
イーロン・マスク、既存の公式アカウントから認証済みバッジ剥奪へ「不正多すぎ」とTwitter Blue課金を促す
Twitter のCEOに就任したイーロン・マスクが、既存の「公式アカウント」から認証済みのバッジを剥奪し、有料のTwitter Blue加入を促すことが分かりました。

ロジクールの静音マウス新製品Signature M750 / M650 / M550発表。違いと選び方
Logitechの日本法人ロジクールが、静音マウスの新製品 Logicool Signature M750 / M650 / M550 を発表しました。

SteelSeries最上位ヘッドセット『Arctis Nova Pro Wireless X』Xbox版まさかの国内販売
北欧の老舗 SteelSeries が、新世代ゲーミングヘッドセットの最上位モデル『Arctis Nova Pro Wireless X』 をAmazon.co.jp限定で国内発売しました。

Twitter「認証済みバッジ」本人確認なしで一般発売。買ったアカウントを区別する方法
Twitter が有料で青いチェックマークを販売して、誰でも「認証済みアカウント」になれる施策を実際にスタートしました。

Twitter、旧「認証マーク」は本人確認なしで誰でも購入可能に。著名人は新設の「公式マーク」で区別
Twitter は青い「認証マーク」を月8ドルの有料プラン Twitter Blue の特典として、本人確認なしで誰でも購入可能とすることが分かりました。

Twitter、なりすましや紛らわしいアカウントは警告なし即永久凍結へ。「認証マーク」一般販売へ対応
イーロン・マスクによれば、Twitter で他者のふりをするアカウントは、明確に「パロディ」と表示しないかぎり、事前の警告なしで永久凍結の対象になります。

Twitter、著名人には「公式マーク」を新設へ。青い認証マークは月8ドルで一般人に販売
Twitter は青い認証マークを月8ドルのサブスクで一般販売する一方、著名人や企業など従来の認証済みアカウントには新たな「公式アカウント」の印を付与するようです。

Twitter、月8ドルで認証マークの販売を開始「あなたもセレブや企業や政治家のように青いチェックマークが持てます」
Twitter が iOSアプリを更新し、有料プランTwitter Blueの特典に「青いチェックマーク」を追加しました。

速報:PlayStation VR2は7万4980円、2月22日発売。PSNアカウント連携の先行予約を実施
ソニーがPlayStation VR2の価格と発売日を発表しました。希望小売価格は税込7万4980円、発売日は2023年2月22日。

ASUS Zenfone 9発表。片手サイズでゲーミング級性能、6軸ジンバルカメラ搭載のSIMフリースマホ
ASUSがスマートフォンZenfoneシリーズの最新モデル Zenfone 9を国内向けに正式発表しました。

イーロン・マスク、Twitterの新課金プランは月8ドルと説明。認証マークつきで広告半減、リプ優先表示など
Twitter のCEOに就任したイーロン・マスクが、計画中の有料プランは月8ドル相当になることを明かしました。

イーロン・マスク、Twitterの認証マーク課金方針を認める。作家キングの「むしろお前らが私に払え」に月8ドルへの値下げ提案
未確認の内部情報として漏れたTwitterの認証マーク課金計画が事実であったことが分かりました。

イーロン・マスク、Twitterの認証マークを月々3000円で販売するよう指示・来週ロンチに間に合わねば解雇と通告?
今度はイーロン・マスクが社員に対して「現在は月4.99ドル(約740円)の Twitter Blue を月20ドル(約3000円)に値上げし、認証マークをサブスク特典とせよ」「11月7日までに間に合わなければ解雇」と通告した、との未確認情報が出回っています。

Analogueの高級メガドラ互換機Mega Sg / SFC互換機Super Nt、29日0時より最終受注
高精度なレトロゲーム互換機を製造販売する Analogue が、スーパーファミコン互換機 Super Nt、メガドライブ互換機 Mega Sg の受注を米国時間10月28日午前8時PDTより再開します。

不死鳥発つ。セガ小玉理恵子氏が逝去 ソニック・ファンタシースター・セブンスドラゴンほか作品多数のパイオニア
セガのゲームクリエイター、小玉理恵子氏が2022年5月に逝去していたことが分かりました。

Nothingの新イヤホンEar (stick)は10月29日先行販売。軽いハーフインイヤー型にユニークな円筒ケース
光る透明背面スマホ Phone (1)や透明外装イヤホン Ear (1)の Nothing が、第三弾となる製品 Ear (stick) を正式発表しました。

iPhone / iPadとMacが任天堂レトロ コントローラ対応。SFCやN64、メガドラ6Bパッドも
一斉にアップデートした iPhone / iPad / macOS は、Nintendo Switch用スーパーファミコン コントローラやNINTENDO 64コントローラに対応していることが分かりました。

Apple Music値上げ。TV+も月600円が900円、Apple Oneの「お得度」は向上
アップルが音楽サブスクの Apple Music、動画配信の Apple TV+ などサービスを値上げしました。

SimplismもMac連係カメラ対応 iPhoneリングスタンドMagRinCam発売、2680円
トリニティのスマホアクセサリブランド Simplismが、macOS Venturaの「連係カメラ」機能に対応した iPhone リングスタンド「MagRinCam」を発売しました。

VRヘッドセットPICO 4 Pro発表。視線・表情トラッキング対応でMeta Quest Proの約半額、中国限定
中国ByteDance傘下のVR企業PICOが、VRヘッドセットの新製品 PICO 4 Pro / PICO 4 Enterpriseを発表しました。

