
『重装機兵ヴァルケン』復活。特典多数の「DECLASSIFIED」としてSwitch版三月発売
今なおコアな人気を誇るSFシューティングゲーム『重装機兵ヴァルケン』が、30年の時を超えてNintendo Switch向け『重装機兵ヴァルケン DECLASSIFIED』として蘇ります。発売元はRainmaker Productionsで、2023年春に発売予定です

アップル、メディア向けゲームイベント開催。「The Medium」移植でゲーミングMacをアピール
アップルは昨年11月にも新型Mac発表イベントを行うと噂されつつも、結局は開催しませんでした。お披露目が予想されていたM2 Pro/M2 Max搭載14/16インチMacBook Proも、結局はWebサイトでのニュースリリースのみでの発表となっています。

「USB-C採用の iPhone 15 Pro(仮)」画像が相次ぎ出回る。チタン製で感圧式サイドボタン?
すでに今年秋のiPhone 15(仮)シリーズの全モデルでLightning端子がUSB-Cポートに切り替えられるとの予想は、ほぼ確実視されています。

Windows 11がM1 / M2 Macに正式対応、Parallels Desktop 18でマイクロソフト公認。ただしArm版
マイクロソフト(以下、「MS」)はついに、macOS上で様々なOSを仮想化して動かせる「Parallels Desktop 18」を、Arm版Windows 11を仮想環境で実行できる「正規のソリューション」だと公式に発表しました。。

ニンテンドー3DS / Wii Uのeショップは3月28日終了。買っておくべきWii Uタイトルはコレ
任天堂は2月16日、ニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了につき、終了日程などを更新しました。

FF7のミッドガルを高圧洗浄機で洗い倒す『パワーウォッシュ シミュレーター』無料DLCを3月3日配信
高圧洗浄機を手にして何もかも洗い流すゲーム「パワーウォッシュ シミュレーター」は、無料DLC第2弾「ミッドガル特別依頼」を3月3日午前2時に配信開始します。ゲーム本編はPC(Steam/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに配信中です。

AIでスーパーマリオのステージを生成する「MarioGPT」発表。土管多め、敵少なめなど自然言語で指示
昨年11月にOpenAIがChatGPTを公開して以来、Googleの「Bard」やマイクロソフトの新たなBing検索エンジンやEdgeブラウザーも会話型AIサービスの大波に乗る事態となっています。

iPhone 15(仮)は遂にUSB-C採用、ただしアップルのMFi認証有無で機能制限?のうわさ
アップルは今年秋の「iPhone 15」シリーズでは、ついにLightningに替えてUSB-C端子を全モデルに採用すると噂されています。EUが2024年秋までに域内で販売されるスマートフォンやアクセサリーなどに有線の充電端子としてUSB-C採用を義務づけたことを、先取りする格好です。

ディズニーCEO、『トイ・ストーリー』『アナと雪の女王』『ズートピア』続編を製作中と発表
ディズニーのボブ・アイガーCEOは第1四半期(10月~12月)決算説明会にて、「トイ・ストーリー」、「アナと雪の女王」、「ズートピア」の続編を製作中と発表しました。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』新作映像が公開。発売は5月12日、延期なし
任天堂は2月9日朝配信されたネット番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の最新映像および追加情報を発表しました。

PS VR2付属ケーブルは約4.5m、徹底解説FAQ公開。開発中タイトルは100本以上
ソニーは本日(7日)、PlayStation 5専用の次世代VRヘッドセットPlayStation VR2(略称はPS VR2)の事細かなFAQを発表しました。発売日は2月22日、あと2週間強となったタイミングでのことです。

『スプラトゥーン甲子園2023』日程発表。4月から地区大会、12月に全国決勝大会。一般と小学生の二部門制
任天堂はNintendo Switch用『スプラトゥーン3』初の公式全国大会『スプラトゥーン甲子園2023』の公式サイトをオープンしました。

2024年のアップルはオーディオ製品ラッシュ?AirPods Max 2や廉価版AirPods、新HomePod miniを著名アナリストが予測
第2世代HomePodが登場した余韻もさめやらぬなか、アップルが2024年後半からオーバーイヤーヘッドホンAirPods Maxの後継モデルなど、オーディオ製品を続々と投入する可能性が浮上しています。

実写映画『テトリス』Apple TV+で配信。ライセンス獲得めぐる実話、SF超大作案は立消え
1980年代末から全世界を席巻した『テトリス』を題材にした実写映画が、まもなくアップルの動画ストリーミングApple TV+で配信が始まります。

