
iPhone SE 4(仮)のケースと称する写真が登場。第4世代SEはiPhone 14のようなノッチあり、アクションボタンはナシ?
アップルの廉価版スマートフォンiPhone SEシリーズの後継機、通称「iPhone SE 4」が準備中である可能性が高いことは、複数の識者やサプライチェーン情報筋が伝えてきました。

『8番出口』続編『8番のりば』4月末~5月配信。永遠に走り続ける電車から脱出、前作とは違うゲーム性
昨年大ブームを巻き起こしたゲーム「8番出口」の作者であるコタケノトケケ氏は、続編の「8番のりば」のSteamページを公開しました。すでにウィッシュリストに追加が可能となっています。

Google「アップルは2024年秋にRCS対応」と掲載、すぐ削除。Android公式サイトで『Coming soon on iOS』
アップルは自社のメッセージアプリにつき、業界標準規格RCSに対応すると発表済みです。が、その時期に関しては「来年(2024年)後半」と述べているに過ぎません。

Google Pixel 8もオンデバイスAI Gemini Nano対応へ「ハードウェア的に動作不能」は撤回
Googleは次回の新機能追加アップデートPixel Feature Dropにて、Pixel 8にも「Gemini Nano」を提供すると発表しました。開発者向けオプションとしての形となります。

うわさの新型iPad AirとiPad Pro、結局は5月初めに発売?有機ELディスプレイ量産やソフト開発に遅れとアナリスト伝える
アップルが今年3月末頃に新型iPad ProとiPad Airを発売するとの噂話は、これまで何度もお伝えしてきました。新型iPad Proはシリーズ史上初めて有機ELディスプレイを搭載し、iPad Airは大きなデザイン変更はないが新たなプロセッサを積むといったところです。

白い新型Xbox Series X、光学ドライブなしの箱型で2024年夏発売?セルフ流出の円筒形とは別モデル
マイクロソフトがゲーム専用機の上位モデルXbox Series Xのオールデジタル版、つまりディスクドライブを省いてダウンロード(デジタル)専用とした新型モデルを発売予定との未確認情報は、今年2月にもお伝えしました。

Google Pixel 9 (仮)は「Pro XL」追加で3モデル構成?予測CG画像が出揃う
先日、Googleの次期廉価モデル「Pixel 8a」のスペックに関する予想がネット上で公開されていました。それに続き、今度は次期フラッグシップ機「Pixel 9」の予想CG画像と称するものが登場しています。

Xbox Cloud Gamingがキーボード&マウス操作対応。まずブラウザ版「Fortnite」など一部タイトルから
マイクロソフトはクラウドゲーミングサービスXbox Cloud Gaming(ベータ版)につき、ついにキーボードとマウスを使ってプレイ可能になったと発表しました。

PS5、プレイを自動録画して他の人のヒントする新機能「コミュニティーゲームヘルプ」発表。オプトイン形式で後日提供
ソニーはPlayStation 5の新機能として、ユーザーのゲームプレイから自動的に映像を作成して他のユーザー向けのヒント動画として共有できる「コミュニティーゲームヘルプ」を後日提供すると発表しました。

マイクロソフト、Windows+Surface部門トップにパヴァン・ダヴルリ氏を任命との報道。パネイ氏の退職後に部門再統合か
マイクロソフトがパヴァン・ダヴルリ氏をWindowsとSurfaceの新たなトップに任命したと、複数の大手メディアが報じています。

次世代Apple PencilはVision Pro対応であらゆる平面のキャンバス化を実現か。社内でテスト中との噂
Apple Pencil(第2世代)が登場してから、はや5年以上が経ちました。昨年秋に充電端子がUSB-Cとなった新しいApple Pencilが登場しましたが、筆圧検知機能やダブルタップ機能が省かれており、アップル純正品ではApple Pencil(第2世代)が最も多機能なモデルとなっています。

次期iOS 18ではホーム画面のアイコン配置が自由になる?「最大級のアップデート」になる可能性
次期「iOS 18」は、おそらく今年6月にアップルが開催するWWDC(世界開発者会議)にて正式発表すると予想されています。もっとも、現時点ではアップルはiOS 18に全く言及せず、WWDCの日程も明らかにしていません。

Apple WatchのマイクロLED搭載プロジェクト中止か。Apple Car (仮)と同時に整理との報道
アップルはスマートウォッチ最上位モデルApple Watch Ultraシリーズに、いずれ次世代ディスプレイ技術「マイクロLED」を採用すると見られていました。それは大手メディアのみならず、ディスプレイ関連サプライチェーン専門家など識者らも述べていたことです。

Apple Vision Pro、日本での発売準備が本格化?スタッフ募集や日本語対応の手がかり
アップルは今年2月に空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を米国にて発売しました。その他の国や地域については「来年(2024年)の後半より販売を開始」とだけ述べており、具体的な日にちは明らかにしていません。

