
ソニー「着るエアコン」に新モデル、吸熱性能1.5倍向上のREON POCKET 5発売。駆動時間は最大1.8倍に
ソニーサーモテクノロジーは4月23日、ウェアラブルサーモデバイスキット「REON POCKET 5(レオンポケットファイブ)」を発売しました。直販価格はセンシングデバイスREON POCKET TAGのセットが1万9800円、単体が1万7600円。

PlayStationストア春セール後半戦が開幕 EA SPORTS FC 24の60%オフなど多数更新
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がPlayStation Storeにて開催中の「Spring Sale」にて、第2弾がスタートしました。

ソニーの4K液晶テレビ ブラビアがタイムセール中。43V型が約3割引の8万5000円に #てくのじDeals
Amazon.co.jpにて、ソニーの4K液晶テレビ ブラビアのX80WKシリーズのタイムセールが実施中です。43V型~75V型の5モデルが対象となっており、43V型の「KJ-43X80WK」なら33%オフの8万5000円で購入可能となっています。

PlayStationストアで春セール開始。CoD:MW3が40%オフ、ホグワーツ・レガシー半額ほか多数
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はPlayStation Storeにて、毎年春恒例の「Spring Sale」を開催しました。

PS5、プレイを自動録画して他の人のヒントする新機能「コミュニティーゲームヘルプ」発表。オプトイン形式で後日提供
ソニーはPlayStation 5の新機能として、ユーザーのゲームプレイから自動的に映像を作成して他のユーザー向けのヒント動画として共有できる「コミュニティーゲームヘルプ」を後日提供すると発表しました。

PS5 Pro (仮)は大幅強化で『GTA VI』と同時期発売?描画45%高速化・レイトレ3倍・独自ML超解像PSSRなど「開発者向け文書」と称する資料
ゲーム関連のリーク情報を扱うメディアやYouTuberが、相次いで次世代プレイステーション『PlayStation 5 Pro』(PS5 Pro)についての開発者向け文書と称する内容を紹介しています。

ソニー、PS VR2のPC対応を2024年内提供「より幅広いゲームをPCでも楽しめる」機能をテスト中
ソニーのVRヘッドセットPlayStation VR2はPlayStation 5専用アクセサリとして発売され、PS5と接続する以外の用途は提供していません。

PS5 DualSenseがAIノイキャン対応・シェアスクリーンに絵文字やポインタで参加など、ベータ版システムソフトウェアアップデート配信
SIEがPlayStation 5のベータ版システムソフトウェアアップデートを配信しました。

ソニー、αシリーズ向け5G対応ポータブルデータトランスミッター発表。高速・低遅延で映像伝送
ソニーが、同社のデジタルカメラ「α」シリーズのアクセサリとして5G対応のポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」を発表しました。3月22日発売で、価格は15万9500円(税込)。

PlayStationの新作情報番組「State of Play」、2月1日朝7時より配信。『Stellar Blade』『Rise of the Ronin』など注目作を紹介
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、2月1日午前7時より、PlayStationの新作情報番組「State of Play」をYouTube、Twitch、TikTokで配信すると発表しました。

PS5システムアップデート配信、純正イヤホンPULSE ExploreにサイドトーンやEQ追加。2月発売のPULSE Eliteも対応
ソニー・インタラクティブエンタテインメントSIEが、PlayStaiton 5の新たなシステムソフトウェアアップデートを配信しました。

ソニー、重さ11kgのポータブルスピーカーSRS-XV500発売。カラオケ機能充実、マイク・ギター端子にボーカルキャンセルやライト搭載のパリピ仕様
ソニーは1月23日、ワイヤレスポータブルスピーカー「SRS-XV500」を発表しました。2月2日発売予定で、直販価格は5万9400円。

新型PS5カバーに新色『ミッドナイト ブラック』追加。ディープ アース コレクション赤青銀は1月26日発売
ソニー・インタラクティブエンタテインメントSIEが、新型PlayStation 5用のカバー新色「ミッドナイト ブラック」を発表しました。

新型PS5 DualSenseコントローラ「V2」を販売店がフライング掲載。駆動時間が50%延長?
ソニーのDualSense ワイヤレスコントローラーにつき、後継モデルらしき「DualSense V2 ワイヤレスコントローラー」が一時、家電量販チェーン店Best Buyのカナダ向けサイトに登場しました。