高級PS5コントローラDualSense Edgeは2万9980円で1月26日発売。背面ボタンや感度調整でカスタマイズ自在
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5用の新型コントローラ DualSense Edge を2023年1月26日に世界同時発売します。

カラフルな新 iPad 発表。10.9型フル画面やUSB-C、5G対応に全面刷新、ペンシルは初代続投
アップルが第10世代目になる新 iPad を発表しました。
ついにホームボタンがなくなり画面がやや広い10.9インチに、Lightning端子からUSB-Cなど、上位モデルに近いスタイルに刷新したモデルです。

新 iPad Pro発表。M2チップ搭載、Apple Pencilホバー操作、ProRes撮影やWi-Fi 6E対応で12万4800円から
アップルが iPad Pro の2022年モデルを発表しました。

Android携帯ゲーム機 Razer Edge 発表、144Hz有機EL画面に着脱式コントローラのクラウドゲーム志向
Razer がAndroid携帯ゲーム機 Razer Edge を発表しました。Razer Edge は6.8インチ有機ELディスプレイのAndroid端末と、着脱式のコントローラ Kishi V2 Pro がセットになった製品。

ネトフリが790円からの広告つきプラン追加、11月4日より提供
Netflix が広告つきで安価な新プラン「広告つきベーシック」を発表しました。

PC版『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』11月19日発売⚡48:9超ワイドやDLSS 3対応の最新仕様
Insomniac Gamesが、PC版『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』の発売日を11月18日に決定しました(日本時間では19日)。SteamおよびEpic Gamesストアで特典付きの予約購入が始まっています。

Twitterが「話しかけないでもらえますか」テスト中、メンション拒否やフォロー限定の設定
Twitter が自分に @ でメンションできる相手を制限する設定をテスト中であることが分かりました。

Meta Quest 3は300から500ドル、2023年以降発売。ザッカーバーグが明かす
MetaのCEOマーク・ザッカーバーグが、コンシューマー向けVRヘッドセットの新製品 Quest 3 は300ドルから500ドル程度の価格になること、年内ではなく2023年以降の発売となることを明らかにしました。

Steamがパスワード不要のQRコードログイン対応、モバイルアプリを刷新
Valveが iOS / Android版Steam モバイルアプリを大幅アップデートしました。

Surface Studio 2+は72万円から。GeForce 3060やThunderbolt 4で進化した一体型クリエーターデスクトップ
2022年秋イベントで、マイクロソフトがSurfaceシリーズの新製品Surface Studio 2+を発表しました。

Meta Quest Proは22万6800円から。薄型・高性能化、視線・表情トラッキング対応の高級VRヘッドセット
10月12日のMeta Connectイベントで、Metaが最新のVRヘッドセット Meta Quest Pro を正式発表しました。

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』トレーラー映像初公開。宮本茂やキャストのコメントも
10月7日早朝の『Nintendo Direct: The Super Mario Bros. Movie』で、任天堂が映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のトレーラー映像を初めて公開しました。

Google Pixel 7 Pro発売、12万4300円から。Tensor G2搭載の「最も先進的なスマートフォン」
10月6日のMade by Google 2022イベントで、Googleが今年のフラッグシップ スマートフォン Pixel 7 Pro を正式に発表しました。

Google Pixel 7とPixel Watch発表イベントは今夜23時から。Made by Google 2022開催
Googleは新製品発表イベント Made by Google 2022 を米国時間10月6日午前10時より開催します。日本時間では6日23時から。

Twitter、複数の動画・GIF・写真を混在ツイート可能に。iOS / Android アプリから
Twitterがひとつのツイートに複数の種類のメディアを添付できる機能のテストを開始しました。

NHK『ゲームゲノム』で10月5日23時から『ワンダと巨像・人喰いの大鷲トリコ』回、上田文人出演
NHKが特番だったゲーム教養番組『ゲームゲノム』をレギュラー放送化します。10月5日(水)23時からの初回は『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』回、出演は本田翼・山田孝之とゲームデザイナー上田文人。

折りたたみ画面ノートThinkPad X1 Foldは最安54万円から。10月中旬発売
レノボが折りたたみ画面ノートThinkPad X1 Foldの2022年モデルを国内向けに正式発表しました。価格は最安54万2300円から。レノボオンラインストアで10月中旬以降に発売します。

Xbox Series Sは買って大丈夫?参入する意義は?マイクロソフト幹部に訊く(サラ ボンド氏インタビュー)
東京ゲームショウで来日していたマイクロソフトのゲーム部門幹部サラ ボンド氏に一瞬お話を聞ける機会がありましたので、主に「日本でXboxってどうなの?」を訊きました。

メガドライブミニ2北米版『SEGA Genesis Mini 2』予約再開、10月27日発売
一時完売していた『SEGA Genesis Mini 2』が予約販売を再開しました。Amazon.co.jp専売商品で、国内版メガドライブミニ2と同じ1万4960円で10月27日発売です。

アマゾン、光で快適に起こす目覚ましHalo Rise発表。非接触睡眠トラッカー搭載
Amazonが寝覚めが良い最適なタイミングで起こしてくれる睡眠センサ搭載の目覚まし Halo Rise を米国向けに発表しました。

画面が伸びる「スライダブル」17インチPCディスプレイ、インテルとサムスンが公開
Intel Innovation 2022イベントのキーノートで、サムスンディスプレイCEOのJS Choi氏が伸び縮みするディスプレイ「世界初の17インチ スライダブルPCディスプレイ」を披露しました。