新型 iPad Proはベゼル狭額化、画面つや消しと光沢の2バージョンあり?来週発表の可能性も
次期iPad Proはシリーズ史上はじめて有機ELディスプレイを搭載し、3月内に発表されると複数の識者や情報源が伝えてきました。つい先日も、12.9インチ後継モデル(13インチ)は1.4mm薄くなるという「CAD図面」がシェアされたばかりです。

Google廉価スマホPixel 8a(仮)は120Hz画面でDP Alt mode有線映像出力対応、Tensor G3搭載?「パッケージ写真リーク」も
Googleが毎年恒例のPixel aシリーズ、すなわちフラッグシップ機と近いスペックを持ちながら、カメラ等のコストを抑えてより手頃な価格にしたモデルを、再び準備中であるとの噂が相次いでいます。

マイクロソフト、5月20日にナデラCEOがAIビジョンを語る特別イベント開催か。コンシューマー向け新型Surface PC発表の可能性
マイクロソフトは5月20日(米現地時間)、「ハードウェアとソフトウェアにまたがるAIビジョン」に関する特別イベントを開催する模様です。複数の大手メディアに、同社のサティア・ナデラCEOが上記のテーマについて話すと予告したとのこと。

Steamにゲームライブラリの共有や子供のプレイ・購入を一元管理できる新ファミリー機能。ベータ版でテスト中
ValveがSteamクライアントベータ版をアップデートし、家族に関連する新機能「Steamファミリー」を提供開始しました。

第4世代AirPodsは上位版含めて2024年秋発売、AirPods Proの補聴器機能追加はiOS 18で?
アップルの完全ワイヤレスイヤホンAirPodsシリーズのうち、Proではない標準モデルの第4世代製品が2024年内に出るとの予想は複数の識者らが何度も述べてきました。が、具体的に「いつ発売されるか」は曖昧なままでした。

マイクロソフト、WindowsでChromeを使うとポップアップでBingを勧める広告のテスト中。「一度限り」通知と説明
マイクロソフトはWindows 10/11上でChromeを使っている一部のユーザーを対象に、デフォルト検索エンジンとして自社のBingを試すよう促すポップアップ広告のテストを行っています。

Steamスプリングセールおすすめゲーム:『龍が如く8』初割引・販売終了迫る亀忍者13作セット半額・世界樹の迷宮リマスター三作セット67%オフなど
PCゲーム配信プラットフォームSteamは、毎年春に恒例の「Steamスプリングセール」を開催中です。セール期間は米太平洋時間で3月21日午前10時、日本時間で3月22日午前2時まで。

Google I/O 2024は5月14日開催。AIやAndroid 15新情報、Pixel新製品に期待
Googleは開発者向け年次イベント「Google I/O」を、日本時間5月15日午前2時(現地時間5月14日午前10時)から開催します。

「Summer Game Fest」6月8日早朝配信。E3なき後の注目ゲームイベント、新作ゲームが一挙お披露目
ビデオゲームの世界的イベント「Summer Game Fest」が、米国太平洋時間2024年6月7日午後2時、日本時間では6月8日午前6時から、米ロサンゼルスのYouTubeシアターからライブ配信されます。

分散型SNS「Bluesky」、独自モデレーションを作れるツール「Ozone」発表。警告ラベルや非表示をカスタマイズ可、オープンソースで提供
Twitter風のテキストベースSNSサービスBlueskyは、ユーザーが運営者と協力してコンテンツをモデレーションできるツール「Ozone」を今週内に導入すると発表しました。

有機EL採用の新型iPad Pro(仮)は近日発表見込み、11インチ版は品薄予報。ディスプレイ製造に遅れとアナリスト報告
アップルが有機ELディスプレイを搭載した新型iPad Proをまもなく発表・発売することは、複数の識者や有力な情報源が相次いで予想してきました。次期iPad Airとともに、早ければ今月(2024年3月)内、遅くとも4月との見方が固まりつつあります。

Pixel 8シリーズ、最新Android 14ベータでついに有線映像出力に対応。DP Alt Modeによるスマホ画面ミラーリングが可能に
Googleのスマートフォン「Pixel 8」シリーズにて、長らくユーザーから待ち望まれた「USB-Cによる有線接続での外付けディスプレイ映像出力」が、最新のAndroid 14ベータ版で実現しました。

Apple Car(仮)はマイクロバス風だった?ハンドルもペダルもない試作車があったとの報道
アップルが長らく完全自動運転のEV(電気自動車)を開発してきたことは、米カリフォルニア州のDMV(車両管理局)が同社の公道テストを公表しており、複数の大手メディアが動静を細かく伝えてきた経緯から、公然の事実です。

iPhone 16 Pro (仮)は半押しできるカメラ専用の「キャプチャーボタン」搭載?CAD図面と称する画像公開
次期「iPhone 16」シリーズは、例年通りであれば2024年秋頃に発売される可能性が高いはず。その数ヶ月前ではありますが、大小サイズある内の小さい方である「iPhone 16 Pro」モデルのCADレンダリングと称する画像をインドメディアの91mobilesが公開しています。

iPhoneの新しい絵文字🍄🟫茶色キノコや🐦🔥不死鳥・🍋🟩ライムなどiOS 17.4で追加🙂↕️🙂↔️。盗難デバイスの保護強化など新機能も
アップルはiOS 17.4を配信開始しました。新たな絵文字や、純正ポッドキャストアプリに文字起こし機能が追加されるほか、数々の機能強化やバグの修正が含まれています。