Apple Vision Pro超える凝縮感、ソニーの超高精細MR HMDの実力を体感した:CES 2024(本田雅一)
CES 2024でのソニーの発表は、様々なジャンルにおけるクリエイター向け製品、サービスなどのショーケースで、新製品よりも昨年までの取り組みを前に進め、より成熟した様子を見せることに主眼が置かれていた。今回は”表の展示”にはなかった「没入型空間コンテンツ制作システム」用のMixed Reality機能を持つHMDについてレポートしたい。このシステムは一般向けに販売される製品ではないが、その実力は極めて素晴らしい。この製品がもたらす鮮度の高い体験は、近未来のHMDのベンチマークとなる得るものだった。

ソニーの4K液晶テレビ ブラビアがAmazonでセール。50V型が10万円切り #てくのじDeals
Amazon.co.jpにて、ソニーの4K液晶テレビ ブラビアのX80WKシリーズがセール価格で販売されています。サイズによって割引率は異なりますが、35%前後の割引が行われており、50V型「KJ-50X80WK」なら10万円を切る9万6000円(33%オフ)で購入可能です。

2023年ベストバイ:ヘッドホン・スピーカー編。技術トレンドの空間オーディオ、オープンイヤー型は新世代へ(本田雅一)
今年のベスト製品を選ぶといったところで、スマートフォンの序列を考えても致し方ない。

PS5が全世界5000万台を突破。11月の販売台数は歴代PSハード史上最高を記録
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5の全世界累計実売台数が5000万台を突破したことを発表しました。7月には4000万台突破をアナウンスしていたことから、約5か月で1000万台を売り上げたことになります。

新型PS5『Spider-Man 2』同梱版、数量限定で発売。本体単品と同額のお買い得
ソニーは新型プレイステーション5 (CFI-2000)に『Marvel's Spider-Man 2』のダウンロード版をセットにした本体同梱版を12月20日より数量限定で販売します。すでに予約受付中です。

ソニー、スマートホームサービス「MANOMA」で高齢者の在宅見守りをIoT化する「親の見守りセット」提供開始。月3278円
ソニーネットワークコミュニケーションズライフスタイルが提供するスマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」は、2023年12月6日に新セットとして「親の見守りセット」の提供を開始しました。

予期せぬPlayStation Networkアカウント永久停止通告が多数のユーザーに届く。利用規約の改訂に伴う不具合か
週明けより、PlayStation Networkのアカウントが突然停止され、これまでにオンラインで購入したゲームがプレイできなくなったと報告するユーザーが多数現れています。

ソニー、PlayStationストアで購入済みのディスカバリー番組をビデオライブラリからまもなく削除。ユーザーからは悲鳴
ソニーは、米国のPlayStationストアでディスカバリーの番組を購入したユーザーに対して、12月31日から見られなくなり、ビデオライブラリからも削除すると発表しました。

ソニーのワイヤレスノイキャンイヤホン「WF-1000XM4」が39%引きで2万円。Amazon ブラックフライデー 先行セールで #てくのじDeals
22日0時に始まったAmazonブラックフライデーの先行セールにて、ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM4」が39%オフの2万円で販売中です。

スリムな新型PS5をさっそく分解、ファン音と発熱も初代と比較。BDドライブ着脱は簡単、大型ヒートシンクも新設計
ソニーは小さく軽くなった新型プレイステーション5、俗称「PS5 Slim」を11月10日に発売予定です。まだ一般に購入できないはずですが、早くも入手したと主張するユーザーが初代PS5と比較する写真をXに投稿していました。

任天堂、ソニーと組んで『ゼルダの伝説』実写映画化。宮本茂氏と『スパイダーマン』『アイアンマン』のAvi Arad氏共同プロデュース
任天堂は8日、『ゼルダの伝説』を扱った実写映画の企画開発を始めたことを正式発表しました。今年春に公開された『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に続く、任天堂ゲームの大型映像化プロジェクトとなりそうです。

PS5/PS4からX(旧Twitter)へのスクショ投稿機能が11月13日に終了。今後はモバイルアプリPS App経由に
ソニーは11月13日(月)、PS4およびPS5でのX(旧Twitter)との連携機能を終了します。

小さくなった新型PS5と初代PS5を並べて比較。幅はスリムに背も低く、着脱式ドライブはネット接続で認証
先日ソニーが発表した新型プレイステーション5は、従来モデルより30%以上も小さく、18~24%軽くなったこともあり、一部では「PS5 Slim」と呼ぶ声もあります。

