Munenori Taniguchiの記事一覧(19ページ中19ページ目)

Munenori Taniguchi

Munenori Taniguchi

ウェブライター

  • X

ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他

macOS Venturaパブリックベータ開始。新機能まとめとインストールのしかた 画像
ガジェット

macOS Venturaパブリックベータ開始。新機能まとめとインストールのしかた

アップルが、macOS Venturaのパブリックベータをリリースしました。正式版は2022年後半に提供予定ですが、すぐにでも手もとのMacで新機能を試してみたいなら、ダウンロードしてインストールできます。

バイデン米大統領、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡初のフルカラー画像を公開 画像
テクノロジー

バイデン米大統領、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡初のフルカラー画像を公開

ジョー・バイデン米大統領とNASAは7月11日午後5時(日本時間7月12日午前5時)からホワイトハウスで会見を開催し、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した初の深宇宙の画像を公開しました。

ジェフ・ベゾスの巨大ヨット、歴史的橋De Hefを解体して通る計画は棚上げ。海に出られず 画像
カルチャー

ジェフ・ベゾスの巨大ヨット、歴史的橋De Hefを解体して通る計画は棚上げ。海に出られず

オランダ・ロッテルダムの名所のひとつコーニングスハーフェン橋、通称「De Hef」は、億万長者ジェフ・ベゾス氏が建造中の全長127mのスーパーヨット「Y721」を海へ移動させるために一部解体することが発表されていましたが、その解体が行われなくなった模様です。

NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の試し撮り公開。12日公開のカラー画像の情報も 画像
テクノロジー

NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の試し撮り公開。12日公開のカラー画像の情報も

NASAは、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の初めてのフルカラー高解像度画像を7月12日に公開する予定ですが、それを前に先週、Fine Guidance Sensor (FGS)がとらえた深宇宙の画像を公開しました。

イーロン・マスク、Twitter買収取りやめの意向。Twitter側は履行迫り訴訟へ 画像
テクノロジー

イーロン・マスク、Twitter買収取りやめの意向。Twitter側は履行迫り訴訟へ

大富豪イーロン・マスク氏が、金曜の午後に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で、440億ドルのTwitter買収契約から撤退する意向を明らかにしました。

口内で歯ブラシに変形する自己組織化群体マイクロロボ、米大学が発表。歯間掃除や殺菌も 画像
テクノロジー

口内で歯ブラシに変形する自己組織化群体マイクロロボ、米大学が発表。歯間掃除や殺菌も

ペンシルベニア大学の研究者らが、歯ブラシやデンタルフロスのように変形し、さらに抗菌成分まで出すマイクロロボットの研究を発表しました。

麻薬組織の潜水密輸ドローンをスペイン警察が押収。ジブラルタル海峡を渡り麻薬約200kgを積載可能 画像
テクノロジー

麻薬組織の潜水密輸ドローンをスペイン警察が押収。ジブラルタル海峡を渡り麻薬約200kgを積載可能

スペイン警察は、モロッコからジブラルタル海峡を越えて大量の麻薬を運び込んで来る水中ドローン(Unmanned Underwater Vehicles:UUV)3機を押収したと発表しました。

京大と鹿島、人工重力施設を共同で研究へ。長期宇宙滞在のため 画像
テクノロジー

京大と鹿島、人工重力施設を共同で研究へ。長期宇宙滞在のため

京都大学と建設大手の鹿島が、月や火星で生活する時代に向け、現地での生活基盤となる「人工重力居住施設」を共同で研究すると発表しました。

アマゾン、小型トラック風の電動アシスト四輪自転車をロンドンに投入。年100万件以上をカーボンニュートラル配送 画像
テクノロジー

アマゾン、小型トラック風の電動アシスト四輪自転車をロンドンに投入。年100万件以上をカーボンニュートラル配送

アマゾンは、英国での配送に、小さな電気トラックにも見える四輪の電動アシスト付きカーゴ自転車の投入を始めました。これは2030年までに配送の50%をカーボンニュートラルにするというアマゾンの気候変動に関する目標に向けた活動の一環です。

