Android

ARで現実を侵略『スペースインベーダー ワールドディフェンス』iPhone / Androidで配信、Streetscape Geometry API採用 画像
ゲーム

ARで現実を侵略『スペースインベーダー ワールドディフェンス』iPhone / Androidで配信、Streetscape Geometry API採用

タイトーがGoogleのAR技術を採用したモバイルゲーム『スペースインベーダー ワールドディフェンス』を配信しました。

ポケモンの寝顔をキャンプ場で集めよう。「ポケモン スリープ」体験を動画レポート 画像
ガジェット

ポケモンの寝顔をキャンプ場で集めよう。「ポケモン スリープ」体験を動画レポート

ポケモンの寝顔を集める「Pokémon Sleep」を使ったキャンプ体験をしてきました。その様子を動画でお届けします。

透明スマホNothing Phone (2)正式発表、7月25日に国内発売。7万9800円から 画像
ガジェット

透明スマホNothing Phone (2)正式発表、7月25日に国内発売。7万9800円から

英国発の新興デジタル製品メーカー Nothing が、スマートフォンの二代目モデル Nothing Phone (2) を正式に公開しました。

縦折りフォルダブルmotorola razr 40 ultra実機ハンズオン、同時発表のedge 40もコスパ高くヒットの予感(石野純也) 画像
ガジェット

縦折りフォルダブルmotorola razr 40 ultra実機ハンズオン、同時発表のedge 40もコスパ高くヒットの予感(石野純也)

6月にエントリーモデルの「moto g53g」「moto g53y」を発表したばかりのモトローラですが、7月は、ミッドハイとフラッグシップモデルで攻めます。同社は、日本市場に「motorola razr 40 ultra」と「motorola edge 40」の2機種を導入すると発表しました。

MetaがTwitter風SNS「Threads」サービス開始。Instagramアカウントで登録 画像
テクノロジー

MetaがTwitter風SNS「Threads」サービス開始。Instagramアカウントで登録

Metaが、Twitterによく似たUIのSNS「Threads」の、iOSおよびAndroidアプリを公開しました。

MetaがTwitter風の新SNS「Threads」アプリをGoogle Playで公開、すぐ取り下げ 画像
テクノロジー

MetaがTwitter風の新SNS「Threads」アプリをGoogle Playで公開、すぐ取り下げ

Twitterが突然1日に読み込めるツイート数を制限し、ユーザーから悲鳴があがっているこの終末…もとい週末ですが、その影でMetaは、開発中のTwitter風SNS「Threads」のAndroidアプリを一部地域のGoogle Playストアで公開しました。

25万円の折り畳みスマホGoogle Pixel Fold先行レビュー。Galaxy Z Fold4ユーザー視点で使い勝手を確認(石野純也) 画像
ガジェット

25万円の折り畳みスマホGoogle Pixel Fold先行レビュー。Galaxy Z Fold4ユーザー視点で使い勝手を確認(石野純也)

グーグル初でグーグル発のフォルダブルスマホ、「Pixel Fold」が7月31日に発売されます。発売に先立ち、その実機をお試しすることができました。

英国警察、無言の緊急SOS通報が記録的な増加と警告。原因はAndroid 画像
ガジェット

英国警察、無言の緊急SOS通報が記録的な増加と警告。原因はAndroid

英国警察は、緊急サービス用の電話番号「999」への誤発信が記録的な数に増加していると市民に警告しました。原因はAndroidスマートフォンが搭載する緊急通報ショートカット機能としています。

10.4型AndroidタブレットGalaxy Tab S6 Lite発売、Sペン手描き対応のミッドレンジ 画像
ガジェット

10.4型AndroidタブレットGalaxy Tab S6 Lite発売、Sペン手描き対応のミッドレンジ

サムスン電子ジャパンは6月23日、ミドルクラスのAndroidタブレットとなるGalaxy Tab S6 Liteを発売しました。公式オンラインストアでの価格は5万6798円。

YouTubeプレミアム限定の高画質設定「1080p Premium」、Androidでも利用可能に 画像
ガジェット

YouTubeプレミアム限定の高画質設定「1080p Premium」、Androidでも利用可能に

YouTubeは今年4月、YouTube Premium加入者向けに、1080p HD動画のEnhanced Bitrate(拡張ビットレート)バージョン「1080p Premium」をリリースすると発表。そして「数週間以内に」iOSで利用可能になり、Web版でもテストを始めると述べていました。

Windows 11とAndroidサブシステムでファイル共有が可能に「PC内の動画をAndroidアプリですぐ編集」が実現 画像
ガジェット

Windows 11とAndroidサブシステムでファイル共有が可能に「PC内の動画をAndroidアプリですぐ編集」が実現

マイクロソフトはWindows 11本体と、Windows 11上でAndroidアプリが動く「Windows Subsystem for Android」の間でファイル共有を可能とするテストを開始しました。

