
Apple Music値上げ。TV+も月600円が900円、Apple Oneの「お得度」は向上
アップルが音楽サブスクの Apple Music、動画配信の Apple TV+ などサービスを値上げしました。

第10世代 iPad 先行レビュー。これぞ新時代のスタンダードとなる存在(本田雅一)
第10世代iPadが発表され、2018年のiPad Proにはじまる一連の外観に近いデザインへ(やっと)刷新された。ここではレビューと共にその位置付けをお届けしよう。

SimplismもMac連係カメラ対応 iPhoneリングスタンドMagRinCam発売、2680円
トリニティのスマホアクセサリブランド Simplismが、macOS Venturaの「連係カメラ」機能に対応した iPhone リングスタンド「MagRinCam」を発売しました。

iPadOS 16とmacOS Venturaは10月25日配信。新MacBook ProやMac miniは11月?
アップルがついに、次期システムソフトウェア「iPadOS 16」と「macOS Ventura」を10月25日(日本時間)に正式リリースすることを発表しました。

iPad miniとiPad Airまた値上げ、4か月で約2万円アップ。急激な円安反映
アップルは10月19日、新しいiPad Proと第10世代となるiPadを発表しましたが、それにあわせてiPad mini(第6世代)とiPad Air(第5世代)をひっそりと値上げしています。

iPhoneをMacのカメラにするベルキン製アダプタ発売。センターフレームやデスクビューも使い放題
アップル製品用アクセサリーでおなじみのBelkinから、MagSafe対応iPhoneをMacBookに取り付けて「連係カメラ」を使えるようにするアダプタ「Belkin iPhone Mount with MagSafe for Mac notebooks」が販売開始されました。

Apple TV 4Kが第3世代に。A15 Bionic搭載なのに19,800円に値下げ
Apple TV 4Kが第3世代に。

カラフルな新 iPad 発表。10.9型フル画面やUSB-C、5G対応に全面刷新、ペンシルは初代続投
アップルが第10世代目になる新 iPad を発表しました。
ついにホームボタンがなくなり画面がやや広い10.9インチに、Lightning端子からUSB-Cなど、上位モデルに近いスタイルに刷新したモデルです。

新 iPad Pro発表。M2チップ搭載、Apple Pencilホバー操作、ProRes撮影やWi-Fi 6E対応で12万4800円から
アップルが iPad Pro の2022年モデルを発表しました。

アップル、iPadをスマートディスプレイにする外付けドック開発中?Pixel Tablet的デザイン
スマートフォンやタブレット、最近ではMacも快進撃を続けるアップルですが、どうにもスマートホーム市場は上手く行っていないことが知られています。

うわさ:iPadOS 16.1は10月末配信、新 iPad Proや第10世代iPadも同時期に発表?
アップルは8月末、次期iPadOS 16のリリースを10月まで延期すると発表していました。iOS 16は9月に一般公開されたものの「iPadOS 16」の正式配信は見送られ、最初の公開バージョンはiPadOS 16.1となる見通しです。

iPhone 14の衝突事故検出がジェットコースターで作動。通報相次ぐ
先月発売されたiPhone 14シリーズや新型Apple Watch(Ultra、Series 8、SE(第2世代))には、すべて衝突事故検出機能が搭載されています。

第4世代iPhone SEは6.1インチ画面で2024年発売? Dynamic Island対応も
すでに廉価モデルの「iPhone SE」シリーズも、2016年に発売された初代から6年目、3世代を重ねています。その間ずっと「4~5インチ台の小型ディスプレイと太いベゼル、Touch ID内蔵ホームボタン」の伝統が守られ続けてきました。

アップル、秋の新MacやiPad はイベントなし・リリースのみで発表の可能性。M2 ProやM2 Max搭載モデル、M2 iPad Proなど
アップルが9月の「Far Out」イベント(iPhone 14シリーズ発表会)に続き、10月に新製品発表鼻炎とを行うことは半ば確実と思われていました。が、そう主張していた中心人物が「やはり、ないかもしれない」と見通しを翻したことが注目を集めています。

iPhoneの「無意味なペースト許可プロンプト」「iPhone 14 Proカメラの激しい揺れ」バグ、iOS 16.0.2公開で解消される
アプリ間コピペが面倒になるダイアログ、iPhone 14 Pro/Maxのサードパーティアプリ不具合が、iOS 16.0.2で修正されました。

