
Meta、FacebookからThreadsへのクロスポスト機能をテスト中。iOS版アプリのみ
FacebookとInstagram派生アプリのThreadsは両方ともMeta傘下ですが、いわゆるクロス投稿(同時投稿)ができません。InstagramからFacebookへのクロス投稿は可能なため、一部のユーザーからは不満の声も上がっていました。

X(旧Twitter)のビデオ・音声通話、無料ユーザーでも発信可能に。段階的に提供、着信可否や範囲の設定も
X(旧Twitter)は2023年秋から、有料の「Xプレミアム」ユーザーのみにビデオ・音声通話を発信できる機能を提供しています。

ソニー、PS VR2のPC対応を2024年内提供「より幅広いゲームをPCでも楽しめる」機能をテスト中
ソニーのVRヘッドセットPlayStation VR2はPlayStation 5専用アクセサリとして発売され、PS5と接続する以外の用途は提供していません。

Google Pixel Fold 2(仮)は大画面化・薄型化でカメラバー廃止?「CADベース」の新たな予想CG画像
Googleが第2世代の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold 2」を開発中であるとして、実機の写真と称するものが今月初めに公開されていました。

Nothing Phone(2a)は専用プロセッサDimensity 7200 Pro搭載、公式が発表。新たな予想CG画像も登場
英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)の搭載プロセッサがMediaTek Dimensity 7200だと明かしました。

iPhone 16(仮)は空間ビデオ撮影対応のため背面カメラがタテ並びに変更?金型やモックアップの自称リーク続く
次期「iPhone 16」シリーズに関しては高価なProモデルが注目されがちですが、より手頃な価格の標準モデルに関しても複数の情報源がリーク情報を発信しています。

水没したiPhoneを生米で乾かすはNG、アップルが公式に警告。高温での乾燥や綿棒でコネクタ内部を拭くことも禁止事項
スマートフォンを水没させてしまったときは、生米の入った袋に入れてしばらく放置し、水気を吸収させる「応急処置」が有効、というのは昔から言われている話です。聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。しかし、アップル自らが公式サポート文書で「米の袋に入れないでください」と警告しています。

iPhone SEの新型 iPhone SE 4(仮)はホームボタンなしの6.1インチ有機ELディスプレイ、USB-C仕様で2025年発売?サプライチェーン筋情報
ここ数ヶ月、アップルがiPhone廉価モデルの次世代機、通称「iPhone SE 4」を準備中との噂が相次いでいます。現行の第3世代モデルが登場してから約2年が経過しているだけに、後継機への期待も高まっているようです。

マイクロソフト、Xbox独占作4本を他社ゲーム機に提供。Xboxハードウェアは継続、次世代機は「前例のない技術的飛躍」目指す
マイクロソフトは2月16日早朝、公式番組「Official Xbox Podcast」の特別版を公開。Xbox関連幹部のフィル・スペンサー氏やサラ・ボンド氏、マット・ブーティ氏らが出演し、今後のXboxビジネスについて語りました。

アップル、HomePodの新モデルは曲名表示などディスプレイつき? tvOSから未発表デバイスの痕跡見つかる
アップルがスマートホーム事業をテコ入れすべく、ディスプレイ付きHomePodを開発中であるとの噂は、複数の情報源が何度も伝えてきたことです。

PCエンジン全機種入り互換機Analogue Duoが再入荷、購入可能に。携帯機Analogue Pocketアダプタセットは2月末出荷
高精度なレトロゲーム互換機で定評あるAnalogueが、携帯ゲーム機Analogue PocketとPCエンジン全対応互換機Analogue Duoともに在庫があり、24~48時間内に出荷できる状態となりました。

Nothingの廉価版スマホ「Phone(2a)」発表イベント、3月5日夜開催。国内販売の日程は後日発表
英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)の発表イベントを日本時間3月5日20時30分(現地時間5日11時30分)に行うと予告しました。

iPhone 16 Pro Max(仮)はiPhone史上最長のバッテリー持ちに?省電力化と容量増の噂
毎年、次期フラッグシップiPhoneの噂が囁かれるたび、注目が集まる要素の1つがバッテリー持続時間でしょう。どれだけ高性能を誇ろうとも、バッテリー持ちが短ければ、肝心の実用性が損なわれてしまうためです。

Xboxビジネスの今後を語る「Official Xbox Podcast」、2月16日早朝に公開。Xbox独占タイトルのPS5やスイッチ移植に言及か
マイクロソフトは公式番組「Official Xbox Podcast」の特別版を、日本時間の2024年2月16日午前5時(米太平洋時間で15日正午)に公開します。

