁止法違反の疑いでAppleを提訴しました。
英国で、オンラインで女性にわいせつ画像を送りつけて逮捕されたサイバー露出変態男に初めての実刑判決が言い渡されました。
Marvel Entertainmentは、3月20日9時30分(太平洋時間)に行なわれたGDC 2024のEpic Games基調講演「State of Unreal」において、キャプテン・アメリカやブラックパンサーなどが活躍する最新ゲーム「Marvel 1943: Rise of Hydra」を2025年に発売すると正式発表し、合わせてトレーラーも公開しました。
Suno V3が正式に公開されました。
無料で使えるスマホ用3Dスキャンアプリ Scaniverse が、最新技術『3Dガウシアンススプラッティング』に対応しました。
ドコモは、新料金プランの「ドコモポイ活プラン」を発表しました。まず、4月からahamo大盛りを対象にした「ahamoポイ活」がスタートし、夏から秋にかけて無制限プランのeximoにも「eximoポイ活」が加わる予定です。eximoに関しては詳細が決まっておらず、開始時までにahamoポイ活の反響を踏まえつつ、中身を確定していくと言います。
YouTubeは3月21日、「YouTube Music AI インキュベーター」を日本でも開始したと発表しました。YouTube Music AI インキュベーターは、アーティストや作詞・作曲家、プロデューサーなど、音楽における生成AIのYouTubeの取り組みに対して、意見を募るというプログラムです。
PFU公式にて数量限定・不定期開催のHHKB(Happy Hacking Keyboard)リファービッシュ品販売が開始されました。
Amazon.co.jpにて、iPadシリーズがタイムセール価格で販売中です。モデルによって割引率は異なりますが、6~11%程度の割引価格となっています。
3月23日に公開予定のSuno V3。すでにAlpha版でたっぷり遊んでいる自分としては、一般公開時に皆さんがスタートダッシュできるように、改めて使い方をまとめておこうと思います。
次期iPad Proはシリーズ史上はじめて有機ELディスプレイを搭載し、3月内に発表されると複数の識者や情報源が伝えてきました。つい先日も、12.9インチ後継モデル(13インチ)は1.4mm薄くなるという「CAD図面」がシェアされたばかりです。
人気ゲーム『Apex Legends』の、eSports北米大会決勝で、試合中の選手が使用するPCにハッキングするという大胆な行為に及んだハッカーが、事件後初めて発言しました。
マイクロソフトは、DeepMindの共同創業者ムスタファ・スレイマン氏が、自身の会社Inflection AIを離れ、新部門であるMicrosoft AIのエグゼクティブ・バイス・プレジデント兼CEOに就任することを発表しました。
人気ゲーム『Apex Legends』の開発元Respawnが、ハッキング事件後、初めてのアップデートを展開し始めたことをX(Twitter)で明らかにしました。
Stable Diffusionを提供するStability AIは、高品質なマルチビュー推定と3Dメッシュの生成を行う新たなモデル「Stable Video 3D」(SV3D)を発表しました。ただし現時点で公開されているのは、画像から多角度の姿を推定するマルチビュー推定部分のみです。現状ではまだその全貌がよく知られていないので、ローカルで試せるようになる前に、その概要と技術的な構成についてまとめました。
Googleが毎年恒例のPixel aシリーズ、すなわちフラッグシップ機と近いスペックを持ちながら、カメラ等のコストを抑えてより手頃な価格にしたモデルを、再び準備中であるとの噂が相次いでいます。
マイクロソフトは5月20日(米現地時間)、「ハードウェアとソフトウェアにまたがるAIビジョン」に関する特別イベントを開催する模様です。複数の大手メディアに、同社のサティア・ナデラCEOが上記のテーマについて話すと予告したとのこと。
IoTヘルスケア機器の issin が、表示のない体重計『スマートバスマット』のジャーナル スタンダード コラボレーションモデルを発売しました。
XREALが、3月末に出荷を予定していた新型ARグラス「XREAL Air 2 Ultra」の出荷を延期すると発表しました。3月末までの予約は、5月末に一斉出荷。4月以降の予約に関しては、5月末以降に順次発送するとのことです。
ロア・インターナショナルが、HacrayのMagSafe対応SSD「MagDrive」の取り扱いを発表しました。3月25日発売で、価格は512GBが1万7980円、1TBが2万7980円。
アップルは、「今年iPhoneソフトウェアに搭載されるいくつかの新機能を強化」する目的のため、GoogleとGemini AIの使用に関する協議に入っている模様です。
日本Xrealは、「XREAL Air 新生活応援セール」を開始しました。セール第1弾として3月31日まで、ARグラスのXREAL Airが8000円引きとなる4万1980円(通常4万9980円)で購入可能となります。対象店舗は公式ストアやAmazon.co.jp、および正規取扱販売店。期間は3月31日まで。
ValveがSteamクライアントベータ版をアップデートし、家族に関連する新機能「Steamファミリー」を提供開始しました。
「iD PHOTO」は、オリンパス光学工業、三洋電機、日立マクセルによって開発された光磁気ディスク。3.5インチMOはもちろんのこと、MDよりもコンパクトながら、730MBという大容量を実現していたのが特徴です。
Amazon.co.jpにて、AirPods Pro(第2世代)のUSB-C版が17%オフの3万2914円で販売されています。金額にすると約7000円引きとなり、この価格設定はAmazon.co.jpでの過去最安クラスです。
英Nothing Technologyは、Nothing Phone (2a) の予約購入者向けに、対話型AIサブスクリプション「Perplexity Pro」1年分の無料アクセスコードを提供すると発表しました。19日までに購入したユーザーを対象とするため、猶予はわずかです。コードの使用期限は4月30日まで。
どんなXR機器でも「誰にでもバチピタ」「常に最適」というわけではない。スマホですらアクセサリ市場があるのだ。属人性の高いXR機器向けにはもっと必要になる。だが、現状、Vision Proはユーザーも少ないので情報も少ない。だからここでまとめてみたい。
人気バトルロイヤルFPSゲーム『Apec Legends』のeSports世界大会「ALGS」北米地域決勝戦で、試合中に複数のプレイヤーがハッキングされ、試合が中断される事態が発生しました。
サムスン電子ジャパンが、4月3日10時から国内向けの新製品発表を行うと告知しています。
シャオミ・ジャパンが、23.8インチFHDのIPS液晶モニター「Xiaomi モニターA24i」を発売しました。価格は1万980円。
コンピュータの歴史を暗部も含めてていねいに掘り起こすことで定評のある大原雄介さんによる連載15回目。Intelにもこんなマイナープロセッサがあったのかということで、本連載初登場。DSPでもないAnalog Signal Processorです。
アップルの完全ワイヤレスイヤホンAirPodsシリーズのうち、Proではない標準モデルの第4世代製品が2024年内に出るとの予想は複数の識者らが何度も述べてきました。が、具体的に「いつ発売されるか」は曖昧なままでした。
ゲーム関連のリーク情報を扱うメディアやYouTuberが、相次いで次世代プレイステーション『PlayStation 5 Pro』(PS5 Pro)についての開発者向け文書と称する内容を紹介しています。
テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第47回放送を、本日(3月18日)正午(12時)に、YouTubeで行います。