第二世代AirPods Pro先行レビュー。最上級の広帯域ノイキャン、音質も明確に進歩(本田雅一)
完全ワイヤレスイヤホンの中で圧倒的に売れまくっているのがAirPodsシリーズ。その中核モデルであるAirPods Proが第二世代になった。その先行レビューをお届けしよう。

iOS 16「ペーストを許可」「激しく揺れるiPhone 14 Proカメラ」バグ、アップルが修正を約束
最新システムソフトウェアiOS 16の配信が始まってから、およそ1週間が経ちました。新たなロック画面などはおおむね好評のようですが、いくつか困ったバグが報告されており、アップルも修正を約束しています。

アップル、次のイベントは10月13日か14日開催?M2 iPad Proや新MacBook Proなど新製品の予想まとめ
アップルは今月8日のiPhone 14発表イベント「Far Out」に続き、10月に新製品発表イベントを開催することが確実視されています。それは昨年と同じパターンでもあり、最も有名なアップル関連リーカーことBloombergのMark Gurman記者も主張していることです。

ソシャゲの石買い溜め必至?App Store課金が10月から33%値上げ。1ドル120円が160円へ
アップルは、日本でのApp Storeとアプリ内課金を10月5日から値上げします。値上げ幅は過去最大。

iPhone 14 Pro購入&新ギタリスト加入記念。ディープパープルでディープパープルしてみた
iPhone 14 Proで一番の人気色ディープパープルを手に入れたロック世代が最初にすることは……。

iPhone 14 / 14 Pro本日発売。先行レビュー&新機能まとめ
2022年9月16日、ついにiPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズが発売となりました。ここではiPhone 14 / iPhone 14 Proの先行レビュー、発表時の情報をまとめてお届けします。

iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一)
iPhone 14、14 Proシリーズの情報が解禁され、多くのレビュー記事が掲載されている。ここでは実機を使って気付いた評価のポイントをまとめていくことにしたい。

iOS 16登場、ワンタップで人物切り抜きが可能になってコラ祭り必至。ただし二重の足切りあり
iPhone最新OS「iOS 16」が公開されました。ちょっと古めの機種を持っている人が気になるのはやはり足切りですね。

iPhone 14 Pro発売前に、iPhone 15 Pro(仮)以降の新機能予測まとめ:USB-C採用やペリスコープ望遠レンズなど
今年の最新モデルiPhone 14シリーズの予約受付が始まり、お手元に届くのを待っている読者諸兄も少なくないはず。その中でもProモデル独占の新機能への期待に胸を膨らませているであろうなかで、2023年の「iPhone 15 Pro」に関する噂話をざっとまとめてみましょう。

アップル本社取材で考えた、アスリートじゃなくてもApple Watch Ultra買う意味ある?問題
筆者は今、クパティーノのアップル本社「Apple Park」で先日発表されたばかりの新製品群を取材しているが、先月は家族と富士登山にチャレンジしていた。

決戦は9月9日9時。iPhone 14 & 新AirPods Pro予約への戦いはもう始まっている?
アップルがユーザーに送ったiPhone 14購入方法の中身とは?

