アップルは、日本でのApp Storeとアプリ内課金を10月5日から値上げします。値上げ幅は過去最大。
iPhone 14 Proで一番の人気色ディープパープルを手に入れたロック世代が最初にすることは……。
2022年9月16日、ついにiPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズが発売となりました。ここではiPhone 14 / iPhone 14 Proの先行レビュー、発表時の情報をまとめてお届けします。
iPhone 14、14 Proシリーズの情報が解禁され、多くのレビュー記事が掲載されている。ここでは実機を使って気付いた評価のポイントをまとめていくことにしたい。
2023年初頭発売予定の「PlayStation VR2」(PS VR2)を先行試遊してきた。今回は「Horizon Call of the Mountain」と「バイオハザード ヴィレッジ」を体験できたので、PS VR2の実力を探ってみよう。
GoPro新製品発表の1時間前にライバル機を投入してきたDJI。1週間前に発表したInsta360も含めたアクションカム各社の動きをまとめました。
アマゾンがKindle電子書籍リーダーの新モデルを発表しました。Kindle (2022)はもっとも安価な無印Kindleの新製品。
CorelDRAWで知られる老舗ソフト会社のコーレルが社名変更しました。30年以上親しまれてきた社名が消えます。
「音漏れを防止するためには密閉しないといけない」という常識を覆す製品がクラウドファンディングで登場しました。小寺信良さんが試した感想は。
iPhone最新OS「iOS 16」が公開されました。ちょっと古めの機種を持っている人が気になるのはやはり足切りですね。
ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 1 IV」のSIMフリーモデルを9月16日に発売します。また10月中旬には、空冷ファンやマルチポートを備えたXperia 1 IV専用アクセサリ「Xperia Stream for Xperia 1 IV」(XQZ-GG01)も発売予定です。
今年の最新モデルiPhone 14シリーズの予約受付が始まり、お手元に届くのを待っている読者諸兄も少なくないはず。その中でもProモデル独占の新機能への期待に胸を膨らませているであろうなかで、2023年の「iPhone 15 Pro」に関する噂話をざっとまとめてみましょう。
ポケモンGOのNianticとMarvelが、新作のリアルワールドARゲーム『MARVEL World of Heroes』を発表しました。
筆者は今、クパティーノのアップル本社「Apple Park」で先日発表されたばかりの新製品群を取材しているが、先月は家族と富士登山にチャレンジしていた。
アップルがユーザーに送ったiPhone 14購入方法の中身とは?
iPhone 14やiPhone 14 Proを見るとき、皆さんはどこをチェックするだろうか? おそらくはカメラ機能やSoCなどが中心だと思う。だが今回、アップルの発表会を現地で見ながら考えたのは「アップルの新しいアピール軸は安心・安全だ」ということだ。
Insta360が、360度カメラの最新モデル Insta360 X3 を正式発表しました。
アップルは9月8日、「全てのスマートフォンで最速」をうたうフラッグシップスマートフォン、iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxを発表しました。この記事ではiPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Maxとの仕様比較をお届けします。
ARグラス Nreal Air / Light に iPhoneやHDMI機器を接続する「Nrealアダプタ」は、グラス本体と各種ギフトを含む「ReNGOセット」として9月15日より数量限定で先行予約販売します。
マイクロソフトが高級ゲームコントローラの新製品、Xbox Elite ワイヤレスコントローラ シリーズ2 Core (ホワイト)を発表しました。
アップルがiOS 16を日本時間9月13日にリリースすると発表しました。例年ならiPadOSも同日に提供開始になるところですが、今年は別日程でのリリースになりました。
米国時間の9月7日に開催されたAppleのイベント「Far Out」にてiPhone 14シリーズやApple Watch Ultra、Apple Watch Series 8、新型AirPods Proなどが発表されました。
アップルの新製品発表イベントより。iPhone 14シリーズに関するウワサにおいて、話題の中心となっていた衛星通信機能に関しても紹介されました。
アップルが iPhone のハイエンドモデル iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max を発表しました。
アップルがiPhoneの新モデルiPhone 14(6.1インチ)、iPhone 14 Plus(6.7インチ)を発表しました。画面上部のノッチに大きな変化はみられません。
Appleイベントで発表されたApple Watchのハイエンド機種はどのようなものでしょうか。
アップルがワイヤレスイヤホンの新製品 AirPods Pro (第2世代モデル)を発表しました。
アップルの新製品発表イベントより。Apple Watchの人気を支える手頃なモデル『Apple Watch SE』の第2世代モデルが、ついに発表されました。
9月7日のイベントで、アップルが時計の新製品 Apple Watch Series 8を発表しました。
Metaは VR / AR関連発表イベント Meta Connect を10月11日に開催します(日本時間10月12日)。
カメラのベンチマーク評価で知られるDXOMARKの最新レビューが中国でちょっとした騒ぎになっています。発端はシャオミの最新スマートフォンでした。
今年の最新モデル「iPhone 14」シリーズが8日午前2時~の「Far Out」イベントで発表されるまで、すでに秒読み段階に入った感があります。
USB Promoter Groupは1日、規格上最大80Gbpsでの転送が可能な「USB4 Version 2.0」を発表しました。今回公表された仕様はリリース前バージョンの概要で、詳細については11月に公開される予定です。
今月8日にアップルが行う「Far Out」イベントでは、「iPhone 14」シリーズのほか「Apple Watch Series 8」の発表が確実視され、それ以外のビッグな新製品は出てこないと思われていました。
Maker Faire Tokyo 2022で見てきたガジェット楽器についてレポートします。
テクノエッジの遅れてきた新人(老齢)が、自己紹介をしつつ、今後の方向性についてちょっとだけ語ります。
ユニークなIoTやVR機器のシフトールが、自分の声を外部に漏らさないマスク型の防音マイク「mutalk」の予約販売を開始しました。
今年の最新フラッグシップ「iPhone 14」シリーズは、あと1週間後(9月8日午前2時~)の「Far Out」イベントで発表される見通しです。
ドローン空撮が気軽にできない時代ですが、360度動画と長い棒というトンチ的空撮手法があります。
アップルが、すでに最新OSのサポート対象外となっているiPhone 5s、iPhone 6などが搭載するiOS 12向けのアップデートをリリースしました。適用後のバージョンはiOS 12.5.6になります。
レノボがフォルダブルノートThinkPad X1 Fold の次世代モデルを発表しました。
新型は有機ELディスプレイが対角16.3インチに大型化。折りたためば約12インチのノートサイズになります。
Acerの裸眼3D立体視対応モニター2機種の個人向け予約販売が始まりました。いずれも15.6型のISP液晶パネルを採用した4Kディスプレイで、製品名は「SpatialLabs View Pro ASV15-1BP」と「SpatialLabs View ASV15-1B」。名称につくProの有無で利用できる機能が異なります。