
Galaxy Ringで、健康以外の利用価値を考える(石野純也)
Galaxyシリーズ初の指輪型デバイスとして注目を集めている「Galaxy Ring」が、ついに日本に上陸しました。

Galaxy新モデル発売当日の韓国の様子をこの目で確認する恒例行事レポート(スマホ沼)
Galaxy S25シリーズが韓国で発売され、予約が前モデルを上回る盛況ぶり。展示機は混雑のため見られず、地元ケースを探すも収穫なし。次回の訪問を計画中。

細かすぎて伝わらない? Galaxy S25シリーズ搭載「One UI 7」の変更点(石野純也)
日本では、2月14日に発売される「Galaxy S25」と「Galaxy S25 Ultra」。カメラ画質や進化したGalaxy AI、Geminiなどを使ったレビューは、各種メディアで取り上げられるようになりました。

Galaxy S25シリーズは引き続きAI進化。取扱復帰のソフトバンクで「月額3円」の仕組みとは(石野純也)
サムスン電子は、1月22日(現地時間)に米カリフォルニア州サンノゼで、「Galaxy Unpacked」を開催。このイベントで、「Galaxy S25」シリーズを3機種発表しました。

次回Galaxy Unpackedは1月23日(日本時間)開催。Galaxy S25シリーズなど発表へ
サムスンは、2025年最初のGalaxy Unpackedイベントを1月22日(日本時間23日午前3時)より開催すると発表しました。

Google、AI時代の新OS『Android XR』発表。メガネとヘッドセット両用でアップル・Meta対抗、初製品はサムスン製『Moohan』来年発売
Googleが新OS『Android XR』を発表しました。

折りたたみAIフォンGalaxy Z Fold6 / Flip6発売。サムスン副社長にGalaxy AIの戦略を聞く(石野純也)
フォルダブルスマホの「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」が、7月31日に発売されました。

国内版Galaxy S24 / S24 Ultra実機ハンズオン。Galaxy AIの日本語文字起こし精度が海外版より向上、手書き文字認識も優秀(石野純也)
4月11日に、日本版の「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」が発売されます。同シリーズは、グーグルの「Gemini」をAIモデルに採用した「Galaxy AI」が最大の特長。Galaxy AIの中でも、筆者が特に注目しているのはボイスレコーダーの文字起こし機能です。

折りたたみスマホ新型 Galaxy Z Fold6 (仮)は画面幅が広く本体薄く、14g軽量化?試作機と称する写真も
サムスンはここ数年、7月~8月頃に折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold」(横折り)および「Galaxy Z Flip」(縦折り)の新型モデルを発表しています。今年も、7月頃に発表との噂が相次いでいます。

Galaxy S24 / S24 Ultraは国内4月11日発売。Galaxy AI搭載、SIMフリー版も同日
サムスン電子ジャパンが、フラッグシップスマートフォン「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を国内発表しました。ドコモとauから4月11日発売で、すでに予約が開始されています。また、SIMフリーモデルとしても、キャリアと同日の4月11日に発売されます。

モンスターボール型イヤホンケースにスーパー/ハイパー/マスターボール追加、Galaxy Budsシリーズ対応
サムスン電子ジャパンが、ポケットモンスターにインスパイアされたGalaxy Budsシリーズの新イヤホンケース3種類「Pokémon Super Ball Eco-Friends Cover」「Pokémon Hyper Ball Eco-Friends Cover」「Pokémon Master Ball Eco-Friends Cover」を発売しました。価格は4879円。

Samsung、4月3日にGalaxy S24シリーズを国内発表
サムスン電子ジャパンが、4月3日10時から国内向けの新製品発表を行うと告知しています。

Galaxy Z Fold5 / Z Flip5が10%オフの「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」開催中。タブレットやスマートウォッチ、イヤホンも対象 #てくのじDeals
サムスン電子ジャパンが運営するSamsungオンラインショップにて、3月31日23:59まで「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」が開催中。Galaxy Z Fold5やGalaxy Z Flip5もセール対象となっているほか、Galaxy Tab S9+、Galaxy Tab A9+といったタブレット製品、スマートウォッチのGalaxy Watch6シリーズ、ワイヤレスイヤホンGalaxy Buds2 Proなどがセール価格で販売されています。

サムスン、256GB SD Express microSDカードを年内発売。SATA SSD超えの800MB/秒に到達
Samsungは2月28日、業界初となる256GBのSD Expressに対応したmicroSDのサンプル出荷を開始したと発表しました。

サムスン、指輪型のヘルス&ウェルネスデバイス「Galaxy Ring」をMWCで公開
サムスンは、スペインのバルセロナで開催中のMobile World Congress(MWC)にて、指輪型のスマートデバイス「Galaxy Ring」を公開しました。

廉価版フラッグシップ Galaxy S23 FE、auから8万円台で発売。2年で返却なら実質4万1900円
フラッグシップシリーズであるGalaxy S23の性能やデザインを引き継ぎつつ、価格を抑えたエントリーモデル「Galaxy S23 FE」がauから発売されました。価格は8万8000円。スマホトクするプログラムの利用で、実質負担金は4万1900円。