PSの低遅延無線イヤホンPULSE Exploreは12月6日発売。ロスレス新規格PlayStation Link対応、平面駆動ドライバ採用。Eliteは来年
ソニーがプレイステーション初のワイヤレスイヤホン PULSE Explore と、独自の低遅延オーディオ規格 PlayStation Link USBアダプタの国内発売日を12月6日に決定しました。

目指せ「走るスマートフォン」 ソニー・ホンダモビリティの「AFEELA」が日本でお披露目に(笠原一輝)
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下ソニー・ホンダモビリティ)は、2023年10月17日に東京都内で記者会見を開催し、同社のSDV(Software Defined Vehicle)ブランド「AFEELA」(アフィーラ)のプロトタイプ車両を日本で初めてお披露目した。

PS5クラウドストリーミング提供開始、DL待たず即プレイ。4K HDRも対応、当初はPS5本体でのみ利用可能
ソニーがPS5ゲームのクラウドストリーミングサービスを開始しました。

新PS5は実質値上げ、SSD等も仕様変更。旧モデルは在庫のみ終了、DualSenseほか周辺機器も10月18日値上げ
ソニーは基本性能そのままデザインを変更した新型PS5を11月10日に発売します。

速報:小型の新PS5発表。デジタル・エディション5万9980円、BDドライブ後付け対応
ソニーが新型プレイステーション5を発表しました。

PS Plusプレミアムはソニー映画100本観放題。PS5/PS4にSony Pictures Coreアプリ提供開始
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、BRAVIA XRテレビやXperia向け動画ストリーミング「BRAVIA CORE」を「Sony Pictures Core」へとリブランド。それに伴い、PS5およびPS4向けにSony Pictures Coreアプリの提供を開始しました。

PS5にメタリックな新色アクセサリ『Deep Earthコレクション』光沢仕上げDualSenseコントローラとカバー
ソニーがプレイステーション5の新色アクセサリ『Deep Earth Collection』を発表しました。

PS5がChromecast対応、Android TVでリモートプレイ可能に。ドルビーアトモスや8TB M.2 SSDも対応の本体アップデート配信
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、プレイステーション5の本体システムソフトウェアアップデートを配信しました。バージョンは23.02-08.00.00。

ソニー「aiboの里親プログラム」を開始。役目終えたロボット犬を医療・介護施設で役立てる引き取り制度
ソニーが、ロボット犬『aibo ERS-1000』を対象とする「aiboの里親プログラム」を開始すると発表しました。

ソニーXperia 5 V発表。カジュアル路線になったプレミアムコンパクトスマホ (石野純也)
ソニーは、9月1日に「Xperia 5 V」を発表しました。そのナンバリングの通り、フラッグシップのXperia 1と、ミッドレンジのXperia 10の中間に位置づけられる端末。どちらかと言えば機能面はXperia 1寄りですが、本体やディスプレイがコンパクトで価格も抑えめになっています。

PS5が遊べる「PlayStation Portalリモートプレーヤー」11月15日発売決定。予約は9月29日から
プレイステーション初のリモートプレイ専用機『PlayStation Portal リモートプレーヤー』の発売日が、2023年11月15日(水)に決定しました。公式ブログに「更新情報」として追記されています。。

ソニー、PlayStation Plusを値上げ。9月6日より エクストラ12か月利用権は年3100円増額
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)が9月6日よりPlayStation Plusの12か月利用権を値上げすると発表しました。

ソニーの新型ハード『PlayStation Portalリモートプレーヤー』発表。実機で遊んできた
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、プレイステーション初のリモートプレイ専用機『PlayStation Portal リモートプレーヤー』と、純正ヘッドセット『PULSE Eliteワイヤレスヘッドセット』、純正イヤホン『PULSE Explore』を一挙に発表しました。

ソニーら音楽各社、著作権侵害でInternet Archiveを提訴。SPレコード2749作品以上をデジタル化・公開
ソニー、ユニバーサルなど複数の音楽レーベルが、Internet Archiveを音楽著作権の侵害で訴えました。これはInternet Archiveが数年前から始めている、古いSP規格で発売されていたアナログレコードをデジタル化する「Great 78」プロジェクトを対象としています。

新型PS5「CFI-2016」と称する動画出回る「PS5 Slim」は着脱式BDドライブ採用?
ソニーが2023年秋にPlayStation 5の改訂モデル、すなわち基本的な性能は変わらないものの光学ディスクドライブを着脱式にしたものを出荷するとの噂は昨年からありました。
- 108件中 1 - 42 件を表示
- 次へ