レゴ「マリオカート」、3月10日「マリオの日」に発表。発売は2025年
レゴと任天堂は3月10日の「マリオの日」に、マリオカートをテーマにしたレゴセットを発表しました。20秒にも満たない動画で「マリオカート、セット、組立て!2025年にレース」とだけ予告しています。

漫画家の鳥山明さんが68歳で急逝『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』『ドラゴンクエスト』など多大な影響
『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』等で知られる漫画家の鳥山明さんが、2024年3月1日に急逝されました。

マイクロソフト、新型SurfaceとAIイベント「New Era of Work」3月22日深夜開催。CopilotやWindowsの最新情報
マイクロソフトは、米国太平洋夏時間3月21日午前9時(日本時間の22日午前1時)からSurface製品やWindows、Copilotのオンラインイベントを開催することを発表しました。

Meta Quest 2 / Proに「寝転がって使用」モード追加。v63ソフトウェア・アップデート配信
MetaはQuestヘッドセット向けにv63ソフトウェア・アップデートの提供を開始し、寝転んだままでヘッドセットが使える「寝転がって使用」モードを追加しました。

マイクロソフト、Windows 11でAndroidアプリが使えるWSAのサポートを2025年3月に終了
マイクロソフトは2025年、Windows 11上でAndroidアプリを動作できる環境「Windows Subsystem for Android」(WSA)のサポートを終了します。

14インチM3 MacBook Proも「閉じた状態で最大2台の外付けディスプレイ」に対応。後日のソフトウェア・アップデート待ち
アップルはM3 MacBook Airを発表しました。発売は3月8日ですが、閉じた状態で最大2台の外部ディスプレイに対応したことを明らかにしています。

新型iPhone SEのiPhone SE 4(仮)、新たな予想CG画像が登場。第4世代は「ほぼiPhone 14」だがUSB-C搭載で背面カメラは1つか
アップルの廉価スマートフォンiPhone SEシリーズは、現行の第3世代モデル発売から約2年が経過済み。そのためか次世代機、通称「iPhone SE 4」が準備中との予想を複数の情報源・識者らが表明してきました。

次世代 Apple WatchにマイクロLEDディスプレイ搭載、当面は中止か。高コストのためとアナリスト分析
アップルのスマートウォッチ最上位モデルApple Watch Ultraシリーズは、将来的に次世代ディスプレイ技術「マイクロLED」採用が噂されてきました。

スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象
マイクロソフトは、Windows 11 PCのビデオアプリ上で、Androidスマートフォン/タブレットをカメラとして使える機能を提供開始しました。

次の新型iPad Proはいつ出る・どう変わる? 12.9インチ後継は1.4mm薄くなる「CAD図面」が公開
アップルは昨年には新型iPadを1つも発売していませんが、今年(2024年)3月には新型iPad AirとiPad Proを一挙に投入し、3月末頃に発表する可能性を複数の情報源が伝えてきました。

アップル、空間オーディオ対応ヘッドホン「Beats Solo 4」まもなく発表? iOSプレビュー版から画像や手がかり見つかる
アップルは次期iOS 17.4を、EU圏内ユーザー限定でSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示したり、自社のApp Store以外の代替アプリストアが使える形で、3月から配信開始する予定です。

Netflix、アップル経由で格安料金を支払い続ける一部ユーザーの契約打ち切り。直接支払うよう求める
Netflixは2018年末からiOS/iPadOS版アプリにてアップルを経由するアプリ内課金を廃止しています。その一方、廃止以前からアプリ内課金で定期購読をしているユーザーは、米国では月額9.99ドルのままで利用できています。この額は、標準プラン(かつてのベーシックプランにほぼ相当)の月額15.49ドルを大きく下回っています。そんな状況が続いたなか、Netflixが一部地域の顧客に対して、今後はアップル経由の支払を認めず、購読を続けたければ他の支払い方法で直接支払うよう通知を始めています。

白くて光学ドライブなしの新型Xbox Series X、2024年6~7月に発売の噂。現行モデルより最大100ドル安くなる?
マイクロソフトは昨年9月、Xbox Series Sの弱点だったストレージ容量を増やしつつ、本体色を上位モデルXbox Series Xと同じカーボンブラックとした新型モデルを発売していました。その逆に、Xbox Series Xの本体色を当初のXbox Series Sと同じ白にして、ディスクドライブを省いたオールデジタル版(ダウンロードソフト専用モデル)が2024年6月~7月に発売予定だと海外ゲーム情報サイトExputerが独自の情報源に基づき主張しています。