「PS VR2、先行予約不調で生産計画見直し」報道、ソニーは直ちに否定
PlayStation 5専用VRヘッドセット「PlayStation VR2」の発売が、いよいよ約3週間後の2月22日に迫っています。しかし、米BloombergはPSVR2の先行予約が予想ほど伸びていないため、当初予定した出荷台数が大幅に削減されると報じています。

任天堂・ソニー・マイクロソフト3社ともE3 2023に出展せず?ソニーは2019年から不参加
世界最大のゲームイベントE3は、今年4年ぶりに人を入れた対面形式で6月13日~16日に開催される予定です。しかし任天堂、ソニー、マイクロソフト(以下「MS」)の3大プラットフォーマーがそろって会場に出展しないと報じられています。

アップルのAR/VRヘッドセットReality Pro(仮)、Siriと対話でARアプリを作成・配布できるノーコード開発環境のうわさ
アップル初のAR/VRヘッドセット「Reality Pro」は開発に7年もの歳月をかけ、リッチな仕様ゆえに小売価格は40万円超との噂が届けられていたばかりです。

Windows 11のファイルエクスプローラー、2023年内に全面刷新のうわさ。Microsoft 365統合、タッチ操作改善の新デザイン
米マイクロソフト(以下「MS」)がファイルエクスプローラーの全面的な刷新に取り組んでおり、デザインが変更され、OneDriveおよびMicrosoft 365との統合が強化されるとの噂が報じられています。

Twitter、凍結を減らしシャドウバンを増やす方針発表。凍結解除・見直し申請機能は2月提供
Twitterはどういった場合にツイートがスパムと見なされるのか、アカウントが制限される可能性があるのかにつき該当する行為を言語化。さらに、今後はルール違反があってもアカウント凍結を減らし、いわゆるシャドウバンを増やすとの方針を発表しました。

Meta Quest 3はパンケーキレンズで薄型軽量化、前面に「三つ目」センサ搭載?リーク情報を3Dモデル化
Meta社の廉価版VRヘッドセット後継モデル「Meta Quest 3」は2023年以降に登場し、価格は300~500ドルが予定されています。

N64の名作『ゴールデンアイ 007』復活。Xboxは1月27日、Switchは年内配信予定
ニンテンドウ64の名作「ゴールデンアイ 007」の復活は数ヶ月前から予告されていましたが、ようやくNintendo Switch版およびXbox版がリリースされることになりました。

アップルのAR/VRヘッドセットReality Pro(仮)は40万円超・外付けバッテリーひとつで約2時間駆動?新たなうわさ続々
アップルが何年も前から開発していると噂のAR/VRヘッドセットは、今年(2023年)春にようやく発表され、秋には出荷が始まるとみられています。

iOS 16.3配信開始。iPhone 14 Pro Maxの画面に横線バグ修正、物理セキュリティキー対応、緊急通報が少し変更
アップルは24日未明、iOS 16.3を配信開始しました。届いていれば通知から、まだ来てなくとも「設定-一般-ソフトウェア・アップデート」から手動でアップデートできます。

Joy-Conのドリフト問題を解決する非純正交換パーツ発売。ドリキャス用コントローラと同じホール効果センサ採用
Nintendo Switchの着脱式コントローラJoy-Conのドリフト問題、すなわち「アナログスティックが触ってなくても勝手に動く」現象は複数のユーザーから報告があり、集団訴訟にも発展したことがあります。

マスク氏「Twitterは広告多すぎ」と認める。さらに高額な広告ゼロ有料プラン提供へ
Twitterのイーロン・マスクCEOが、タイムライン上で広告が多すぎてスペースを取り過ぎていると自ら認め、将来的には広告ゼロのより高額な有料プランを用意するつもりだと再確認しています。

有機ELの iPad Proは2024年、MacBook Proは2026年発売?「正式プロジェクト」始動か
アップルが有機ELディスプレイ搭載のMacBook ProやiPad Proを開発中との噂は、これまで何度も報じられてきました。

PS VR2、ローンチ期のソフトは30本以上。Rez Infiniteやテトリス エフェクトなどが復活
PlayStation 5専用の新型ヘッドセット『PlayStation VR2」の発売が2月22日に迫るなか、本体発売から1ヶ月以内に登場する対応/専用ゲームソフトの追加タイトルが発表されました。

アップル、「壁掛けの大画面 iPad」開発中?Echo Show 15対抗のスマートホーム向け製品
アップルはHomePod(第2世代)を発表したばかりですが、さらにスマートホーム向けに複数のハードウェア製品を準備中との噂が報じられています。