米スマホメーカーOrbicが日本参入。タフAndroidタブレットやエントリースマホを展開 画像
ガジェット

米スマホメーカーOrbicが日本参入。タフAndroidタブレットやエントリースマホを展開

米モバイルデバイスブランドOrbic(オルビック)の日本法人であるJapan Orbicは6月1日、日本市場への参入を発表しました。

クラシック音楽専門アプリ「Apple Music Classical」Android版配信。日本は遅れてサービス開始予定 画像
カルチャー

クラシック音楽専門アプリ「Apple Music Classical」Android版配信。日本は遅れてサービス開始予定

アップルが、Android版の「Apple Music Classical」アプリをGoolge Play Storeで提供開始しました。3月にリリースされたiOS版に続くもので、アップルはiPadやMac版のアプリよりも先にAndroid版を提供します。

Androidにも追跡タグ悪用ストーカー警告機能「デバイスを探す」ネットワーク強化でオフライン端末も発見可能に 画像
ガジェット

Androidにも追跡タグ悪用ストーカー警告機能「デバイスを探す」ネットワーク強化でオフライン端末も発見可能に

Googleは現地時間5月10日、Android端末の「デバイスを探す」ネットワークを強化し、Androidに不審なBluetoothトラッカーを警告する機能を追加すると発表しました。

Androidに生成AIを利用した壁紙機能。今夏から提供開始 画像
テクノロジー

Androidに生成AIを利用した壁紙機能。今夏から提供開始

Google I/O 2023にて、Googleの生成AIを利用した、3種類のAndroidの壁紙生成機能も発表されました。

1インチセンサーのAQUOS R8 pro発表。14chスペクトルセンサーでカメラ強化、フィルターケースも発売 画像
ガジェット

1インチセンサーのAQUOS R8 pro発表。14chスペクトルセンサーでカメラ強化、フィルターケースも発売

シャープは5月9日、スマートフォンAQUOSシリーズのフラッグシップモデルとなる「AQUOS R8 pro」を発表しました。2023年夏にNTTドコモおよびSoftBankから発売されます。

分散型SNS「Bluesky」Androidアプリ配信。Twitter創業者ジャック・ドーシーが支援 画像
テクノロジー

分散型SNS「Bluesky」Androidアプリ配信。Twitter創業者ジャック・ドーシーが支援

Twitterの共同創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏が支援する分散型SNS「Bluesky」のAndroid版アプリが、Google Play Storeで提供を開始しました。

モバイルゲームをPCで遊べるGoogle Play Games(ベータ)が日本向けに公開。「ウマ娘」を大画面でプレイできる悲願が成就 画像
ゲーム

モバイルゲームをPCで遊べるGoogle Play Games(ベータ)が日本向けに公開。「ウマ娘」を大画面でプレイできる悲願が成就

Googleは4月19日、PCでモバイルゲームが遊べる「Google Play Games」のオープンベータ版を日本向けに公開しました。先月のゲーム開発者向けバーチャルイベント「Google for Games Summit」にて予告してから、約1ヶ月ぶりの実現となります。

Androidに自動アーカイブ機能。使っていないアプリをアーカイブしてストレージを確保 画像
ガジェット

Androidに自動アーカイブ機能。使っていないアプリをアーカイブしてストレージを確保

Googleは4月10日(現地時間)、Android向けにアプリの自動アーカイブ機能を発表しました。実際には、2022年11月のGoogle Playアップデートで発表されていたものですが、ようやく利用可能になったようです。

Android / Chromebookの近距離高速ファイル転送「ニアバイシェア」がWindows PCでも利用可能に。AirDrop並みのお手軽ファイル交換がようやく実現 画像
ガジェット

Android / Chromebookの近距離高速ファイル転送「ニアバイシェア」がWindows PCでも利用可能に。AirDrop並みのお手軽ファイル交換がようやく実現

Android、Chromebookデバイス同士で簡単にファイル転送できる機能「ニアバイシェア(Nearby Share)」が、Windows PCとの間でも使えるようになりました。