無人の自動運転車を暴徒が破壊・放火。サンフランシスコでWaymoのロボタクシーが被害に
米サンフランシスコにて、Waymoの自動運転車(ロボタクシー)が群衆に取り囲まれ、破壊された末に炎上しました。

Apple Watch Series 9とUltra 2が触っていないのに反応する「ゴーストタッチ」症状。アップルは調査中、watchOS更新で修正見込み
アップルが正規サービスプロバイダに、一部のApple Watch Series 9とApple Watch Ultra 2のディスプレイにタッチの誤動作が起きていると「認識」して「調査中」であることを通達していると、アップル関連情報サイトMacRumorsが主張しています。

Google One加入者数が1億人を突破、ピチャイCEOが発表。Gemini AI機能追加で加入者増を狙う
米Googleのスンダー・ピチャイCEOは、同社の有料クラウドストレージサービス「Google One」の加入者が1億人を突破したことを発表しました。

Google最高峰AIモデル「Gemini Ultra」解禁。月額2900円のGoogle One新プラン「AIプレミアム」で提供開始
Googleは新開発したAIモデルの最高峰「Gemini Ultra」の提供を開始しました。また、対話型AIサービスの名前を「Bard」から「Gemini」に変更します。

Pixel Fold 2(仮)は開いて正方形に近い縦横比、Pixel 9(仮)と同じ「Tensor G4」搭載? 試作機と称する画像が出回る
Googleが同社初の折りたたみスマートフォンPixel Foldを発売してから、はや半年以上が経ちました。

中国テンセント『エルデンリング』のモバイル版を開発中?基本無料・アイテム課金のアプリの可能性(Reuters報道)
中国のテンセント・ホールディングスが、高難度アクションかつオープンワールドゲームの人気作『ELDEN RING』(エルデンリング)につき基本無料・アプリ内課金のモバイル版を開発中だと米Reutersが報じています。

新型 iPad Pro 有機ELモデル(仮)、意外とお手頃価格で3月発表?11 /13インチとも値上げは160ドル程度説、台湾サプライチェーン情報
アップルが次期iPad Proに有機ELディスプレイを搭載し、2024年春(ないし3月末頃)に発表する可能性が高いことは、これまでも繰り返しお伝えしてきました。

マイクロソフト、来週「Xboxの将来に関するビジョン」発表を予告。Xbox独占タイトルをPS5やスイッチに提供か
マイクロソフトのゲーム部門トップであるフィル・スペンサー氏は、来週「ビジネスアップデートイベント」を開催し、その場で「Xboxの将来に関するビジョン」について詳細な情報を伝えると予告しました。

YouTube、Apple Vision Pro向けアプリは「ロードマップ上にある」とコメント。リリース時期には触れず
アップルが先週末に米国にて発売したVision Pro。YouTubeはこれまでVision Pro専用アプリを出す予定もないと表明していましたが、今回新たに「Vision Proアプリがロードマップ上にある」ことを明らかにしました。

アップル、折り畳み iPad は2026年以降?8インチ前後で iPad mini 置換え、韓国サプライチェーン情報
アップルが早ければ2026年~2027年頃に、7インチ後半~8インチ前半の折りたたみ機器の発売を検討していると韓国の電子業界誌The Elecが主張しています。

「アップルAI」は今年発表へ、クックCEOが明言。WWDCでLLM版 Siri搭載のiOS 18発表?
アップルが未発表製品に関して言及することは、厳しい秘密主義のためか滅多にありません。

Nothing Phone(2a) 正式発表。手頃な価格でPhone (2)の特徴継承、あらゆる面でPhone(1)を上回ると予告
英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)を正式に発表しました。

パルワールド、総プレイヤー数1900万人を突破。Xbox Game Passサードパーティ作品史上最大を記録、マイクロソフトは全面協力
大手ではない国産ゲームとしては異例の快進撃を続けるオープンワールド・サバイバルゲームのPalworld (パルワールド)。

サムスン、生成AI機能Galaxy AI はS23やZ Fold5 / Flip5 など既存モデルにも提供。有料化は未定
サムスンの最新フラッグシップ・スマートフォンGalaxy S24シリーズでは、生成AIの「Galaxy AI」が大きなセールスポイントとなっています。