サムスン、生成AI機能Galaxy AI はS23やZ Fold5 / Flip5 など既存モデルにも提供。有料化は未定
サムスンの最新フラッグシップ・スマートフォンGalaxy S24シリーズでは、生成AIの「Galaxy AI」が大きなセールスポイントとなっています。

中国向けGalaxy S24シリーズ、AI機能はGoogleではなく百度の「Ernie 4.0」に。製品ページにもGoogleへの言及なし
サムスンの最新フラッグシップスマートフォン Galaxy S24シリーズは、「Galaxy AI」搭載が特徴のひとつです。それら機能の多くは、Googleの大規模言語モデルGemini Proと画像生成モデル Imagen 2をクラウド経由で活用するもの。しかし、サムスンは中国向けGalaxy S24シリーズにはGeminiではなく、現地企業の百度(Baidu)が開発したAIチャットボット「Ernie 4.0」を採用したことを発表しました。

サムスン公式ショップで最大50%オフの冬セール。Galaxy Tab S9 Ultra約2万円引き、Z Fold5 / Z Flip5はイヤホンとケース付属 #てくのじDeals
サムスン電子ジャパンが運営するSamsungオンラインショップにて、2月9日まで「Samsungオンラインショップ WINTERセール」が開催中です。

Galaxy S24シリーズ実機ハンズオン。AI全面採用で翻訳や文字起こし、画像編集機能が強化。ニアバイシェアはクイック共有に(石野純也)
サムスン電子は、1月17日(現地時間)に米カリフォルニア州サンノゼで、製品紹介イベントの「Galaxy Unpacked」を開催。24年のフラッグシップモデルとなる「Galaxy S24」「Galaxy S24+」「Galaxy S24 Ultra」の3機種を発表しました。短時間ではありますが、この3モデルに触れることができたので、ここではそのレポートをお届けします。

サムスン、指輪型「Galaxy Ring」予告。ヘルス&ウェルネス用センサ搭載、価格や発売時期は不明
サムスンは18日深夜の新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」にて、リング型の新デバイス「Galaxy Ring」を公開しました。

サムスンGalaxy S24 / S24+ / S24 Ultra発表 『Galaxy AI✨』全力推し。Googleの生成AI Gemini ProとImagen 2採用
Galaxy Unpacked イベントで、サムスンがスマートフォンのフラッグシップモデル Galaxy S24シリーズを発表しました。

「Galaxy S24」シリーズ詳細が流出?全機種カラバリ、AI超解像ズームと望遠レンズ強化、画面は狭額化、ベイパーチャンバー大型化で冷却性能向上など
サムスンの次期フラッグシップ・スマートフォン「Galaxy S24」シリーズは、1月18日深夜の「Galaxy Unpacked」イベントに発表されることが有力視されています。

サムスンが「Galaxy AI」予告、「Galaxy Unpacked 2024」イベント1月18日開催 「Galaxy S24」シリーズ発表?
サムスンは新製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2024」を、米カリフォルニア州サンノゼにて開催することを発表しました。

Galaxy S24(仮)のカメラやAI機能の仕様が流出?通話を同時通訳、Ultraはチタン製の可能性
サムスンの次期フラッグシップ・スマートフォン「Galaxy S24」シリーズが1月中旬に発表されるとの見通しは、複数の情報源が伝えています。

インテルCore Ultra搭載の「AI PC」サムスンGalaxy Book4シリーズ発表
Samsungは12月15日、これまでで最も高性能だとうたうノートPC「Galaxy Book4」シリーズ3機種を海外発表しました。

Galaxy Z Flip 5 / Fold 5のSIMフリーモデルが12月7日に発売。カラーは限定のグレー
サム新電子ジャパンが11月28日、第5世代となる折り畳みスマートフォンGalaxy Z Fold 5とGalaxyZ Flip 5のSIMフリーモデルを12月7日に発売すると発表しました。オンラインショップですでに予約の受付が開始されています。

「ベンツフォン」再来、Galaxy Z Flip5 Retroを韓国で見てきた。マット仕上げで落ち着いた雰囲気、大人の男性も違和感なく使えるデザインが好印象(山根康宏)
スタイリッシュなボディーデザインは高級感があり、そのイメージからだれかがベンツフォンと呼び出し、それが認知されるようになっていったサムスンのフィーチャーフォンE700。そのベンツフォンを20年ぶりによみがえらせたモデルがサムスンの「Galaxy Z Flip5 Retro」。縦折り式スマートフォン、Galaxy Z Flip5のバリエーションモデルであり、一部の国で販売されています。

PS5動作確認済みSSDのSamsung 980 PROが10%オフで2TBが2万円切り、より高速な990 PROも割引価格に。Amazon ブラックフライデーセール #てくのじDeals
Amazon ブラックフライデーの先行セールにて、PlayStation 5での動作確認済みとなるサムスン製SSD「Samsung 980 PRO」および「Samsung 990 PRO」がセール価格で販売中です。