視界に情報を重ねるARスマートコンタクトレンズ Mojo Lens 装着試験を開始 画像
テクノロジー

視界に情報を重ねるARスマートコンタクトレンズ Mojo Lens 装着試験を開始

カリフォルニアに拠点を置くMojo Vision社が、AR機能をコンタクトレンズに搭載した、スマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」の装着テストを開始したと発表しました。

イヤホン型で体温・心拍・血中酸素を測るバイタルセンサMedSENS。雪山の救助活動を想定 画像
テクノロジー

イヤホン型で体温・心拍・血中酸素を測るバイタルセンサMedSENS。雪山の救助活動を想定

イタリアのEurac Researchが、カナル型イヤホンタイプのバイタルサイン測定器『MedSENS』を開発しました。

NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた「最深の宇宙」を7月12日公開 画像
テクノロジー

NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた「最深の宇宙」を7月12日公開

NASAのビル・ネルソン長官は、およそ100億ドルを投じて建造し、昨年末に打ち上げたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JEST)からの最初の画像を7月12日に公開する予定だと述べました。

着て筋力を強化するエクソマッスル「Myoshirt」。筋疾患患者に持久力を提供 画像
テクノロジー

着て筋力を強化するエクソマッスル「Myoshirt」。筋疾患患者に持久力を提供

スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHチューリッヒ)の研究チームが、筋力低下の症状を持つ人に装着し必要な力をサポートするウェアラブル・テキスタイル・エクソマッスルを開発しています。初期の試験では、物を持ち上げる際の持久力が大きく改善できたとのこと。

四肢麻痺の元レーサー、頭の動きと呼吸でマクラーレンを操りグッドウッドを疾走 画像
テクノロジー

四肢麻痺の元レーサー、頭の動きと呼吸でマクラーレンを操りグッドウッドを疾走

英国で開催のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、四肢麻痺のドライバーが頭の動きと呼吸で操縦できるマクラーレン720Sスパイダーを駆使し、伝統のヒルクライムコースを完走しました。

PCIe 7.0規格発表、x16で最大512GB/秒に到達。『2秒で1TB』の時代へ 画像
テクノロジー

PCIe 7.0規格発表、x16で最大512GB/秒に到達。『2秒で1TB』の時代へ

PC拡張バスの規格策定を行う団体PCI-SIGが、開催中の開発者カンファレンス「PCI-SIG Developers Conference 2022」で、次世代規格となるPCI Express 7.0(PCIe 7)の仕様策定を2025年に完了する予定だと発表しました。

Nothing phone (1) 、100台限定の先行販売。予約イベント受付を開始 画像
テクノロジー

Nothing phone (1) 、100台限定の先行販売。予約イベント受付を開始

One Plusの創業者カール・ペイ氏が英国で設立したスマートフォンのスタートアップ企業Nothingが、スケルトンボディのスマートフォン「phone(1)」を一般販売に先駆け、100台限定で予約販売を行うと告知しました。

iPhoneがMacのウェブカメラになる連携カメラ・Metal 3でゲームグラフィック大幅強化。macOS Ventura注目の新機能 画像
ガジェット

iPhoneがMacのウェブカメラになる連携カメラ・Metal 3でゲームグラフィック大幅強化。macOS Ventura注目の新機能

アップルは、6月7日に開催した開発者向けカンファレンスWWDC 22のキーノートで、macOSの13番目となる最新バージョン「macOS Ventura」を発表しました。

『グランツーリスモ7』アップデート、スズキの98年パイクス用エスクードなど配信 画像
ゲーム

『グランツーリスモ7』アップデート、スズキの98年パイクス用エスクードなど配信

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、人気ドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』に3車種および1コースを含むアップデート(1.17)の配信を開始しました。

今秋配信の iOS 16 新機能まとめ。ロック画面パーソナライズや共有の拡充など大幅刷新 画像
ガジェット

今秋配信の iOS 16 新機能まとめ。ロック画面パーソナライズや共有の拡充など大幅刷新

アップルは6月6日未明、開発者向けのイベントWWDC 22を発表しました。この秋に正式にリリースされる予定です。

  • 前へ
  • 775件中 757 - 775 件を表示