Google I/O 2023は5月10日開催。Pixelフォルダブルや会話AI「Bard」続報、Android 14に期待 画像
テクノロジー

Google I/O 2023は5月10日開催。Pixelフォルダブルや会話AI「Bard」続報、Android 14に期待

Googleが毎年この時期に開催している恒例の開発者向けイベント「Google I/O」を日本時間5月11日午前2時より開催します。

iPhoneでもGoogleフォト『消しゴムマジック』が利用可能に。Pixel以外のGoogle One加入者にも拡大 画像
テクノロジー

iPhoneでもGoogleフォト『消しゴムマジック』が利用可能に。Pixel以外のGoogle One加入者にも拡大

Google が Pixelスマートフォン限定だったAI画像編集機能『消しゴムマジック』(Magic Eraser)を、iPhoneやPixel以外のAndroidスマートフォンにも開放しました。

eSIM転送機能はAndroidにも広がるか。Galaxy S23シリーズで対応を確認(石野純也) 画像
ガジェット

eSIM転送機能はAndroidにも広がるか。Galaxy S23シリーズで対応を確認(石野純也)

米カリフォルニア州サンフランシスコで、サムスン電子が「Galaxy S23/S23+」と「Galaxy S23 Ultra」を発表しました。現地で実機を触っていたところ、プレスリリースなどで完全スルーされていた機能も発見しました。eSIMおじさん必見の「eSIM転送」機能がそれです。

Chromeのシークレットタブを指紋など生体認証でロックする機能、Androidでも利用可能に 画像
テクノロジー

Chromeのシークレットタブを指紋など生体認証でロックする機能、Androidでも利用可能に

Googleは1月26日(現地時間)、Chromeのプライバシー機能強化の一環として、Androd版Chromeのシークレットタブを再表示する場合に、生体認証を要求する機能を展開すると発表しました。

Twitter Blue、Androidでも開始。iOS版と同じ月1380円、割安な年間プランも 画像
テクノロジー

Twitter Blue、Androidでも開始。iOS版と同じ月1380円、割安な年間プランも

Twitterが、Android版アプリでも有料プログラムのTwitter Blueを開始しました。Twitter Blueは月額8ドル(日本では980円)で提供されますが、Android版アプリを通じて加入する場合はiOS版と同様にストア税+αが加算され、月額11ドル(1380円)が徴収されます。

SteelSeries Stratus+国内発売。Android / Chromebook対応ゲームコントローラ 画像
ガジェット

SteelSeries Stratus+国内発売。Android / Chromebook対応ゲームコントローラ

ゲーミングデバイスの老舗SteelSeries が、NVIDIA GeForce NOW推奨コントローラ Stratus+ を国内発売しました。Bluetooth LEでAndroid端末やChromebookと簡単に接続でき、USB-C端子経由でWindows PC等でも使えます。

ASUS Zenfone 9発表。片手サイズでゲーミング級性能、6軸ジンバルカメラ搭載のSIMフリースマホ 画像
ガジェット

ASUS Zenfone 9発表。片手サイズでゲーミング級性能、6軸ジンバルカメラ搭載のSIMフリースマホ

ASUSがスマートフォンZenfoneシリーズの最新モデル Zenfone 9を国内向けに正式発表しました。

クレカサイズの小型スマホ廉価版 Jelly 2E 発表。日本では発売せず 画像
ガジェット

クレカサイズの小型スマホ廉価版 Jelly 2E 発表。日本では発売せず

Unihertzは10月31日、3インチディスプレイを搭載する小型スマートフォン「Jelly 2E」を海外発表しました。価格は169.99ドル(約2万5000円)。

Pixel 7は64bitアプリのみ対応する初のAndroidスマホ、Googleが発表。ストアアプリは移行済み 画像
ガジェット

Pixel 7は64bitアプリのみ対応する初のAndroidスマホ、Googleが発表。ストアアプリは移行済み

Googleは10月28日(現地時間)、Android Developers Blogにて、Pixel 7およびPixel 7 Proが64ビットアプリのみをサポートする初のAndroidスマートフォンだと発表しました。

Androidでもダイナミックヘッドトラッキングの「1MORE Aero」。AirPods Proの半額以下で真の空間オーディオは実現できたか 画像
ガジェット

Androidでもダイナミックヘッドトラッキングの「1MORE Aero」。AirPods Proの半額以下で真の空間オーディオは実現できたか

高機能がウリのAirPods Proの第2世代がほぼ4万円ということで、がっかりした人も多いと思いますが、「1MORE Aero」は半額以下で近い機能を実現しています。

Xiaomi、早割3万4800円の10.6型AndroidタブレットRedmi Padを10月28日発売 画像
ガジェット

Xiaomi、早割3万4800円の10.6型AndroidタブレットRedmi Padを10月28日発売

Xiaomiは、若者向けのRedmiブランドから初のタブレット「Redmi Pad」を10月28日に発売します。価格はRAM3GB+ストレージ64GBモデルが3万9800円。4GB+128GBモデルが4万4800円。