最大8TBのコンパクトな大容量ポータブルSSD、Samsung Portable SSD T5 EVO 12月下旬発売
ITGマーケティングは12月下旬、Samsung製のポータブルSSD「Samsung Portable SSD T5 EVO」を発売します。容量は2TB / 4TB / 8TBの3モデル。価格はオープンですが、Amazonでは2TBが2万6747円からで予約受付中です。

Galaxy Z Flip 5が32台の全周フォトブースも。体験イベント『Join the flip side@MIYASHITA PARK』は10月29日まで
サムスン電子ジャパンが、Galaxy Z Flip 5の世界観を体験できるイベント「Join the flip side@MIYASHITA PARK」を渋谷のMIYASHITA PARKで開催しています。期間は10月29日まで。

Galaxy Watch 6 Classicがau Online Shopで発売。ただしLTEは非対応
サムスン電子ジャパンとKDDIは、9月に発売したGalaxy Watch 6 Classicをau Online Shopでも取り扱うと発表しました。発売は10月27日で、価格は43mmモデルが6万6960円、47mmモデルが7万2000円。カラーはどちらのサイズもBlackとSliverが用意されています。

サムスンのスマートタグ国内初導入。Galaxy SmartTag2が10月19日発売
サムスン電子ジャパンが、スマートタグ「Galaxy SmartTag2」を10月19日に日本で発売します。同社のスマートタグとして国内初展開です。価格は3979円。

25万円のGalaxy Z Fold5が下取り込み実質9万円以下に。ドコモの「いつでもカエドキプログラム+」はガジェット好きなら積極的に検討すべき(石野純也)
9月1日に、ドコモ、KDDIからサムスン電子の「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」が発売されました。今回はドコモの「いつでもカエドキプログラム+」を使ってFold5を購入してみたので、実際にかかった費用感などを紹介します。

Galaxy Z Fold5とFlip5はauとドコモが9月1日発売。Galaxy Tab S9シリーズやWatch6も国内発表(価格一覧)
サムスン電子ジャパンが、Galaxy Z Fold5、Galaxy Z Flip5、Galaxy Tab S9シリーズ、Galaxy Watch 6シリーズの国内発売を発表しました。

Galaxy Z Fold5 / Flip5ハンズオン。ヒンジの隙間がなくなり薄型化、ISP改善でカメラの画質向上に期待(石野純也)
サムスン電子は、26日に韓国・ソウルで新製品発表イベントの「Galaxy Unpacked」を開催。ティザーで予告していたとおり、「Galaxy Z Flip5」と「Galaxy Z Fold5」の2機種を発表しました。

サムスン幹部、フォルダブル市場成功にはApple製品が不可欠と発言。折りたたみMacBook向けパネル開発のうわさも続く
アップルが折りたたみ画面を持つMacBook、つまり「広げれば大画面、折り曲げた状態では下半分の画面でバーチャルキーボードが使える」製品の開発に取り組んでいることは、数年前から噂されてきました。

サムスンのmicroSDXCカードEVO Plus(256GB)が2080円の大特価。Amazonプライムデーセール #てくのじDeals
Amazonプライム会員向け大型セール「プライムデー」(7月12日まで)にて、サムスン製microSDXCカードEVO Plusが過去最安級のセール価格で販売中です。

サムスン、Galaxy Unpackedイベントは7月26日開催。Galaxy Z Fold5(仮)とFlip5(仮)発表に期待
韓国サムスン電子は、7月26日20時から韓国ソウルで初の「Galaxy Unpacked」(新製品発表)イベントを開催すると正式発表しました。なお、韓国と日本には時差がありません。

10.4型AndroidタブレットGalaxy Tab S6 Lite発売、Sペン手描き対応のミッドレンジ
サムスン電子ジャパンは6月23日、ミドルクラスのAndroidタブレットとなるGalaxy Tab S6 Liteを発売しました。公式オンラインストアでの価格は5万6798円。

Pixel Fold、Galaxy Z Foldだけじゃない。海外の折りたたみスマホを一気に確認してみる(山根康宏)
グーグルが「Pixel Fold」を発表したことで折りたたみスマートフォンへの関心が一気に高まりつつある。日本ではまだ数は少ないが、世界に目を向けるとすでに複数メーカーの製品が販売されている状況だ。今回は海外で販売されている折りたたみスマートフォンを紹介しよう。

Sは王道、Zは技術の革新、Galaxyの戦略をサムスンのモバイル部門 社長に訊く。日本市場への注力は継続、SIMフリーモデルの拡充に期待(石野純也)
サムスン電子の「Galaxy S23/S23 Ultra」が4月20日に発売されます。それに合わせ、韓国にある本社から、モバイル部門であるMX(Mobile eXperience)部門の社長を務める盧泰文(ノ・テムン=TMロー)氏が来日。日本の報道陣とのグループインタビューに応じました。
- 58件中 1 - 42 件を表示
- 次へ