米カーネギーメロン大学の研究者、Wi-Fiルーターで室内にいる人たちを外から「観る」技術を開発
カメラや高価なLiDAR製品(レーザー光を使い、対象物までの距離や位置、形状を正確に把握できる装置)を使わずに人体を「観る」ことは、長年にわたり研究者らが取り組んできたテーマです。

タッチスクリーンMacBook Proが2025年に登場?若者取り込みのため方針転換か
アップルは創業以来、自社のコンピューター製品(タブレットやスマートフォン以外)にタッチスクリーンを搭載しない方針を一貫しており、事実上それと近いことを意味する「iPadとMacの融合」についても何度となく否定を繰り返してきました。

アップルとサムスン、スマートウォッチのマイクロLED採用は2024年?視認性が大幅改善の可能性
アップルとサムスンは、iPhoneとGalaxyシリーズのスマートフォンのみならず、Apple WatchとGalaxy Watchといったスマートウォッチ分野でも競合するライバルとなっています。

Twitterのサードパーティ製アプリ停止は意図的、社内Slackで通達(The Information報道)
日本時間1月13日お昼過ぎから、複数のサードパーティ製Twitterクライアントが使えなくなっています。具体的には、それらのアプリが通信に使用するAPIで認証エラーが起きており、トークンをリクエストしても返ってこないという状態です。

Xboxとベセスダ、ライブ番組「Developer_Direct」1月26日配信。マイクラ新作やRedfall、Forzaなど新情報
XboxとBethesdaはライブ配信番組「Developer_Direct」を1月26日の午前5時(日本時間)に開催することを発表しました。今後数ヶ月のうちに Xbox、PCおよびGame Passに登場するゲームの情報をお届けすると予告しています。

アップルのAR/VRヘッドセット、6月のWWDC前に発表で秋発売? iOS 17やiPadOS 17は小規模更新に留まる可能性
この数年にわたり噂されていたアップル製AR/VRヘッドセットが、ようやく今年(2023年)春にお披露目、秋に出荷が始まるとの有力情報が伝えられています。

iPhone SE 4(仮)は少なくとも2025年以降? クアルコム大勝利とのアナリスト予測
アップルの廉価モデルiPhone SEの第4世代モデルは、様々な噂が飛びかいつつも、近い将来に発売されることは疑われていませんでした。

PS5が世界3000万台突破、今後はさらに入手性改善。PS VR2発売時期タイトルは30本以上
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5の全世界累計販売台数が3000万台を突破したことを発表しました。

ソニー、PS5の新型コントローラ「Project Leonardo」発表。高度なカスタマイズ機能でアクセシビリティに幅広く対応
ソニーは1月5日から米ラスベガスで開催中の見本市CESにて、PlayStation 5用の新型コントローラー「Project Leonardo」を発表しました。

iPhone 15 Pro(仮)はチタン製でペリスコープ望遠レンズ採用・感圧式サイドボタンにRAM 8GBの全部載せ仕様、有力アナリストが予測
アップルの次世代フラッグシップ「iPhone 15 Pro」および「iPhone 15 Pro Max」(ないし「iPhone 15 Ultra」)については、期待を盛り上げる様々な噂がリーカーやサプライチェーン筋からさみだれ的に報じられてきました。

高速道路から60m下に転落し行方不明の女性、iPhoneの「探す」機能で救出。心配した家族が位置情報を通報
最新のiPhone 14シリーズに備わった衝突検出+衛星経由の緊急SOS機能のタッグにより、携帯圏外の谷に落ちた男女が無事に救出されたエピソードは、先日お伝えしたばかりです。

卯年のウサギAirTagが貰えるアップル初売り、2023年1月2日と3日開催。最高3万2000円のギフトカードも
アップルは2023年も、1月2日と3日の2日間に開催することを発表しました。公式オンラインストアと直営店(10店)で対象製品を買うと、最高3万2000円分のApple Gift Cardと特別なAirTagがもらえます。

『デス・ストランディング』無料配布中、Epic Gamesストアで27日午前1時まで。プラス768円でディレクターズ・カットも
小島秀夫こと小島監督による荷物配達の達人ゲーム『デス・ストランディング』が、Epic Gamesストアで無料配布されています。12月27日午前1時までの期間限定であり、ディレクターズカット版ではなく標準版となっています。

マイクロソフト、傘下ゲームスタジオのタイトル3本をXboxとPC独占に。米FTCへの反論書で明かす
米マイクロソフトが、今後3本の傘下スタジオによる新作ゲームをXboxとPC独占にする予定であることが明らかとなりました。