+Style、43型4Kで3万9900円のチューナーレスAndroid TV「SmartTV」発売「NHK受信料18か月分で実質無料」 画像
ガジェット

+Style、43型4Kで3万9900円のチューナーレスAndroid TV「SmartTV」発売「NHK受信料18か月分で実質無料」

プラススタイル(以下、+Style)が、地上波チューナーを省き、動画配信サービスに特化したAndroid TV搭載のSmart TV社の「SmartTV」を10月20日に発売しました。通常価格は4万5000円ですが、現在は3万9900円で販売されています。

Android携帯ゲーム機 Razer Edge 発表、144Hz有機EL画面に着脱式コントローラのクラウドゲーム志向 画像
ゲーム

Android携帯ゲーム機 Razer Edge 発表、144Hz有機EL画面に着脱式コントローラのクラウドゲーム志向

Razer がAndroid携帯ゲーム機 Razer Edge を発表しました。Razer Edge は6.8インチ有機ELディスプレイのAndroid端末と、着脱式のコントローラ Kishi V2 Pro がセットになった製品。

iPhone 14 Proを買ったばかりなのにPixel 7を予約したただ一つの理由(CloseBox) 画像
ガジェット

iPhone 14 Proを買ったばかりなのにPixel 7を予約したただ一つの理由(CloseBox)

高性能カメラとしてではなく写真レタッチ用にPixel 7を予約しました。

5分でわかる Pixel 7 Pro / 7 & Pixel Watch 発表イベントまとめ。2023年発売のPixel Tabletもチラ見せ #MadeByGoogle 画像
ガジェット

5分でわかる Pixel 7 Pro / 7 & Pixel Watch 発表イベントまとめ。2023年発売のPixel Tabletもチラ見せ #MadeByGoogle

日本時間の10月6日に開催されたMade by Googleイベントにて、スマートフォンPixel 7 Pro / Pixel 7と、Pixelブランド初のスマートウォッチPixel Watchが発表されました。ここではMade by Googleの内容をまとめてお届けします。

Google Pixel Tabletは予定通り2023年発売。Tensor G2搭載、スピーカードックでNest化 画像
ガジェット

Google Pixel Tabletは予定通り2023年発売。Tensor G2搭載、スピーカードックでNest化

Googleが普通のAndroidタブレット「Pixel Tablet」をプレビューしました。新たな情報は、充電スピーカードックを用意したということです。

「Google Pixel 7」正式発表。Tensor G2搭載、自撮りカメラ強化 画像
ガジェット

「Google Pixel 7」正式発表。Tensor G2搭載、自撮りカメラ強化

Googleが10月6日のオンラインイベントでAndroidスマートフォンの新モデルPixel 7 / 7 Proを発表しました。この記事ではスタンダードモデルとなるPixel 7をご紹介します。

Google Pixel 7 Pro発売、12万4300円から。Tensor G2搭載の「最も先進的なスマートフォン」 画像
ガジェット

Google Pixel 7 Pro発売、12万4300円から。Tensor G2搭載の「最も先進的なスマートフォン」

10月6日のMade by Google 2022イベントで、Googleが今年のフラッグシップ スマートフォン Pixel 7 Pro を正式に発表しました。

Twitter、複数の動画・GIF・写真を混在ツイート可能に。iOS / Android アプリから 画像
カルチャー

Twitter、複数の動画・GIF・写真を混在ツイート可能に。iOS / Android アプリから

Twitterがひとつのツイートに複数の種類のメディアを添付できる機能のテストを開始しました。

『スプラトゥーン3』がiOS/Androidウィジェット対応。スケジュールや戦歴、そうびをホーム画面で確認 画像
ゲーム

『スプラトゥーン3』がiOS/Androidウィジェット対応。スケジュールや戦歴、そうびをホーム画面で確認

任天堂がスマホ向けアプリ『Nintendo Switch Online』のVer. 2.3.0を配信しました。このバージョンから、『スプラトゥーン3』のゲーム連携サービス「イカリング3」でiOS / Androidのウィジェット機能が使えるようになります。

Googleのこれからを読み解くための連載コラム「Google特別対策室→Google Tales」、始まります 画像
ガジェット

Googleのこれからを読み解くための連載コラム「Google特別対策室→Google Tales」、始まります

海外IT情報を長年執筆している佐藤由紀子さんによる、Google周辺の動向を追いかける連載コラムです。

Logitech Gのクラウド携帯ゲーム機『Cloud』正式発表。12時間駆動で350ドルのAndroid端末 画像
ゲーム

Logitech Gのクラウド携帯ゲーム機『Cloud』正式発表。12時間駆動で350ドルのAndroid端末

Logitech がクラウド専用ゲーム機を正式発表しました。名称はシンプルに『Cloud』。ゲーミングブランド