中国向けGalaxy S24シリーズ、AI機能はGoogleではなく百度の「Ernie 4.0」に。製品ページにもGoogleへの言及なし
サムスンの最新フラッグシップスマートフォン Galaxy S24シリーズは、「Galaxy AI」搭載が特徴のひとつです。それら機能の多くは、Googleの大規模言語モデルGemini Proと画像生成モデル Imagen 2をクラウド経由で活用するもの。しかし、サムスンは中国向けGalaxy S24シリーズにはGeminiではなく、現地企業の百度(Baidu)が開発したAIチャットボット「Ernie 4.0」を採用したことを発表しました。

Apple Vision Pro、ZEISS製以外のインサートレンズは使えない可能性。シリアル番号やペアリングコードを用意
アップルは空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を、米国で2月2日から正式に発売する予定です。そのオプションとして、人によっては必須となるのが視力矯正用のインサートレンズです。すでに価格なども発表済みです。

次期iPad Proの前面カメラは「横向きで中央」に変更?第3世代Apple Pencilは「探す」対応の可能性など、iPadOS 17.4ベータに手がかり
アップルはApp Store以外の配布経路を許容することや(EU限定)、ストリーミングゲームサービスの制限を緩和すると発表。それに伴い、次期iOS 17.4およびiPadOS 17.4ベータ版を開発者向けに配信開始しました。

Apple、ストリーミングゲームサービスの制限を緩和。単一アプリで複数ゲームやミニアプリ提供、アプリ内課金も可能に
アップルはApp Storeのポリシーを更新し、長年にわたるゲームストリーミングアプリの制限を緩和しました。

ニンテンドー3DSとWii Uのオンライン、2024年4月9日にサービス終了。購入済ソフトの再DLは引き続き可能
任天堂は、ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスを、2024年4月9日(火)午前9時に終了します。

任天堂、脅迫で中止のNintendo Live 2024音楽ライブを収録プレミア配信。ゼルダ オーケストラは2月9日、スプラ3バンカライブ轟2月10日
任天堂は、「Nintendo Live 2024 TOKYO」にて開催予定だった音楽ライブにつき、事前に収録した映像をプレミア公開することを発表しました。

Google、Chromeのタブ増えすぎ問題をAIで解決。スマートタブ整理やどこでも文例生成など3つの実験AI機能を導入
米Googleはデスクトップ用Chromeブラウザの最新版「M121」をリリースし、実験的な生成AI機能を3つ導入すると発表しました。

iOS 17.3正式リリース。パスコード漏洩対策のセキュリティ強化「盗難デバイスの保護」追加、共同プレイリストと「ホテルの部屋でAirPlay」も
アップルは23日未明、iOS 17.3を配信開始しました。主なアップデートは、「盗難デバイスの保護」機能が追加されたことです。

次期iPad AirやiPad Proに加え、M3搭載MacBook Airも2024年春に登場か。これまでの噂まとめ
アップルが「2024年3月末頃」に新型iPad ProやiPad Airを発売する可能性が高いことは、複数の情報源が予想してきました。それに加えてM3搭載MacBook Airも今年の「春」に登場すると著名ジャーナリストが主張しています。これまでの噂話を各製品ごとに振り返ってみましょう。

Apple Vision Pro、1TBモデルは3899ドル(約58万円)・収納ケース199ドル(約3万円)。AppleCare+未加入の修理費見積もり2399ドル
アップルは米国で、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」の予約受付を開始しました。

Apple Vision Pro、発売時はネトフリやYouTubeアプリ提供なし。Safariでの視聴を推奨
アップルは空間コンピュータ「Apple Vision Pro」は、2月2日に米国で発売します。本製品を「究極のエンターテイメント機器」と位置づけ、Disney+アプリには特別な4つの視聴環境を用意すると発表済みです。

サムスン、指輪型「Galaxy Ring」予告。ヘルス&ウェルネス用センサ搭載、価格や発売時期は不明
サムスンは18日深夜の新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」にて、リング型の新デバイス「Galaxy Ring」を公開しました。

Apple Vision Pro、意外と早く日本で買える?「WWDC24前の可能性高い」と著名アナリスト
アップルの空間コンピュータ「Apple Vision Pro」は2月2日、米国にて発売予定です。その一方で同社は、海外での販売がどうなるかにつき、今後の予定を語っていません。

YouTubeが広告ブロックで遅くなる現象はAdBlockのバグ、意図的な遅延説は否定。広告ブロックの検出と対策は継続
先日、広告ブロックを使うとYouTube動画の読み込みが遅くなると複数のユーザーが報告していました。昨年からYouTubeが規約違反としている広告ブロックの取締りを強化していることから、それとの関連を憶測する声もありました。