アップルがiPhone戦略で仕掛ける「安心・安全」テクノロジーの真意(西田宗千佳)
iPhone 14やiPhone 14 Proを見るとき、皆さんはどこをチェックするだろうか? おそらくはカメラ機能やSoCなどが中心だと思う。だが今回、アップルの発表会を現地で見ながら考えたのは「アップルの新しいアピール軸は安心・安全だ」ということだ。

アップル、英エリザベス女王を追悼。トップページ全面で
アップルのウェブサイトが、トップページで8日に96歳で逝去した英国のエリザベス女王を追悼しています。

iPhone 14 Pro / Pro Max 対 13 Pro仕様比較。A16 Bionic搭載、カメラ強化やBluetooth 5.3採用など
アップルは9月8日、「全てのスマートフォンで最速」をうたうフラッグシップスマートフォン、iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxを発表しました。この記事ではiPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Maxとの仕様比較をお届けします。

iOS 16は日本時間9月13日リリース。新しいロック画面やiCloud共有写真ライブラリなど新機能
アップルがiOS 16を日本時間9月13日にリリースすると発表しました。例年ならiPadOSも同日に提供開始になるところですが、今年は別日程でのリリースになりました。

5分でわかるアップル新製品まとめ。 iPhone 14 Proはノッチ廃止、シリーズ史上最も屈強なApple Watch Ultraも
米国時間の9月7日に開催されたAppleのイベント「Far Out」にてiPhone 14シリーズやApple Watch Ultra、Apple Watch Series 8、新型AirPods Proなどが発表されました。

iPhone 14シリーズは衛星通信機能搭載。緊急通報や「探す」での現在地共有など
アップルの新製品発表イベントより。iPhone 14シリーズに関するウワサにおいて、話題の中心となっていた衛星通信機能に関しても紹介されました。

iPhone 14 Pro 発表。カメラ大幅強化、「スマホ最速」のA16 Bionic、常時表示ディスプレイなど新機能多数
アップルが iPhone のハイエンドモデル iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max を発表しました。

iPhone 14 / 14 Plus発表。緊急時衛星接続機能 Emergency SOS搭載。カメラも強化
アップルがiPhoneの新モデルiPhone 14(6.1インチ)、iPhone 14 Plus(6.7インチ)を発表しました。画面上部のノッチに大きな変化はみられません。

Apple Watch Ultra登場。耐久性備えたラギッドなアスリート・探検家向けモデルは2倍バッテリーとアクションボタンで124,800円
Appleイベントで発表されたApple Watchのハイエンド機種はどのようなものでしょうか。

速報:新 AirPods Pro発表。ノイズキャンセル性能2倍でバッテリー駆動時間延長、タッチ操作など新機能多数
アップルがワイヤレスイヤホンの新製品 AirPods Pro (第2世代モデル)を発表しました。

Apple Watch SE第2世代発表。処理速度20%アップ、衝突検知機能にも対応
アップルの新製品発表イベントより。Apple Watchの人気を支える手頃なモデル『Apple Watch SE』の第2世代モデルが、ついに発表されました。

速報:Apple Watch Series 8発表。皮膚温センサ追加で体調管理に活躍
9月7日のイベントで、アップルが時計の新製品 Apple Watch Series 8を発表しました。

iPhone 14 Pro(仮)発表直前リーク、背面カメラやLiDARまで大型化?各種ケース画像出回る
今年の最新モデル「iPhone 14」シリーズが8日午前2時~の「Far Out」イベントで発表されるまで、すでに秒読み段階に入った感があります。

アップル、AirPods Pro 2(仮)は8日のイベントで発表?充電ケースにスピーカーがついたCAD画像も流出
今月8日にアップルが行う「Far Out」イベントでは、「iPhone 14」シリーズのほか「Apple Watch Series 8」の発表が確実視され、それ以外のビッグな新製品は出てこないと思われていました。

新iPhoneの大きいほうは「iPhone 14 Plus」?前面カメラ穴は2つで1つ?Appleイベント直前の噂まとめ
今年の最新フラッグシップ「iPhone 14」シリーズは、あと1週間後(9月8日午前2時~)の「Far Out」イベントで発表される見通しです。

サポート切れのiPhone 5sや6、旧型iPad等にセキュリティ更新。危険な脆弱性のため至急アップデート推奨
アップルが、すでに最新OSのサポート対象外となっているiPhone 5s、iPhone 6などが搭載するiOS 12向けのアップデートをリリースしました。適用後のバージョンはiOS 12.5.6になります。